
食欲の秋の楽しいレジャー 味覚狩り!
この季節の、大人も子どもも楽しめるレジャーといえば、味覚狩り!
そこで、Weekly Momoko Styleでは「味覚狩り」をテーマにお届けしました。
桃子さんも、お子さんを連れて、山梨のほうへブドウ狩りに出かけたことが
何度かあるそうです。
横山さんが調べてくれた情報によると、エリアや農園によって前後しますが、
ブドウ・梨・栗はギリギリ大丈夫!
リンゴや柿はちょうど良い頃
みかんは、今頃から
とのことでした。
さて、いろんな味覚狩りがありますが、みなさんは、何狩りに興味がありますか?
ブドウや梨、リンゴなど、収穫してすぐに食べられるモノは、
食べ放題か、収穫した分だけ買い取るシステムか、農園によってまちまちなので、
そのあたりも事前にリサーチしておくと、良さそうです。
栗など、収穫後に調理が必要なモノは、バーベキューなどの設備が整っているところも
あるようです。
収穫後、すぐに獲れたてを食べたいのなら、バーベキュー設備のあるところがオススメ!
そして、大事なのは、味覚狩りに出かける前に、農園に電話すること!
発育状況や天候、服装や用意したほうがよい道具などを聞くと良いですよ♪
それでは、最後に、番組で紹介した美味しい果実の見分け方をご紹介します。
柿は、ヘタと果実がピッタリとくっついているモノが良いです。
隙間があると、虫食いの原因になってしまいます。
みかんは、ヘタが小さいものを選びます。
ヘタが大きいものは、大味であることが多いそうです。
みなさんも、参考にしてみてくださいね!