7月27日(日)五輪と悠久
今週も、
城西大学 現代政策学部 教授、
霧島和孝(きりしま・かずたか)先生の授業。
6年後に控える東京オリンピック・パラリンピック。
投資家の好感や、地価の高騰などをご覧になるかぎり、
霧島先生ご自身、その開催までは楽観視できるものの、
閉会した後が心配と仰います。
1964年に東京オリンピックが開催された時も、翌年は不況となり、
また、
シドニーオリンピックが開催されたオーストラリア、
アテネオリンピックが開催されたギリシャなど、
宴の後、国ごと経済的な困窮に見舞われた例が相次いでいるのが現実。
日本で特に心配されるのは、人口減少で、
2020年をピークに、
ついに首都・東京の人口までもが減少し始めると予測される中、
ブームの反動を見込んだ ' 規模の縮小 ' を、
より本格的に進める必要があると考えられています。
現在、東京都や文部科学省、政府の間で、
オリンピック・パラリンピックの開催規模縮小や、
開催都市の分散が検討されていますが、
施設の有効活用を含め、
少子高齢化を前提とした準備が、
今まさに求められている最中です。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、
外国人観光客が類を見ないペースで急増している今、
訪れた人に日本の魅力を肌で感じていただき、
生涯、記憶に残る旅にしていただくには ―
政治的判断を注視しながら、
私たち市民は一方で、
ソフト面の心構えも進める日々。
身近な観光資源の良さを、それぞれが再認識し、
わかりやすく発信する準備をしながら、
その土地土地が持つ悠久の財産の存在意義を
心の目で見つめておきたいものです。
石川真紀
番組日記 | 2014年7月27日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)