
りんごの不思議?
ビートルズが立ち上げたレコード会社は「アップルレコード」。
どうして、その名前がついたのでしょう?
考えてみると、りんごは、伝説や神話に登場することが多いです。
アダムとイブが食べてはいけないと言われた禁断の木の実も、りんご。
北欧には、神々がりんごを食べて不老長寿を保った...という逸話が残っています。
イギリスには、an apple a day keeps the doctor awayということわざがあります。
ウィリアム・テルのりんご、万有引力のりんご...などなど
本当に、いろんなところでりんごが登場していきます。
「アップルレコード」の由来は、諸説あるようですが...
ジョン・レノンとオノ・ヨーコが出会ったとき、
オノ・ヨーコは、ビートルズの存在は知っていたけど、
メンバーの名前までは知らなかったそうです。
その中でも、唯一、知っていたのが、リンゴ・スター。
"リンゴ"という名前が日本語にもあるので、印象的だったから、覚えていたそう。
ジョンは、その時に初めて、リンゴ=アップルと知りました。
イギリスには、「AはアップルのA」という歌詞の童謡があって、
子どもたちもよく知っている言葉だから...ということもあって、
「アップルレコード」と名付けたとか、名付けないとか。
諸説あるので、本当のところは、分かりませんが、
「りんご」という食べ物は、なんだか不思議ですね。