
お餅、余ってませんか?そんな時に役立つお餅レシピ♪
みなさんのお宅には、お正月のお餅、余ってませんか?
桃子さんのお宅にも、まだ、たくさんお餅があるそうです。
お餅は、カビが生えやすいので、冷凍保存がオススメです。
1個ずつラップに包んで、さらにフリーザーバッグに入れて冷凍庫へ。
水分蒸発が防げるので、美味しさがキープできます。
食べる時は...
【やわらかくする場合】
お餅を一度、水にくぐらせて、電子レンジにクッキングペーパーを敷き、
その上にお餅を置いて、500Wで1分前後加熱します。
【カリっと焼く場合】
電子レンジで30秒ほど加熱して半解凍にしてから、
オーブントースターで様子を見ながら焼きましょう。
簡単で、オススメのお餅レシピは...「おもちカレーグラタン!」
カレーが余った時に、ぜひ、お試しください!
(材料)残ったカレー、お餅、ピザ用チーズ、パン粉
①グラタン皿にカレーを入れます。
②お餅2個を4等分にして、カレーの上にのせます。
③ピザ用チーズをかけて(量はお好みで)、大さじ1杯のパン粉をふりかけます。
④オーブントースターで12~15分ほど焼いたら出来上がり♪
(オーブントースターによって火力が違うので様子を見ながら焼いてください)
もち巾着にするのも良いですね。
熱湯をかけて油抜きした油揚げを半分に切って、お餅を入れます。
通常は、かんぴょうで結びますが、ネギや水菜などの野菜で代用できますので、
お試しください!