1月1日(日)佳き年でありますように。。。
新年、おめでとうございます。
今年は久しぶりの元旦オンエアということで、
正蔵師匠スペシャル!
師匠と私の2人でお届けしました。
お屠蘇や、お年玉、箸袋の習慣にも、
伝統を受け継ぐ大切な意味合いが感じられたのは
言うまでもありませんが、
殊に、
おかみさんこと、師匠のお母さま、海老名香葉子さんが、
正蔵師匠と三平師匠に毎年、色紙にしたためてお贈りになるという
年頭のメッセージには、
ご一門の絆、家族愛が満ちていて、
胸が熱くなりました。
離れていても、さらには、先祖代々、
そっと支えてくれる存在が、
誰にでも有ることを再認識するのもまた、
お正月ならではです。
【 ON AIR MUSIC 】
Basin Street Blues / Bobby Hackett & his Jazz Band
* 正蔵師匠の選曲。
こぶ平さんだった当時のとある日、楽屋にて、
三代目 古今亭志ん朝師匠から、
「友達に渡したまま失くしてしまったレコードがある。
JAZZが好きなら、探してくれないか」と持ちかけられた1枚。
コルネット奏者、Bobby Hackettが、
トロンボーン奏者のJack Teagardenをヴォーカルに迎えて演奏した
モダンジャズのナンバー。
師匠曰く、「お風呂に入っているみたい」で、
ミュージシャン同士の敬愛の念と、
ほどよい ' もたれ合い ' が、
なんとも粋です。
ラプソディ・イン・ブルー / 映画「のだめカンタービレ」OSTより
* 私、石川の選曲。
アマチュアのジャズマンである父の影響で、
ピアノを習っていた、ふるさと秋田時代。
クラシックとジャズのように、
ジャンルは設けられていていても、
音楽に垣根はないことを知った契機の楽曲でした。
時間の都合により、
「これから・・・」というところでフェイドアウトしてしまいましたが、
機会がありましたら、
全編、聞いてみてくださいネ。
2012年、佳き年でありますよう、祈念しております。
石川真紀
番組日記 | 2012年1月 1日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)