
今年は天体ショーの当たり年です!
スーパームーンや金環日食、金星の日面通過...など、
今年はなにかと珍しい現象がおきています。
今年は、天体ショーの当たり年といわれ、
天体にハマる宙(そら)ガールが増えているんだとか。
今月15日には、木星が月に隠される木星食、
8月14日は、金星の前を月が横切って金星を隠す金星食という現象が起こります。
スーパームーンも金環日食も見逃しちゃった~という方、
木星食、金星食の観測にトライしてみてはいかがでしょう??
プラネタリウムも再ブームがきています。
ここ2年で都内には、大型プラネタリウムが続々オープンしているんです。
2010年には「コスモプラネタリウム渋谷」
2011年には池袋サンシャインの「満天」がリニューアルオープン!
そして、今年5月には、東京ソラマチに「天空」がオープンしました。
さらに!今年は全国各地のプラネタリウム館がリニューアルオープンしています。
1月には、前橋市児童文化センター
4月には、川崎市青少年科学館
そしてきょう!多摩六都科学館がオープン!
一昔前は、子供の学習の場というイメージが強かったプラネタリウムですが、
いまは、デートスポットにもなっていますし、
双眼鏡を持参して、細かな星を観測するというマニアの方も増えているそう。
桃子さんも、「ぜひ行ってみたい!」とおっしゃっていましたよ。
夏休みのお出かけスポットの候補に入れてみてはいかがでしょう?
お子さん連れでも、大人だけでも、楽しめると思いますよ!