2012年11月アーカイブ

スタジオから変わった2SHOT 桃子&横山♪


横山剛の放送後記 桃子さんが予約したクリスマスケーキとは?
先々週のユーミンさん、先週の桑田さんときて今日は山下達郎さんの特集。
彼らの魅力をネイティブに堪能できる僕らは本当に幸せです。日本人で良かった!
さてクリスマスまであと一ヶ月と迫ってまいりました。
番組中、桃子さんは既にクリスマスケーキを予約したと言っていましたね。
因みにどんなケーキを予約したのかこっそり(別にこっそりじゃなくてもいいのだけど?)
桃子さんに聞いたので、このコラム読んでいる皆さんお教えします。
そのクリスマスケーキとは...フルーツたっぷり系なケーキだそうです。
フルーツ系かぁ、いいですねぇ。
僕は生チョコ系なんかも大好きであります。
皆さんはどんなクリスマスケーキが食べたいですか?
徐々に寒くなってきますが、ワクワクする季節でもあります。
皆さん、楽しい年末に向けてレッツ・ゴーですよ!
ということで、また来週!
横山剛


名曲揃う!達郎さんのタイアップソング☆
山下達郎さんの曲は、CMやドラマの主題歌などに使われることが、とても多いですよね!
そこで、Weekly Momoko Styleのコーナーでは、達郎さんのタイアップソングをご紹介しましたよ♪
まずは、航空会社の沖縄キャンペーンソングだった「踊ろよ、フィッシュ」(1987年)
CMでは、石田ゆり子さんが青い海を爽やかに泳いでいました。
達郎さんによると、アレンジにこりすぎてしまって、ライブ演奏ができなくなってしまった曲だそうです。
ビールのCMソングに起用された「アトムの子」(1991年)は、
手塚治虫さんが亡くなった時に作った曲だそうです。
キッズ番組「ポンキッキーズ」で使われた「パレード」は、シュガーベイブ時代の曲。
達郎さん地震、とても好きな作品だそう。
NHK連続テレビ小説『ひまわり』の主題歌になった「ドリーミング・ガール」(1996年)は、
松本隆さんに作詞を依頼。
ドラマでは、松嶋菜々子さんがリストラをきっかけに弁護士を目指す役を好演しました。
「ヘロン」(1998年)もビールのCMソングに起用された曲。
"ヘロン"とは、アオサギのことなんだそうです。
アオサギが鳴くと雨が降るという言い伝えを書物で読んで、この曲のアイデアが湧いたのだとか。
ベストアルバム「OPUS」には、上記のようなおなじみのタイアップソングが収録されている他、
達郎さんの名曲が、たくさん詰まったお得なアルバムとなっています。


11月24日は、山下達郎 ベスト5でした!
ベストアルバム「OPUS」が大ヒット中の山下達郎さんの特集をお送りしました♪
第1位 クリスマス・イブ
第2位 RIDE ON TIME
第3位 さよなら夏の日
第4位 GET BACK IN LOVE
第5位 DOWNTOWN
Weekly Momoko Style選曲 Broken Sunset/菊池桃子


ハピリーのあと10時は菊地桃子のライオンミュージックサタデー♪


寒くなってきましたね~スタジオにて♪


横山剛の放送後記 桑田さんのライブに感動!
今日は桑田佳祐さんのBSET5をお送りしました。
でもでもでも桑田さんの魅力は5曲じゃ足りないですよね?
あの曲もこの曲も聞きたかった。
さて、Weekly momoko styleでは、
さいたまスーパーアリーナで行われた桑田さんのライブの様子をお伝えしまた。
いや~しつこいようですが良かったぁ。
感動しましたぁ。
CDで聴くのも勿論良いのですが、
ライブへ行くと、また違った桑田さんの魅力を発見できるはずです。
きっともっともっと桑田さんの曲、桑田さんことが好きになってしまうに違いありません。
ということで、年末の横浜アリーナの一般チケットの発売は
これからなのでまだ間に合いますよ、皆さん!
僕もがんばって(どうがんばるのだ?) チケットゲットに励もうと思います。
おっとちょっと熱くなってしまいました。
桑田さんLoveな横山ので許して下さい。
そして、来週は山下達郎さんの特集!
くぅ~来週も楽しみ過ぎる。。
とうことでまた来週!
横山剛


行ってきました!桑田さんのソロライブ♪
5年ぶりの全国ツアー「桑田佳祐 LIVE TOUR 2012 I LOVE YOU-now&forever」
そのツアーに家事やるメンの横山剛さんも行ってきました。
横山さんが参戦したのは、6番目の会場となる、さいたまスーパーアリーナ。
ここは、東日本大震災の際、福島県双葉町のみなさんが集団避難した場所。
そして、今回のツアーのスタートは宮城セキスイハイムスーパーアリーナでした。
こちらは、東日本大震災の半年の節目に桑田さんがコンサートを行った場所。
横山さんは、コンサート会場で、桑田さんの「ニッポン頑張れ!」という強い思いを感じたそうです。
歌詞のひとつひとつのフレーズに想いをこめて、丁寧に歌っていたという桑田さん。
その思いが伝わったのか、唄を聴いて泣いているファンも多かったとのこと。
横山さんも、ウルっときたそうですが、隣には当番組の構成作家・近澤さんがいたので
泣きたいのに泣けなかったそう(笑)
そんな、誰もが感動する桑田さんのライブは、なんと大みそかまで続きます。
12月の公演は、これからチケットの一般発売が始まりますので、
みなさん、チャンスはありますよ!!
チケットの詳しい情報は、コチラをご覧ください!


