11月6日(日) 異変に気づいたら・・・
今週も、
城西国際大学 地域福祉・医療研究センター 教授、
井上映子(いのうえ・えいこ)先生の授業でした。
2010年現在、
65歳以上のうち、250万人が、認知症の症状を発症していて、
20年後の2030年には、
この人数が1.8倍に到達すると予測されています。
今、一緒に居る家族や親しい人が、
以前と異なる言動をし始めた場合、
できるだけ早く医療機関を受診すると、
完治は難しくても、
脳(海馬)の萎縮と認知症の進行を遅らせる為の
投薬・加療が可能なのだそうです。
認知症の患者さんと接した方々によりますと、
家族として精神的に最も苦痛を感じるのが、
いわゆる ' 繰り返し言語 ' と呼ばれる症状。
患者さんご本人は、
不安から、同じ事を繰り返し言い続けることがあるので、
話題を適度に変えてあげると、
家族も、患者さんご本人も、ラクになれるようです。
身近な人の辛い変化に直面した場合、
認知症、つまり、記憶障害という症状、病であることがわかれば、
患者さんを見守りながら
健やかな人たちの心身を維持できる傾向が高まるということです。
日常的な物忘れと、認知症との違いは・・・
数日前に、何を食べたか忘れるのは、物忘れ、
食べたことそのものを忘れるのが、認知症。
体験そのもの、エピソード全体を忘れ、
忘れてしまったこと、わからないことが不安で、
何度も同じことを言ってしまうのが、
認知症の主な症状なのだそうです。
もしも、' 異変 ' が生じたら。
患者さんご本人の人間性を尊重し、
なお、愛情を持って接していられるように、
医療機関や介護サービスを
バランスよく取り入れることの大切さを、
教えていただきました。
家族の中だけ、
自分1人だけで、抱え込まないこと、ですね。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
We're All Alone / リタ・クーリッジ
番組日記 | 2011年11月 6日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)