
アロハシャツと日本人の関係
TUBEのみなさんは、アロハシャツをよく着ていらっしゃるイメージがあります。
そこで、今回は「アロハシャツ」について、調べてみました!
実は、アロハシャツは、日本の着物から生まれた...という説があります。
19世紀末~20世紀初頭、多くの日本人が夢を求めてハワイに移住しました。
そのほとんどは、サトウキビ畑の労働者として働いたようです。
その時の作業着が「パカラ」と呼ばれるチェック柄の開襟シャツでした。
日本人は、古くなった着物を「パカラ」のようなシャツに仕立て直して子供たちに着せていたそうです。
着物独特のキレイな色使いや和柄が現地の人たちには、とてもおしゃれに映ったそうなんですね。
それから、現地の人たちが真似て着物でシャツを作るようになったといわれています。
これが、アロハシャツの起源とされています。
アロハシャツのルーツをたどると、日本人が関わっていることが分かりました!
ということは、日本人は比較的アロハシャツが似合うということ??
かもしれませんね♪