6月5日の放送告知
5月29日の「みのもんたのニッポン discover again」
お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンでお馴染み、パトリック・ハーランさんのお話(2週目)は、いかがでしたか?
放送を聴き逃してしまったという、忙しいあなた!!お救い致します!!
5月30日(月)20時から6月6日(月)17時まで、こちらのブログ内でアーカイブ音源をお聴き頂けます。
さて、次回(6月5日)のゲストは、なかにし礼さんです。
なかにしさんは、1938年(昭和13年)、旧満州牡丹江のお生まれです。
長年、詩や小説などの世界で数多くの作品を生み出してきました。
みのさんとは、文化放送のセイヤングパーソナリティ時代から親交があります。
対談の冒頭では、ラジオの深夜放送や昭和40年代の歌謡曲黄金時代を振り返りつつ、なかにしさんに、当時のエピソードをご披露いただきました。
その後、2人の話題は、なかにしさんのがんとの壮絶な闘いに進んでいきます。
闘病生活の中で、なかにしさんはどうやって生きる希望を見出したのでしょうか。
聴きどころ満載です!是非お聴きください!!
2度におよぶ壮絶な闘病生活を乗り越えた、なかにしさんの最新刊が「闘う力 再発がんに克(か)つ」(講談社)です。
代表作の「兄弟」や「赤い月」といった作品とは異なる怖さがあり、私は闘病、人の命、家族のことが頭に浮かびました。
また、医師という職業についても考えましたね。
是非、ご一読ください。
さて、昭和50年生まれの私がなかにしさんのことを知ったのは、こどもの頃でしょうか。
大みそかなどで両親が見ていたテレビの歌番組の中の曲紹介の字幕に、必ず作詞「なかにし礼」と出てきたものです。
心のこり、北酒場、石狩挽歌、まつり・・・
西部警察のエンディングで流れる「みんな誰かを愛してる」も大好きでした。
ただ、もちろん、当時の私はなかにしさんの顔も知らなければ、その実績も全然わかっていません。
でも、子どもの胸にきちんと入ってくる曲って、今、考えても凄いと思います。
時は流れ、大学生の頃に読んだなかにしさんの「兄弟」が衝撃で、そこで幼少期に知ったなかにしさんのことが頭の中でつながりましたね。
ちなみに、「兄弟」はその後ドラマ化され、なかにしさん役を豊川悦司さん、ビートたけしさんがなかにしさんのお兄さん役(「禮三、俺はお前の影だからよ!」というセリフは衝撃的でした!!)を演じています。
「兄弟」はTSUTAYAでVHSのまま、DVD化されていないので、是非DVD化をお願いします!!
あと、先輩の構成作家の松本耕一さんは、酔うと必ず「俺はなかにし礼を尊敬している!」と言って、すごく憧れていましたね。
松本さんによると、みのさんが土曜に生放送をやっている頃、なかにしさんには何度もお越し頂いたとのこと。
私も「兄弟」を読んで以来の大ファンです。
天国で松本さんも今回のなかにしさんのご出演を喜んでいると思っています。
構成作家 後藤知紀
5月29日の放送告知
5月22日の「みのもんたのニッポン discover again」
お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンでお馴染み、パトリック・ハーランさんのお話は、いかがでしたか?
放送を聴き逃してしまったという、忙しいあなた!!お救い致します!!
5月23日(月)20時から5月30日(月)17時まで、こちらのブログ内でアーカイブ音源をお聴き頂けます。
さて、次回(5月29日)のゲストも、パトリック・ハーラン(パックン)さんです。
今回はパックンに、これから日本で起こり得るテロの可能性、原発問題解決への期待、日本が世界で嫌われない国になるために必要なこと、さらに選挙権や国会議員、一票の格差などにおける日米の違いをお話し頂きました。
収録を振り返ると、パックンは非常にスマートでしたね。
自分はリベラルと言ってくれたのも良かったです。
これって日本人が言えそうで、なかなか言えません。
日本では政治信条やスタンスを主張するのが嫌なのか、恥ずかしいのか、言うと仕事に差し障りがあるのか、よくわかりませんが、主張できない空気や場があるというのもどうなのでしょうかネ。
そうした意味で、パックンはやはりアメリカ的だなぁと思いました。当たり前なのですが、ハイ。
あと、頭のいい人特有の余裕がありましたね。醸し出す雰囲気はもちろんですが、質問を受けて回答するまでの「間(ま)」に余裕を感じました。これって、実はすごいことです。パックン、恐れ入りました!
パックンは、ニューズウィークの日本版サイトで「パックンのちょっとマジメな話」というコラムも書いています。
こちらも是非ご覧ください!!
構成作家 後藤知紀
5月22日の放送告知
5月15日の「みのもんたのニッポン discover again」
毎日新聞 外信部長 小倉孝保(おぐら・たかやす)さんのお話(2週目)は、いかがでしたか?
放送を聴き逃してしまったという、忙しいあなた!!お救い致します!!
