毎週日曜日17:00~17:27 文化放送AM1134

みのもんたのニッポンdiscover again

5月3日の放送告知

4月26日の「みのもんたのニッポン discover again」


前週に引き続き、ジャーナリストの田原総一朗さんのお話は、いかがでしたか?


放送を聴き逃してしまったという、あなた!!


4月27日(月)20時から5月4日(月)17時まで、こちらのブログ内で、アーカイブ音源をお聴き頂けます。


さて、次回(5月3日)のゲストも、ジャーナリストの田原総一朗さんです。


今回は、田原さんが考える戦後70年、「戦争」を若い世代に語り継ぐことの大切さ、そして田原さん自身の戦争体験を語って頂きました。


田原さんは、終戦の時、11歳。


それまで大人や先生が言ってきたことが、8月15日を境に180度変わる衝撃・・・


それは一体どれほど大きく、どれほどご自身の人生に影響を及ぼしたのか。


角度を変えて考えれば、戦争を経験したからこそ、ジャーナリスト田原総一朗が生まれたとも言えそうです。


戦争が無かったら、田原さんはジャーナリズムの世界に進んだのかな・・・そんなことも考えてしまいました。


戦後30年経って生まれた私が、祖母から戦争体験を聴いたのは、確か小学2年か3年の夏休みでした。


兄や従兄たちと川の字に寝ながら、祖母が「とにかく物が無くて、東京は危ないから群馬に疎開して。戻ってからも子どもたち(私の母や伯母)を育てることで精一杯だった」と語っていましたね。


疎開って何?と、祖母に聴いたことを覚えています。


平和な時代に生まれ、カブト虫やクワガタに夢中だった小学2年か3年の頭だと、まだ戦争を理解するための想像力に乏しく、今ならもっとしつこく質問できるのに・・・


時々、あの時のシーンがよみがえることがあります。


戦争を経験していない私たちは、戦争の悲惨さを経験した方々からもっと話を聴き、平和についてもっと考える必要があります。


そして、戦後70年を考えることは日本人を考えることでもあるのでは・・・そう思っています。


構成作家 後藤知紀

みのもんたのニッポンdiscover again2015年4月26日(日) 21:47

4月26日の放送告知

4月19日の「みのもんたのニッポン discover again」


ジャーナリストの田原総一朗さんのお話は、いかがでしたか?


放送を聴き逃してしまったという、あなた!!


4月20日(月)20時から4月27日(月)17時まで、こちらのブログ内で、アーカイブ音源をお聴き頂けます。


次回(4月26日)のゲストも、ジャーナリストの田原総一朗さんです。


集団的自衛権、民主党政権の失敗、アベノミクスの評価などについて伺っており、田原さんのトークもどんどんエンジンがかかっていますヨ。


さて、17日(金)に、安倍総理と沖縄の翁長知事が会談しましたね。


個人的には、もっと早い段階で、安倍総理から翁長知事に「話し合おう!」と言っても良かったのではないかと思っています。


その点、1996年に普天間基地返還でアメリカと合意した橋本龍太郎総理(当時)は、大田昌秀知事(知事)と短期間に20回近くも会ったとのこと(18日の日経新聞の社説より)。


橋本龍太郎さんといえば、自民党幹事長時代(1989年)と第二次橋本内閣時代(1998年)に2度、参議院選挙に敗れており、どちらか1つでも勝っていたら、いや1998年の時に勝っていれば、また違った政治家人生があったような気がしています。


北方領土問題でも尽力し、エリツィン大統領との間で、四島返還寸前だったという話もあるくらいですから。


でも、あの時、「橋本総理はよく頑張っている!」なんて伝えているマスコミは無かったと記憶しています。(某夕刊紙は略して『橋龍』でしたね。私も、そう呼んでいました)


そりゃ、そうです。どんな問題に対しても、政治家が頑張るのは当たり前なのですから。


ただ、その評価が、生きている時に得られないのは、政治家の宿命なのでしょうか。


普天間基地の問題で、橋本龍太郎さんの名前が出てくるたびに、そんな思いに駆られます。


話が飛びましたが、国と沖縄がケンカするわけにはいきませんから、安倍総理と翁長知事、こうなったら話し合い以外にありません。


次回も、みのさんと田原総一朗さんとのお話をお聴き逃しなく!!


構成作家 後藤知紀

みのもんたのニッポンdiscover again2015年4月19日(日) 17:52

4月19日の放送告知

4月12日の「みのもんたのニッポン discover again」


ミスター円の異名を持つ、青山学院大学・教授 榊原英資(さかきばら・えいすけ)さんのお話(2週目)は、いかがでしたか?


