7/4(日) 「わかりやすい」先生の本
「金融論」がご専門の浅井先生に、
今日は、「銀行」と「保険」についてのお話を伺いました。
「自分のお金を守るために」_____
例えば<銀行>にお金を預ける場合、気をつける3つのポイント
① つぶれない銀行を選ぶ
(「スタンダード・アンド・プアーズ」や「ムーディーズ」
などの格付け情報を参考にする)
② 自己資本比率の高い銀行を選ぶ
(比率が高いほど借金が少なくて経営の安全度が高い)
③ 複数の銀行に分けて預金
(普通預金は1000万円まで保証されるので、
1000万円以上の預金を持っていたら、分けて預ける)
③は、例えば、1億5000万円持っていたら、15の銀行に
分散して預ければよい、というお話で、あまり一般庶民には
参考にならないかも。うらやましいお話です。
今日、浅井先生は2冊の本を持っていらっしゃいました。
1冊は、先生の先生が書かれた本。もう1冊は、浅井先生が
他の2人の先生と一緒に書かれた本。
先生ご自身がとても謙遜しておっしゃるには、
大学の講義で先生のお話を「わかりやすい」と思う学生は、
全体の6割。でも、教科書(先生の本)を読んで「わかりやすい」
と思う学生は、9割!
『ぼくの話より、本の方がわかりやすい』
『この本を読めば、保険のことがよくわかりますよ!』
浅井先生は、なかなかのセールスマンです。
「金融論」と聞くと、とっつきにくい感じがしますが、
浅井先生のお話は、とてもわかりやすい。
先生の講義は、きっと楽しいだろうなと思いました。
<オマケ>
浅井義裕先生の著書 『はじめて学ぶ保険の仕組み』
出版:中央経済社
(左側は、浅井先生の先生、家森信善氏の著書)
【今日の1曲】
カリビアン・クィーン / ビリー・オーシャン
番組日記 | 2010年7月 4日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)