11月17日は、桑田佳祐ベスト5でした!
ソロとしてのベストアルバム「I LOVE YOUーnow&foreverー」を発売し。
現在、ライブツアー真っ最中の桑田佳祐さんの特集です。
第1位 白い恋人達
第2位 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)
第3位 波乗りジョニー
第4位 祭りのあと
第5位 明日へのマーチ
Weekly Momoko Style選曲 もう逢えないかもしれない/菊池桃子


今月のSHOT その1(11/1)


次回8日はビートルズの特集、15日と22日はクリスマスソングの特集
「クリスマスソング ベスト5 邦楽編」
12月8日は ビートルズ ベスト5
12月15日は クリスマスソング 邦楽編
12月22日は クリスマスソング 洋楽編
12月29日は ヒットソング2012
です。
メールはmomoko@joqr.net
FAXは 東京03(5403)1151
リクエスト・おたより をいただいた方の中から、
毎週5名様に ライオン製品のつめあわせ をプレゼントいたします。
皆様、ご参加くださいね
文化放送・土曜の朝10時は
菊池桃子のライオンミュージックサタデーです!
番組は
AMラジオでは ダイヤル AM1134kHz
PC・スマートフォンでもお楽しみいただけます。
radikoでお聴きください。
http://radiko.jp/player/player.html#QR


ハピリーのあと10時は菊地桃子のライオンミュージックサタデー♪
今日ののテーマは?
ツアー真っ最中、桑田佳祐 ベスト5
今週もBIGアーチストの特集!天気はいまいちですが
桑田さんの名曲とともに楽しみましょう!
横山さんのツアーレポもありますよ!
今後のテーマお知らせしましょう♪
11月24日は 山下達郎さんの特集です。
12月1日は 映画主題歌 ベスト5
12月8日は ビートルズ ベスト5
12月15日は クリスマスソング 邦楽編
12月22日は クリスマスソング 洋楽編
12月29日は ヒットソング2012
です。
FAXは 東京03(5403)1151
リクエスト・おたより をいただいた方の中から、
毎週5名様に ライオン製品のつめあわせ をプレゼントいたします。
皆様、ご参加くださいね


ライオンインフォメーション


先週の浜祭 こんな感じだったんですよ♪



菊地桃子のライオンミュージックサタデー 募集中のテーマは?
11月10日からは、ビッグアーティスト特集
FAXは 東京03(5403)1151
リクエスト・おたより をいただいた方の中から、
毎週5名様に ライオン製品のつめあわせ をプレゼントいたします。
皆様、ご参加くださいね


横山剛の放送後記 桃子さんの口ぐせにキュンッ♪
今日のユーミン特集は如何かでした?
女性だけではなく、男性もユーミンの曲にキュンとしてしまうのです。
ユーミンの曲を聞いてるいと、自分ことを唄われているでないかと思ってしまうほど
リアルな風景が広がってくることがありませんか?
まるで魔法のような力を感じます。
桃子さんは、「ユーミンさんの曲は男女の恋愛を越えて地球や宇宙を救ってくれる気がする」と言っていましたが
間違ってない気がします。
さて、話は変わります。
桃子さんはよく「~であります」という言い回しをするのですが
皆さんは気づいていましたか?
この言い回しに横山密かにキュンとしております。
すみません。横山出演者でありがら、しばしば桃子さんにキュンとしております。
いやはや。
さて、次回は桑田佳祐さんの特集です。
どんな曲がランクインしてくるのか
僕も凄く楽しみです。
では、また来週!
横山剛


ユーミン ヒットソング!
今週は、特別企画として、Momoko Styleのコーナーでは、
惜しくもベスト5にランクインしなかった曲をご紹介しました。
「中央フリーウェイ」
1976年のアルバム「14番目の月」に収録されたアルバム曲。
1977年には、ハイファイセットと庄野真代さんがカヴァー。
ユーミンは、松任谷正隆さんと中央自動車道をドライブしたのかしら?
と想像してしまいますね。
「DESTINY」
1979年のアルバム「悲しいほどお天気」に収録されたアルバム曲。
失恋しても、強い女性の姿が描かれています。
「シンデレラ・エクスプレス」
1985年のアルバム「DA・DI・DA」に収録されたアルバム曲。
JR東海の新幹線のCMに起用されました。
曲やCMから、遠距離恋愛に憧れた人も多いのでは?
「ANNIVERSARY」
結婚をお祝いするウェディングソング♪
実際に結婚式のBGMで使った!というリスナーさんもいました。
「Hello,my friend」
ユーミンのシングルの中では2番目に売れた曲。
月9ドラマ『君といた夏』の主題歌でした。
こうしてみると、アルバム曲がヒットするケースも多いんですね。
改めてユーミンのすごさを感じます。


