5月31日(日)改革の波への備え
今週も、
城西大学 現代政策学部 助教、
望陀芙美子(もうだ・ふみこ)先生の授業。
今回は、
農産物における日本の現状について、伺いました。
先生のご指摘によってハッとさせられたのが、
「食生活は、本来、保守的な行為」という考え方。
長期的には、例えば、
今まで米食がメーンだった人が、パン食中心の生活に変えるなど、
食生活を変革するには、3世代かかると言われているそうです。
中・短期的、つまり日常生活を省みても、
家庭料理・外食問わず、
食べ慣れた、口に合った食べ物を定番として食す傾向があり、
初めて見る食べ物や変わった味付けのものは、
もし美味しいと思えなかったら...と躊躇し、
なかなか選ばないのは確か。
食料自給率が、カロリーベースで4割に満たない日本は、
大豆や小麦といった主要な食材でさえも
大半を輸入に頼っているのが現状。
日本未上陸の食材や、国産神話の根強い食材の輸入をコントロールし、
保守的な行為である食生活を支えるのは、
まさに至難の業と言えます。
今後は、
JA ( 農業協同組合 ) の改革や、
TPP ( 環太平洋経済連携協定 ) の進み具合によって、
私たちの食生活に影響が及ぶ可能性が大いにあります。
国内の状況を見るかぎり、
ひとたび生じてしまった生産者と消費者の間の距離を、
もとに戻しつつ、よりよい形を模索している最中ですが、
生産者と消費者が一体となって
改革の波に備えることが望ましい時期に差し掛かっているのかも知れません。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
If I Saw You Again / Pages
番組日記 | 2015年5月31日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)