
横山剛の放送後記 桃子さんの質問にドキッ!?
今日のweekly momoko styleのコーナーで
川崎のプラネタリウムの話をしてい時、
桃子さんから「クレーターは見えないの?」と
キュート質問がありました。
流石にクレーターは見えませんが、
その桃子さんの問いかけによって思いだしたことがありました。
小学校の時、天体気象部に入っていた僕。
ある週末の夜、校舎の屋上で天体観測会が開かれました。
高性能な天体望遠鏡で初めて見る月のクレーターがあまりに鮮明で、
思わず顧問の先生に『アポロが持っていった旗は見えるかなぁ?」と
聞いてしまいました。
先生は笑顔で「旗はちょっと見えないなぁ」と答えてくれました。
それでもひょっとしたら見えるかもと望遠鏡を覗いて必死に旗を探しました。
もちろん旗は見つけられませんでしたが、とてもワクワクする体験でした。
宇宙、星空には、子どもも大人も関係なく惹きつける
何かがあるのです。
プラネタリウムにレッツゴー!
川崎のプラネタリウムの話をしてい時、
桃子さんから「クレーターは見えないの?」と
キュート質問がありました。
流石にクレーターは見えませんが、
その桃子さんの問いかけによって思いだしたことがありました。
小学校の時、天体気象部に入っていた僕。
ある週末の夜、校舎の屋上で天体観測会が開かれました。
高性能な天体望遠鏡で初めて見る月のクレーターがあまりに鮮明で、
思わず顧問の先生に『アポロが持っていった旗は見えるかなぁ?」と
聞いてしまいました。
先生は笑顔で「旗はちょっと見えないなぁ」と答えてくれました。
それでもひょっとしたら見えるかもと望遠鏡を覗いて必死に旗を探しました。
もちろん旗は見つけられませんでしたが、とてもワクワクする体験でした。
宇宙、星空には、子どもも大人も関係なく惹きつける
何かがあるのです。
プラネタリウムにレッツゴー!
横山剛