7月1日(日)ココロの形成
今週も、
城西国際大学 看護学部 准教授、
宮澤 純子(みやざわ・じゅんこ)先生の授業でした。
育児に関するご相談に応じていらっしゃる保健師さん、保育関係者の方、
世間には数多くいらっしゃると思いますが、
宮澤先生が担当された方たちは、きっと、
相談されたあと、心が整理できて、
子どもとの接し方に自信が持てるようになるのではないでしょうか。
子どもを、きちんと育てたいという願いは、
今も昔も変わらないものの、
とかく、
ストレスや苦労を与えない子育てを良しとする向きの強い昨今。
例え、家庭内ではストレスや苦労が少なくて済んだとしても、
やがて、集団生活に入り、
社会へと巣立っていくことを見通すと、
ダメなことはダメと理解させて、
自分をコントロールできるようにさせてあげる方が、
長い目で見ると、
ストレスに強く、心を平和に保てる人間になるようです。
先生のお話しを伺っていて、もう1つ興味深かったのが、
コミュニケーションの大切さ。
ご職業柄、
知識と経験に基づいて、相手が理解できるように伝えることの重要性を認識されていて、
このことが、
ひいては私生活の幸せにも繋がると仰った言葉が印象的でした。
夫婦喧嘩でも、職場や街角でのトラブルでも、
不和、諍いというのは、大なり小なり、
日常の意思疎通が充分でないケースが鬱積して生じるもののような気がしています。
自分の気持ちを、
いかなる時も、相手が誰であれ、
100%表現できる、あるいは100%伝えられる人というのは、
そんなに居ないのでは?
わかってくれないのは、何故だろう?と問うても、
おそらく、答えは永遠に出せませんから、
相手が何を欲しているのか、
満足させられるかは別として、これなら私にもしてあげられる、
そんな風に考えを転換させることで、
今よりも、心穏やかで居られるようになれたらいいですね。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
Surf City / Jan & Dean
番組日記 | 2012年7月 1日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)