
11月23日は「珍味」の日!
11月23日は勤労感謝の日ですが、1123→いいつまみ→珍味の日でもあります。
世界三大珍味といえば、トリュフ・キャビア・フォアグラ
中華三大珍味は、フカヒレ・燕の巣・干しアワビ
日本三大珍味は、うに、このわた、からすみ です!!
中華三大珍味のひとつ、「干しアワビ」のアワビは、ほとんどが日本産です。
しかし、日本で干しアワビはあまり見ませんよね...。
中華料理店では、中国や香港から干しアワビを逆輸入しているそうです。
なんだか、もったいような気も...??
日本三大珍味のひとつ、うに。
"うに"は、漢字で書くと「海胆」と「雲丹」の2パターンあるって、ご存じでしたか?
生の"うに"は海胆、加工したものは雲丹と使い分けるそうです。
私たちが口にするのは、雲丹が多いですね。
日本全国の珍味を調べてみると、変わったものがいろいろとありました。
神奈川県・飯山温泉のタニシ料理、長野県のカイコのさなぎの佃煮、三重県のマンボウ料理、熊本県・天草諸島のヒトデ
などなど、トコロ変われば食も変わりますね~。
みなさんは、どんな珍味を食したことがありますか??