10/10(日) 福祉離れ
「女性福祉論」や「婦人保護事業」を主に研究していらっしゃる
堀千鶴子先生。
城西国際大学で、社会福祉士や精神保健福祉士など
社会福祉の資格をとるための授業をしていらっしゃいます。
堀先生は、今、学生さんの中で<福祉離れ>が起きている、と
指摘します。
あまりにも現場の負担などがクローズアップされ、就職するのは
つらいと、思いとどまる人が増えているのだそうです。
でも、堀先生は___
「福祉」を学校の授業だけで勉強するのでなく、
是非、<ボランティア>などで福祉の現場を体験してみてほしい!
そうすれば、福祉の仕事がいかにやりがいがあるか実感でき、
プライドを持ってやれる仕事だ、ということもわかってくる___
そう、おっしゃいました。
また、福祉をめざす人は、人に対して優しく、人の心の
痛みを感じられる人が多いのだけれど、やさしいだけではダメ。
<冷静に判断できる人>であってほしい、とアドバイスします。
福祉の現場は、どうしても精神的負担が大きく、相手の気持ちを
思いやるあまり自分の気持ちを内にため込んで、自分を追い詰め
結局つぶれてしまうことがある。
「志」はあるのに「福祉」から離れてしまう、という残念な
ことが起きないように、<専門的訓練>が必要。
そのための勉強なのだといいます。
「福祉」に携わる人は、相手を思いやるあまりに、自分を見失う
ことのないよう、気分を切り換え、切り換え、やっていくことが
大事だ、という堀先生のお話に、
やっぱり、大変なお仕事なんだなあと、あらためて思いました。
そして、この殺伐とした世の中で
尚、優しい気持ちを持って、福祉の現場で働こうとする若者たちが
いることをありがたく思うと同時に、福祉に携わる人たちが
待遇面でも、もっと希望をもって働ける職場に早くなるように
心から願わずにはいられません。
【今日の一曲】
クレイジー・フォー・ユー / マドンナ
番組日記 | 2010年10月10日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)