
音で涼む♪
暑い日が続いています。
こんな時は「音」で涼むのもよいものです。
たとえば、"風鈴"。
とくに南部風鈴は、環境省が選定した「残したい日本の音百選」にも選ばれている音。
奥行きのある高い音が涼しくしてくれます。
"川のせせらぎ"や"滝の音"など、自然の音は、「1/fのゆらぎ」というリズムを刻んでいます。
人間の心拍数も、このリズムで動いているそうで、詳しいことはよく分かっていませんが、
このリズムは人の心をリラックスさせる働きがあるそうです。
"鈴虫"の鳴き声を聞くと、秋ももうすぐといった感じです。
鳴き声といいますが、実は、羽をこすって出しているんですね。
この音は、外国人が聞くと耳障りに感じることもあるそうです。
虫の鳴き声を愛でるというのは、日本人独特の美意識なのかもしれません。