7月24日(日)日常を支える動作たち
今週は、
城西国際大学 福祉総合学部 教授、
諸角一記(もろずみ・かずのり)先生の授業でした。
理学療法のスペシャリストでいらっしゃる先生に、
まずは、
「 理学療法と生活 」 をテーマに、教えていただきました。
理学療法は、リハビリテーションの中の1つの部門で、
病気・怪我・高齢により、痛みが出たり、運動機能が低下して、
障害となった場合、
症状を緩和して機能回復をはかり、
最終的には、QOL ( =生活の質 ) を高めようというもの。
リハビリテーションと一言で言っても、
医師をチームリーダーに、
看護師、薬剤師、放射線技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、
多くのスタッフが関わり、
それぞれが役割を担っているのだそうです。
医療の現場が目指すものを端的に表現すると、
「 キュア( 治療 )からケア( 看護・介護・生活の援助・補助 )まで 」。
病院を退院して、日常生活を取り戻し、
その人らしい生活を送れるようになるまでの、それぞれの段階で、
適切な助言や指導、ケアをしてくださるのがリハビリテーションということになります。
リハビリテーションの過程で役割分担される、
理学療法士と作業療法士。
寝ている状態から、起き上がり、立って歩く、といった
基本動作を担当するのが理学療法士さん、
洗顔や着替えなど、身辺動作を担当するのが作業療法士さんと、
双方が協力して、状況の改善に努めていらっしゃるとのこと。
専門的には、基本動作と身辺動作に分かれる動作を、
私たちは日頃、無意識に行っていますが、
いつもと違う状況に身を置かれた時、
人の身体が、いかに緻密な動きの連携で成り立っているか、
実感するもの。
怪我をする場所として最も多いのが自宅とされる現実を考えますと、
日頃の何気ない動作も、当たり前とせず、
周りに気をつけながら、落ち着いて行動することの大切さを再認識する授業でした。
石川真紀
番組日記 | 2016年7月24日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)