
運動会のお弁当、子どもたちに人気№1のおかずは?
秋の運動会シーズンですね♪
桃子さんのお子さんの運動会も、まもなくだそうです。
運動会のお弁当といえば、桃子さんは、
「一応、芸能人だし、保護者の方にお弁当を見られるかもしれないから...」
と、以前は、頑張って作っていたのだそう。
でも、お子さんと同じ学校に、たまたま芸能人の方がいて、
その方のお弁当はお手伝いさんが作る料亭のようなお弁当だったそうで
「負けた...。もう、張り合うのはよそう...」と思ったそうです(笑)
さて、家事やるメン・横山さんのリサーチによると、
「子どもたちに聞いた運動会のお弁当に入っていると嬉しいもの」
第1位は、鶏のから揚げ!
そして、今、巷では唐揚げブームが起こっているそうです。
都内にも、唐揚げ専門店が、あちこちにオープンし、
「唐揚げカーニバル」や「唐揚げグランプリ」など、
唐揚げのイベントも行われるようになりました。
そこで、今回は、横山さんが家庭で唐揚げを美味しく作るコツを調べてくれました。
ポイントは「高温で短時間で揚げること!」
低温の油でジワジワ火を通すと、お肉の美味しいエキスが逃げてしまうので
180度くらいの温度で、3回から5回くらい揚げるのがオススメ!
一度揚げたら、ザルなどに20秒ほどおいておきます。
そして、再び揚げる、の繰り返し。
ザルに置いている間に、余熱でお肉の中まで火が通るので、
中はしっとりジューシーに、外はカリッと仕上がります。
みなさんも、ぜひ、お試しくださいね♪