2月2日(日)成熟への過程
今週は、
城西大学 経営学部 准教授、
柳下正和(やなぎした・まさかず)先生の授業でした。
財政学や地方税制がご専門の先生に、
今年4月の消費税増税について、解説していただきました。
1989年4月に当初3%で導入され、
1997年4月から5%へ、
今年4月からは8%に引き上げられることが決定している消費税。
さらに、
来年10月からは10%にまで引き上げられる予定ですが、
今の日本の財政状況を考慮すると
予定どおり引き上げられるのは避けられない様子。
金融緩和、財政出動、成長戦略を柱とする、
いわゆるアベノミクスの恩恵を受けているのは、
目下、
金融商品を保有する高齢者の方々や投資家などが中心で、
私たち一般庶民のレベルが景気回復を実感するのは
まだ先のようですが、
好景気の層が全体の景気を引き上げてくれるのを期待しつつ、
私たちは、監視の目を光らせていかなくてはなりません。
1つは、増税分の税収の使い道。
安倍総理大臣は、
昨年10月1日、消費税を8%へ引き上げることを決定したと発表した際、
持続可能な社会保障を充実させる為と説明していました。
本当に公約どおりの使い道が実現するのかどうか、
情報公開を求める議員の姿勢を見届けながら
予算・決算の内容をチェックしたいところです。
そして、もう1つは、
景気回復の質。
かつてのバブル期のような実態を伴わない経済は、
成熟した社会には相応しくありません。
1人1人が労働の対価として相応しい賃金を手にし、
納税の義務を果たした先には、
国民1人1人が地に足のついていることを実感できるような
安定した経済の実現が期待されます。
私たちは今、様々な分野において、
成熟への過程を歩んでいる ―
次の世代、そのまた次の世代に
より成熟した社会を形作っていくために、
過程の大切さを実感しながら
過ごしてまいりましょう。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
You're Only Lonely / J.D. Souther
番組日記 | 2014年2月 2日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)