5月29日(日)消費生活の能動性
今週は、
城西国際大学 経営情報学部 准教授、
阿部信太郎(あべ・しんたろう)先生の授業でした。
先生には前回も、
消費者の視点で社会を眺める見方を教えていただきましたが、
今回は、消費者の安全をテーマに、
暮らしの中の事故について授業していただきました。,
外出先での事故よりも意外に多いのが、自宅での事故。
中でも、高齢者や乳幼児が事故に遭うケースでは、
毎年、同じような事故が多いのも特徴なのだそうです。
お正月には餅をノドにつまらせてしまったり、
思わぬ場所で転んだり・・・
高齢者の場合は、今までできていたことが、次第にできなくなることによる事故、
乳幼児は、できなかったことが、できるようになり、
行動範囲が広がることによる事故が多く、
家族の注意が大切です。
消費者庁では、様々な商品について、
消費者の注意が必要な場合の喚起や、
事故の事例、
あるいは、改善、回収の事例を公表しています。
近年、問題となった商品では、
こんにゃく入りゼリー、
カプセル型液体洗剤、
ボタン電池式の玩具、
ライター、
ななめドラム式洗濯機、
キックスケーター・・・と、
ざっと挙げただけでも多種多様。
想定外の事故が起きた場合、
かつては、
消費者の不注意と片付けられるケースも少なくありませんでしたが、
現在は、メーカー側が、
賠償責任を問われる事態を避けるべく、
対策をとる傾向が強くなってきています。
事故に遭い、
肉体的な痛みや精神的苦痛を強いられるのは私たち消費者ですから、
まずは、自分たちで細心の注意を払いながら生活したいところ。
そして、注意していても事故が起きてしてしまうことを、
商品を提供するメーカー側は、ある程度、想定し、
実際に事故が起きた時の保障もまた、想定しておいてほしいところです。
対価を支払って商品・サービスを享受している、私たち消費者。
その商品・サービスに不都合がある場合、
どのように不都合なのか、億劫がらず報告することで、
商品・サービスの改善・向上につながる面もあることを、
心にとどめておきたいと思います。
石川真紀
番組日記 | 2016年5月29日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)