9月23日(日)人と車の共存
今週も、
城西大学 現代政策学部 学部長、
小淵洋一(おぶち・よういち)先生の授業。
先生が長年研究されている交通渋滞対策のうち、
今日は、
1986年に開始された奈良市の近鉄沿線の交通規制のケースをもとに、
お話しくださいました。
朝のラッシュ時、
ご主人を駅まで送る奥さま運転の車で混雑していた学園前駅南北道路を
一般車進入禁止とした渋滞解消法。
この方法の導入が検討され始めた当初、
「抜け道がないのに、
進入禁止にしてしまったら、(一般車両は)どうすればいいの?」
といった反対意見を述べた人々に、
渋滞対策の中心的役割を担った奈良県警の方は、
「抜け道がないからこそ、導入するのです。」と説得。
導入に漕ぎ着けた経緯がありました。
課金する方法の場合、道路交通法上、法律の改正が必要ですが、
交通規制は地方警察レベルの裁量で施行できることを利用した成功例として、
有史に語り継がれているそうです。
また、対象区間に
ガソリンスタンドやコンビニエンスストアなど商業施設がなかったことも、
導入を後押しする要因になったと考えられています。
道路特定財源が一般財源化された今、
現在、全国平均で0.2%に過ぎない歩道整備率を向上させるべきと、
先生は強く訴えていらっしゃいます。
産業や経済活動を優先させた結果、
車道の占有率が増大しましたが、
これからは、
1人1人が健康余命を伸ばし、
必要な時に必要な車両がスムースに通行できるようにする為、
より一層、
人と車の共存を支える政治を進めていってほしいものです。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
I Want You Back / The Jackson 5
番組日記 | 2012年9月23日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)