5月16日(月)20時から5月23日(月)17時まで、こちらのブログ内でアーカイブ音源をお聴き頂けます。
さて、次回(5月22日)のゲストは、お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンでお馴染み、パトリック・ハーランさんです。
パックンは1970年のお生まれで、アメリカ西部コロラド州のご出身。
ハーバード大学比較宗教学部を卒業後、来日し、役者を目指して上京しました。
芸人としての活動に加え、2012年から東京工業大学リベラルアーツセンターの非常勤講師を務めており、「コミュニケーションと国際関係」というテーマで教鞭をとっています。
今回は、パックンが日米の教育現場や学生たちの反応の違い、オバマ政権の総括、次期アメリカ大統領就任後の日本の立ち位置などについてクローズアップしています。
収録を振り返ると、パックンは頭脳明晰で日本に対する熱い思いが詰まった方でしたね。
みのさんも、「おもいっきりイイ!!テレビ」時代からの顔見知りで、リラックスしていました。
パックンは、「朝チャン!(TBS)」のコメンテーターとしても活躍中です!
さて、この秋に新しいアメリカ大統領が決まりますが、とうとうトランプ対ヒラリーという構図が明確化してきました。
ボクシングでいえば、世界最高権力獲得タイトルマッチといったところでしょうか。
大事なことは、どちらが大統領になっても、大統領就任後の日本です。
パックンが語る「オバマ後の日本」は、次回の大きな聴きどころだと思っています。
それにしてもニュースを聴いたり、新聞を読んでも、4年に1度のアメリカ大統領選挙は、世界の隅々にまで影響を与えるものすごい権力闘争だということを改めて感じさせます。
と同時に、どちらが大統領になっても、日本の国益は日本の政治家がしっかり守ってほしいです。
次の参院選も、若い世代が面倒くさがらず、しっかり投票に行ってください。
構成作家 後藤知紀
5月15日の放送告知
5月8日の「みのもんたのニッポン discover again」
毎日新聞 外信部長 小倉孝保(おぐら・たかやす)さんのお話は、いかがでしたか?
放送を聴き逃してしまったという、忙しいあなた!!お救い致します!!
5月9日(月)20時から5月16日(月)17時まで、こちらのブログ内でアーカイブ音源をお聴き頂けます。
さて、次回(5月15日)のゲストも、毎日新聞 外信部長 小倉孝保さんです。
小倉さんは本業に加え、執筆活動も旺盛で、去年「三重スパイ イスラム過激派を監視した男」という本が出版されました。
今回は、その本からスパイ活動をテーマに進行します。
元スパイであるアルジェリア人のレダ・ハセインというジャーナリストに密着取材したきっかけ、接触した経緯など、華やかな映画の世界とは異なり、生身のスパイが語ったある言葉が小倉さんの胸に強烈に響きます。
果たして、その言葉とは何か?
さらに、アメリカ大統領選挙や東アジア情勢なども分析して頂きました。
私も小倉さんの本「三重スパイ イスラム過激派を監視した男」を読んで、スパイのイメージが変わりましたね。
スパイって、そうしたきっかけでなるのか!等、ページをめくるたびに新しい発見がありました。
生身のスパイが語ったある言葉は、うすうす気づいていたものの、やはりそうだったか!という印象です。
私たちは、自分の想像の及ばないものに対して、冷静に距離を置いて、内心ではもっと恐れていていいのかもしれません。
これが現実なのか!日本はどうなのだろうと、拝読して、そう思いましたね。
書きたいことがたくさんありますが、ネタばれになるのでやめます。
小倉さんの本「三重スパイ イスラム過激派を監視した男」(講談社)、是非、ご一読ください!!
構成作家 後藤知紀
5月8日の放送告知
5月1日の「みのもんたのニッポン discover again」
ジャーナリストの田原総一朗さんのお話(3週目)は、いかがでしたか?
放送を聴き逃してしまったという、忙しいあなた!!お救い致します!!
5月2日(月)20時から5月9日(月)17時まで、こちらのブログ内でアーカイブ音源をお聴き頂けます。
さて、次回(5月8日)のゲストは、毎日新聞 外信部長 小倉孝保(おぐら・たかやす)さんです。
小倉さんは、1964年、滋賀県のお生まれです。
毎日新聞に入社後、カイロ支局長、ニューヨーク支局長、欧州総局長などを歴任されました。
著書も数多く、今なら「三重スパイ イスラム過激派を監視した男」(講談社)をオススメします!
今回のテーマは、テロ活動です。
海外での取材が豊富な小倉さんが、テロリストたちの資金源、テロを防ぐ難しさを明らかにします!!
そして、ISが日本でテロを起こす可能性はあるのか。
小倉さんの取材力や解説力に、収録後、みのさんも「すごかったね」と唸っていました。
今回、小倉さんには久々にお会いしましたが、ご出演オファーの際、「あ~ あの時の~!もう5~6年前じゃないかな」と覚えて頂いていて嬉しかったです。
前回は裁判員制度の番組を担当している頃で、アメリカの陪審制や死刑について伺いました。
ちなみに、小倉さんは「ゆれる死刑 アメリカと日本」(岩波書店)という本もお書きになっており、実際にアメリカのとある州の死刑執行現場にも立ち会っています。
あの時、新聞記者というのは、どこまでも突き進んでいく職業なのだなと思いましたね。
長く海外での現場で、取材、奮闘してきた方というのは、やはり説得力が違います。
8日の放送、ご期待ください!!
構成作家 後藤知紀
みのもんた
歴史・文化・芸能・スポーツなどに造詣が深いみのもんたが【東京】【日本】【時代】【人間】をテーマに、各界の著名人をゲストに迎えます。
対談を通じて、日本の伝統・文化、日本人の生き方など様々な事象を掘り下げ、「再発見」し、未来につながる理想の日本、そして日本人の姿を描き出します。
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月