
リビング学習で成績アップ!?
みなさんは、「リビング学習」という言葉を聞いたことがありますか??
主に小学生や中学生が、自分の部屋ではなく、リビングで勉強をすること...なんですが、
東大生の合格者の半数が「リビング学習」を行っていた!という調査結果もあるほど、
効果的なんだそうです。
小学生くらいの子どもだと、部屋に一人でいるのが怖いので、
自分の部屋では、集中できなくなってしまいます。
リビングだと、家族の声が聞こえるので、安心して勉強に集中できるというわけです。
また、親の立場からすると、
子どもの勉強の様子を見ることができ、何が苦手で得意かが把握できる!
というメリットがあります。
桃子さんの場合は、ご自身の大学院受験と、子どもたちの受験がちょうど重なったそうで、
3人でリビングのテーブルで勉強したそうですよ。