9月4日(日)消費者が促す社会の成長
今週は、
城西国際大学 経営情報学部 教授、
早田巳代一(はやた・みよかず)先生の授業でした。
会計学、財務諸表論がご専門の先生に、
今回は、値段の真実にまつわるお話をご教授いただきました。
例えば、自動車のタイヤ交換を検討する際。
同じ商品でも、取扱い店舗によって価格が違い、
どれが適正価格なのか、どのお店で買うべきか、迷うことが多いもの。
先生は、ぜひ、製造年月日を見て判断してほしいと仰います。
タイヤの場合、表面に、ごく小さいながら4桁の数字で刻印されていて、
上2桁は、1月1日からの週を第1週として、何週目という週番号、
下2桁は、西暦の下2桁、
つまり、
2016年の1月第2週に製造されたタイヤは、「 0216 」と表示されています。
また、タイヤは、劣化すると横にヒビが出てくる為、
道路に接する面の山だけではなく、
側面もチェックが必要です。
タイヤを安全に使用できる期間は、
製造から3~5年と言われていますが、
お店の外に積んであって、日光に当たりやすい場合など、
劣化が進んでいる可能性も高く、
何より、
取扱い店舗の店員さんが、
タイヤの製造年月日まで把握しているかどうか、など、
商品、ひいてはお客さんを大切にしているかどうか、
そうした付加価値の高さも、
購買行動の判断材料にしてほしいとのことです。
早田先生が登場してくださった前回、
消費増税前の駆け込み需要が話題になっていた頃にも仰っていましたように、
私たちが、
「 そこに手頃な価格の商品があるから買う 」、といった
完全受け身の消費者から脱し、
能動的に考え、行動する消費者へと、少しずつでも成長していくことで、
商品・サービスの向上、企業の質的成長にも繋がっていくことを
再認識する授業でした。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
New York New York / Frank Sinatra
番組日記 | 2016年9月 4日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)