知って楽しいビニール傘の豆知識

普段何気なく使っている"ビニール傘"。

調べてみると、いろんなトリビア(?)がありました!

 

「議員さんや選挙の立候補者が演説の時に使うビニール傘がある!?」

雨の日に演説する時、議員の方や立候補者の方の多くは、ビニール傘を使うそうです。

それには、いくつか理由があります。

●黒い傘では、聴衆のみなさんに圧迫感を与えてしまう。

●柄などが入って目立つような傘では、傘に目が行ってしまい、演説の内容が届かない。

●ビニール傘は透明なので、表情が伝えられる。

などなど。

しかし、ビニール傘は、どうしても壊れやすいですよね。

そこで、彼らが愛用しているビニール傘があるそうなんです。

なんと、そのお値段4800円!

ビニールの透明度が高く、風の抵抗を受けない工夫もされていて、丈夫なのだそうですよ。

 

「美智子さまもビニール傘を使われている!?」

天皇・皇后両陛下が雨の日の園遊会でお使いになられる傘もビニール傘です。

ご公務の際に多くのみなさまと視線を合わせたいということで、ビニール傘を希望されたそうです。

美智子さまが使われたビニール傘と同じ仕様のものが、一般の人でも購入することができます。

そのお値段8400円!

こちらは、雨に濡れてもべとつきにくく、もちろん風を逃がす工夫もされており、ふちと手持ちの部分はサテン生地でできていて、サテンの傘袋もついているそうです。

 

また、最近は、数百円のビニール傘をカスタマイズするのが流行っています。

専用のシールが売られていたり、マスキングテープでアレンジする人もいるそうです。

これなら、間違って持っていかれちゃう心配もないですね!

桃子傘.JPG


菊池桃子のライオンミュージックサタデー

文化放送毎週土曜日午前10時は「菊池桃子のライオンミュージックサタデー」。 土曜日の朝、懐かしい音楽で爽やかにお届けするミュージックプログラムです。 パーソナリティは歌手、女優など様々な顔を持つ菊池桃子。

毎回テーマを設定してリクエストを募ります。 そのリクエストの中から5曲をセレクトしてお届けします! リクエストは70's~90's中心に幅広い選曲です。

また、「Weekly Momoko Style」は、毎週お送りする 菊池桃子のおすすめ生活提案コーナー。 菊池桃子が、今、感じている、おすすめする、注目している、はまっている、 季節の出来事や、人、イベント、行事などをレポーターの報告も交えて紹介していきす。
また、リスナーとのコミュニケーションコーナーとして リスナーのStyleも紹介していきます。
この番組を聴けば、いつでも青春が蘇る! 何か元気が出る! リラックスできる! ちょっとためになる! そんな音楽番組です。

メインパーソナリティー 菊池桃子

1968年5月4日東京生まれ、血液型はB型。
1984年映画「パンツの穴」でデビュー、 同年「青春のいじわる」でレコードデビュー。 デビュー以来、女優、歌手の活動のほか、映画、CM、書籍、 婦人雑貨のブランドアドバイザーなど多彩な才能を発揮。プライベートでは1男1女の母親の顔をもつ。
菊池桃子公式プロフィールはコチラから

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31