5月8日(日)旅する生命
今週も、
城西国際大学 観光学部 助教、
于 航(う・こう)先生の授業。
今回は、
中国人観光客に日本への来訪をリピートしてもらう為のアイディアを、
于先生にご披露いただきました。
客層を広げる為の方策として、既に着手されているのが、
修学旅行に体験プログラムを追加することや、
ビジネス、国際会議、スポーツ大会の誘致。
客層のニーズに合わせたプログラムを設けることが肝要なのだとか。
そして、それらのプログラムが用意されていること、
' 観光 'という言葉の所以どおり、
国・地域の宝物、優れたところ、見どころを示すことが、
情報発信に繋がるのだそうです。
現在、城西国際大学 観光学部が参画する
千葉県鴨川市観光プラットフォームは、
農家、漁師、観光産業など各業種の有志が大学と連携して、
昨年2015年に設立されました。
目下、都市部に集中しがちな観光客を、
民泊や体験プログラムなどを通じて地方へ呼び込もうと、
企画の提案・実践が進められているとのことです。
授業のまとめとして于先生が仰っていましたように、
観光が本来、目標とするのは、
受け入れる側と訪問する側、双方が成長すること。
どの国・地域においても、
観光で一番期待されることとして経済効果が挙げられるのは事実ですが、
社会的効果や環境効果も長期的な効果として重要な要素です。
行ったことのない場所で、その土地に暮らす人々や景色、文化と出会い、
初めての体験を重ねる ― 。
以前に比べて人の移動が増えた現代、
自分自身はもちろん、
周囲の人や次の世代の人までも
前向きに生きる力を与えてくれるのが、
旅であり、観光である、そう実感しています。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
Crocodile Rock / Elton John
番組日記 | 2016年5月 8日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)