
春です!家庭菜園はじめませんか?
リスナーさんから、
「そろそろ春の種まきをしたいのですが、簡単にできるものを教えてください!」
と、おたよりをいただきました。
そこで、さっそく、横山さんが調べてくれましたよ!
今回、おたよりを送ってくれたリスナーさんは"葉物野菜"に挑戦したい!ということでした。
この時期、オススメなのは「ミニチンゲンサイ」です。
オススメポイント
●手のひらくらいのサイズなので、プランターでも育てやすい!
●種を播いてから、1カ月半くらいから収穫ができる。
●涼しい気候を好みますが、暑さや病気にも強い!
栽培のポイント
●乾燥にに弱いので、こまめな水やりを!
土が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりとやる。
●暑さに強いが、暑い日が続くとカタチが不揃いになるため、
直射日光は避ける。
●アブラムシやアオムシがつきやすいので、こまめにチェックする!
葉物以外の野菜ですと、「ミニトマト」がオススメです。
オススメポイント
●手をかけなくてもよく育つ!
栽培のポイント
●苗から植える!(3カ月くらいで収穫できる)
●支柱を立てる
●枝が混み合ってきたら剪定をする。
●水のあげすぎに注意!葉っぱがしおれてきたら、たっぷりあげる程度でOK!
ハーブならば、「ミント」がオススメです!
オススメポイント
●雑草なみの生命力を持っているので、忙しい人やズボラな人でも育てられる!
●害虫がつきにくい!
栽培のポイント
●発芽するまでは、霧吹きなどで水やりする
(種が細かいので流れてしまうのを防ぐ)
●乾燥を嫌うので、土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいまでたっぷりやる。
●日当たりのよい場所におく。
いかがでしょう??
いずれも、初心者の方にオススメのものばかりです。
興味のある方は、ぜひ、お試しくださいね!
また、横山さんに調べてほしいことも募集しています。
番組宛てに送ってくださいね。