
あったかお鍋が恋しい季節♪
「今夜はお鍋にしよう」という機会が、ぐっと増えるこの季節。
桃子さんの家でも、お鍋をする機会が多いそうです。
最近は、市販のお鍋のスープの種類が、ほんとうにたくさんあって、
桃子さんは、それを片っ端から試しているんだとか。
それも、楽しそうですね♪
さて、そんな中、横山さんは、これから流行りそうなお鍋レシピをリサーチしてきました。
彼が見つけてきたのは「サンラータン鍋」。
あの、すっぱ辛い、人気の中華料理のスープのお鍋です。
スープに使う材料は...
水...1200cc 鶏ガラスープの素...大さじ2、
コショウ...少々、塩...少々、
酢...大さじ4、醤油...大さじ3、ラー油...小さじ1、ごま油...小さじ2
具材は...
豚バラ肉と、白菜、もやし、ネギ、豆腐、きのこなどお好みの野菜を入れてください!
作り方は、簡単!
スープの材料を、ラー油とごま油以外を入れて、煮立たせます。
煮立ったら、火が通りにくい具材から入れていきます。
仕上げに、ラー油とごま油を入れれば、出来上がり♪
ラー油は、お好みで、自分の器に取り分けてから入れてもOKです。
(辛いのが苦手な人もいるので、こうしたほうが良いかもですね)
そして、しめは、やっぱり中華麺がオススメ!
みなさんも、この冬、サンラータン鍋を、ぜひお試しくださいね!