11月10日は、ユーミン ベスト5でした♪
今年でデビュー40周年を迎えた松任谷由実さん!
11月20日には、40周年記念アルバム「日本の恋と、ユーミンと」がリリースされます。
菊池桃子さんも大のユーミンファン♪
そこで、今週は、ユーミンベスト5をお届けしました!
第1位 守ってあげたい/松任谷由実
第2位 ルージュの伝言/荒井由実
第3位 やさしさに包まれたなら/荒井由実
第4位 あの日に帰りたい/荒井由実
第5位 リフレインが叫んでる/松任谷由実
Weekly Momoko Style選曲 恋をして・・・/菊池桃子


文化放送ハピリーのあと10時は、菊地桃子のライオンミュージックサタデー


エンディングは弘兼先生&石川真紀アナと


公開生放送のあいだに、みなさんと記念撮影♪


浜祭♪トップバターでした 公開生アターッの模様を


横山剛の放送後記 公開生放送 楽しかったです!
今日の公開生放送如何かでしたか?
会場のハマサイトまで足を運んでくれた皆様ありがとうございました。
桃子さんと共に叫んだ 「あたっ~ぁ!」のご協力にも感謝です。
きっと会場だけではなくラジオで聞いてくださっている方も一緒に叫んでくれていたことでしょう。
なんかリスナーの皆さんと一体になった瞬間でしたね。
やはり、公開放送は楽しいなぁ。
またいつかやりたいな~。
その際には、今日来られなかったリスナーの皆様も是非参加してくださいね。
さあ、次回は松任谷由実さんの特集です。
こちらも楽しみです。
では、また来週!
横山剛


公開生放送にお越しいただき、ありがとうございました!
公開生放送にお越しいただいた皆さん、お寒い中、ありがとうございました!
残念ながら、行けなかったという皆さん、いつもと違う公開生放送の雰囲気、お楽しみいただけたでしょうか??
そして、「公開生・アターーーーーッ!」は、いかがでしたか?(笑)
公開生放送は、夕方5時まで行っておりますので、
この後も、どうぞ、お楽しみください♪
その他にも、
世界貿易センタービル会場では、ハピリーTシャツを販売。
文化放送のあるサテライトプラスでは、さまざまな番組グッズを販売。
増上寺では、宮沢和史さんのライブ&グッズ販売。
東京タワー会場では、公開放送&ライブ
などなど、たくさんの催し物が行われています。
これからお出かけになる方は、暖かくしてお越しくださいね。
お待ちしています!!


11月3日は、歌の浜祭でした!
きょうは、「浜祭」にちなんで、名前に"ハマ"がつくアーティスト特集をお届けしました!
第1位 もうひとつの土曜日/浜田省吾
第2位 SEASONS/浜崎あゆみ
第3位 WOW WAR TONIGHT/H.Jungle with T
第4位 Return To Myself/浜田麻里
第5位 U Can't Touch This/M.C.Hammer
Weekly Momoko Style選曲 Say Yes!/菊池桃子


さあ、今日は浜祭♪公開生放送は10時から 菊池桃子のライオンミュージックサタデー
テーマは「歌の浜祭♪」
お名前に「はま」がつくアーティストのリクエスト曲を特集します。
浜田省吾さん、浜崎あゆみさん、浜田雅功さん、
浜田麻理さん、横浜銀蝿、などなど。
この秋、盛り上がってお届けしています。
文化放送・土曜の朝10時は
菊池桃子のライオンミュージックサタデーです!
番組は
AMラジオでは ダイヤル AM1134kHz
PC・スマートフォンでもお楽しみいただけます。
radikoでお聴きください。
http://radiko.jp/player/player.html#QR


文化放送毎週土曜日午前10時は「菊池桃子のライオンミュージックサタデー」。
土曜日の朝、懐かしい音楽で爽やかにお届けするミュージックプログラムです。
パーソナリティは歌手、女優など様々な顔を持つ菊池桃子。
毎回テーマを設定してリクエストを募ります。
そのリクエストの中から5曲をセレクトしてお届けします!
リクエストは70's~90's中心に幅広い選曲です。
また、「Weekly Momoko Style」は、毎週お送りする 菊池桃子のおすすめ生活提案コーナー。
菊池桃子が、今、感じている、おすすめする、注目している、はまっている、 季節の出来事や、人、イベント、行事などをレポーターの報告も交えて紹介していきす。
また、リスナーとのコミュニケーションコーナーとして リスナーのStyleも紹介していきます。
この番組を聴けば、いつでも青春が蘇る! 何か元気が出る! リラックスできる! ちょっとためになる! そんな音楽番組です。

1968年5月4日東京生まれ、血液型はB型。
1984年映画「パンツの穴」でデビュー、
同年「青春のいじわる」でレコードデビュー。
デビュー以来、女優、歌手の活動のほか、映画、CM、書籍、
婦人雑貨のブランドアドバイザーなど多彩な才能を発揮。プライベートでは1男1女の母親の顔をもつ。
菊池桃子公式プロフィールはコチラから