放送を聴き逃してしまったという、あなた!!


4月13日(月)20時から4月20日(月)17時まで、こちらのブログ内で、アーカイブ音源をお聴き頂けます。


さて、次回(4月19日)のゲストは、ジャーナリストの田原総一朗さんです。


IMGP1485 田原さん.jpg


この番組が始まった昨年4月、最初のゲストが田原さんでした。


1年前と変わらず、お元気です。


今月15日で81歳!ツイッターもブログもやっています!


新刊「日本人と天皇」(中央公論新社)を携え、スタジオにお越しになりました。


今回は、「沖縄の基地問題」や「原発とエネルギー問題」を中心に、安倍総理による自衛隊の『我が軍』発言などについてもお話し頂きました。


田原さんは、早稲田大学を卒業後、岩波映画社に入社し、その後、1964年、東京12チャンネル(今のテレビ東京)の開局と同時に入社します。


テレビ界で異彩を放つテレ東出身ということが、興味深いですね。


そして、長年、権力や政治家に鋭い眼差しを向けてきただけあり、今回の収録でも目の奥がキラリと光った部分がありました。


80歳を過ぎても、存在感を発揮していることもすごいですよね。


終戦の時は11歳だったそうです。


『あの日を境に、自分が正しいと信じていたことが、すべてひっくり返されたのだ。それから僕は「国、そして偉い人というのは嘘をつく」と肝に銘じ、疑うようになった』とのこと(田原さんの昨年8月15日の公式ブログより)。


田原さんの目に、今の日本はどう映っているのでしょうか。


スタッフ一同(特に後藤)

みのもんたのニッポンdiscover again2015年4月12日(日) 20:26

4月12日の放送告知

4月5日の「みのもんたのニッポン discover again」


ミスター円の異名を持つ、青山学院大学・教授 榊原英資(さかきばら・えいすけ)さんのお話は、いかがでしたか?


放送を聴き逃してしまったという、あなた!!


4月6日(月)20時から4月13日(月)17時まで、こちらのブログ内で、アーカイブ音源をお聴き頂けます。


さて、次回(4月12日)のゲストも、榊原英資さんです。


少子化対策で、日本が参考にしたい国とは?


私たちにとっては当たり前に近い感覚なのに、世界では「すごい!」と評価されている、日本の強みとは?


日本にいると気づかない、あるいは何となく気付いていても本当なのかどうか、確信が持てないコトって、ありますよね。


でも、世界を知る榊原さんが、背中を押してくれます。


さらに、ユーロ圏におけるドイツの存在感などにも触れて頂きました。


今後の日本について、いろいろと心配なニュースも飛び込んできますが、強みを生かすのは物事の鉄則ですね。


さて、榊原さんの近著は・・・


『成長戦略が日本を滅ぼす』(朝日新聞出版)


『仕事に活きる教養としての「日本論」』(アスコム)


『日本経済「成長」の正体』(KADOKAWA中経出版)


『榊原英資の成熟戦略』(東洋経済新報社)


『為替がわかれば経済がわかる』(宝島社)


『経済交渉にみた本物の交渉力』(詩想社)・・・などです。


是非、一度、お読みください。


榊原さんは、みのさんより3歳年上(4学年上)で、現在74歳ですが、お元気です!!


この番組には、様々なゲストがお越しになりますが、最近、想うのが、どんな質問をしても、きちんと答えてくれるということは、当たり前に見えてすごいことですよね。


榊原さんをはじめ、皆さん、それだけの度量があり、修羅場をくぐってきたということなのでしょうか。


それは、みのさんにも言えることですが・・・。


ちなみに、みのさんに何か質問して(たとえ、それが下らない質問であっても)、「それは答えられないなぁ」とか、「そんなことも知らないのか」と言われたことは、これまで一度もありません。


何でも答えてくれます(笑)。


ということで、みのさんと榊原さんの対談、次回もお楽しみに!!


スタッフ一同(特に後藤)

みのもんたのニッポンdiscover again2015年4月 5日(日) 20:50
番組へのお便り
〒105-8002 
文化放送「みのもんたの
ニッポンdiscover again」係
パーソナリティ

みのもんた

番組概要

歴史・文化・芸能・スポーツなどに造詣が深いみのもんたが【東京】【日本】【時代】【人間】をテーマに、各界の著名人をゲストに迎えます。
対談を通じて、日本の伝統・文化、日本人の生き方など様々な事象を掘り下げ、「再発見」し、未来につながる理想の日本、そして日本人の姿を描き出します。

ページTOPへ戻る