6月30日(日)遊びの記憶
今週も、
城西大学 薬学部 准教授、
江川祐哉(えがわ・ゆうや)先生の授業。
今日は、スライムを使った実験からスタート。
グニャグニャのスライムに砂糖を入れると、
ドロドロに溶けるのは、
スライムに混入しているホウ砂が、
スライム内の洗濯糊から分離して、
砂糖にくっつくから、なのだそうです。
江川先生が研究されているのは、
ホウ砂の化合物であるボロン酸を、
シクロデキストリン(=環状オリゴ糖の一種)と結合させることで
分子ネックレスを合成し、
インスリンに応用しようというもの。
ホウ砂が血糖値センサーとなり、
一定の血糖値を超えた場合にインスリンが作用するよう
コントロール出来るようになると、
お薬の改良へと繋がりうると期待されています。
先生のお話を伺っていて興味深かったのが、
少年時代に行った遊びの記憶。
冒頭でご紹介したスライムをご自分で作ってみた経験が、
研究者の道を歩むようになって、その仕組みを知った時、
対象への興味を抱くきっかけになったと
振り返っていらっしゃいました。
成分や化学式、哲学など、難しいことは解からなくても、
子どもの頃の経験が、
何十年も経ってから改めて、
どういう意味を持つ物事だったのか理解することがあります。
大切なのは、
幼少時に、触れていた、ということ。
人には、記憶が蘇る瞬間があり、
周囲から見たら無駄と一蹴されてしまいそうなことも
有益に転換できる特殊な能力が、
きっとあります。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
Ob-La-Di, Ob-La-Da / The Beatles
* 好きなビートルズ・ナンバーとして、
正蔵師匠は、「 In My Life 」、
私、石川は、「 Hello Goodbye 」を
挙げさせていただきました。
番組日記 | 2013年6月30日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)