
お中元や暑中見舞い、夏のご挨拶のエトセトラ
そろそろ、お中元や暑中見舞いの準備をはじめる時期ですね。
桃子さんは、さっそく暑中見舞いに載せる写真を選んだそうですよ!
お中元といえば、ここ数年は、"マイチュウ"というのが密かな(?)ブームのようです。
マイチュウとは「自分に贈るお中元」のこと。
百貨店などで、お中元用の限定品や企画品を見ていると、
ついつい自分が欲しくなってしまいますものね~。
お中元に、アイスクリームや冷凍食品、生ものを贈る方も多いと思いますが、
マナーの専門家によると、上記のようなモノを贈る場合は、
贈る前に先方に、「○○を贈りたいんですけど、いつ頃がよろしいですか?」
と、お伺いをたてると、より良いそうなんです。
というのも、夏は、冷蔵庫や冷凍庫に入れるモノが多いですよね。
突然贈られてきても、冷蔵庫・冷凍庫にスペースがない!となってしまうと困ります。
お伺いをたてておけば、そういったことが避けられるので、良いということなんですね。
続いては、暑中見舞いについて。
かもめ~るの愛称で親しまれている、くじ付きの暑中見舞い・残暑見舞い用ハガキ。
年賀状の場合は、くじがあたった場合、液晶テレビや旅行などの賞品ですが、
かもめ~るは、なんと、現金5万円!!
しかも!年賀状の当選本数は、1等100万本1本に対して、
かもめ~るは、10万本に1本!!
当選確率もグンっとアップします。
これって、意外と知られていないのでは??
今年のかもめ~るの当選番号は、しっかりチェックしなくては!(笑)
ということで、今回は、お中元・暑中見舞いの情報をお届けしました!