11月9日(日)無になる。
今週は、
城西大学 経営学部 助教、
千葉佳裕(ちば・よしひろ)先生の授業でした。
先生は、男子400mハードルの元選手で、
自己ベスト48秒65という日本歴代7位の記録を保持。
現在は、コーチング学をご専門とされ、
城西大学陸上部の顧問・監督をお務めでいらっしゃいます。
ハードル競技と出会ったのは、
少年野球で、勝敗のかかった最終回、外野フライを落球し、
サヨナラ負けを喫したことが契機となったというエピソードを
明かしてくださったほか、
もともとは弱い心と闘っていらしたという、
他人に語るには、かなりの勇気を要する思いも話してくださって、
千葉先生という人物の
実に人間らしい部分が浮き彫りとなりました。
陸上競技に限らず、
スランプや挫折は、
生きている間、付き合わざるを得ないモノでもあります。
日々、地道にトレーニングや準備を重ねる中で、
心は不安と自信の間を揺れ動き、
試合・本番の前日には、
その振れ幅が狭まって集中でき、次第に無になっていくのが、
1つの理想形なのだそうです。
肉体的なトレーニングをコツコツ積み重ねていると、
これだけやったのだから自分は大丈夫、
必ず成功する、勝てる、と思えるようになりますが、
そのタイミングで、
本調子が出せなかったら、とか、
今まで経験したことのない失敗をしてしまったらどうしよう、とか、
精神的に良くないイメージを抱いてしまうことで、
100%の力を出し切れなくなってしまう ―
冷静に考えると、あるいは、第三者が考えると、
しごく当然のことですが、
当の本人は、実直に取り組んでいる分、
弱い自分の存在をも認め続けていかなくてはなりません。
「やるだけやったら、あとは無になるだけで、無駄ではない」、とは、
正蔵師匠が仰るとおり。
昨日より今日、今日より明日は、
きっと強い心になっていられるよう、
今日も前を向いて。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
My Cherie Amour / Stevie Wonder
番組日記 | 2014年11月 9日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)