11月27日(日)共生が要する距離
今週は、
城西大学 経営学部 客員教授、
誉 清輝(せん・せいき)先生の授業でした。
当番組へのご登場が、およそ3年ぶりとなる、誉先生。
この間、1歳半と4か月のお孫さんに恵まれ、
教育の為にと引っ越しもされたとのこと。
境遇の大きな変化を受けて、
近頃、先生と正蔵師匠がお感じになることから、
今回の授業は始まりました。
お仕事では教壇に立ち、私人としてはお孫さんと接する中で、
誉先生は教育の大切さを、日々、実感していらっしゃるとのこと。
自然環境、美味しい空気、美しい景色、年中行事、
お隣り近所とのお付き合い...
住まいを変えることで生じる
メリットもデメリットも受け入れ、
先生のご一家にとって、
良い新生活のスタートとなっていることが垣間見られるお話でした。
誉先生が明かしてくださいました、
お嬢さんご一家と車で10分ほどの距離に住み、
すぐに行き来できる関係を構築している、とのエピソードに触れ、
当代の家族の在り方の
一定の理想形であることを実感。
近年、社会問題となっている独居老人や孤独死という胸の痛む案件は、
近所でお互いをサポートし合うことで、確かに解決できるはずです。
独り暮らし世帯が増えるのに比例して、
人と関わることの煩わしさばかりが目立つようになった昨今、
身内と言えども、距離感を適度に保ち、
お互いのライフスタイルを尊重し合うことが大切。
代々の歴史に学び、無用な衝突は、出来るかぎり上手に避け、
片側の思いを押し付けるだけではない、
大らかな関係を築くことが、
人と人同士、そして、ひいては、近隣の国・地域同士に
求められている気がしています。
石川真紀
番組日記 | 2016年11月27日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)