林家正蔵のサンデーユニバーシティ

文化放送

毎週日曜日7:30~8:00

4月23日(日)生態系の繊細さ

今週も、

城西大学 理学部 准教授、

石黒直哉(いしぐろ・なおや)先生の授業。

 石黒st02-thumb-240x240-101841.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生が進めていらっしゃる

遺伝子の生物学的研究について、入門のお話を伺いました。


同じ種でも、個体ごとに異なるのがDNA。


一卵性双生児の場合。

DNAは完全に同じですが、

例えば、ホクロの位置や、得意分野が違うことがあり、

遺伝子で、その人のことが全て決まるわけではない、

環境によって、努力の仕方によって、変わっていくものであることが、

立証される典型例と言えます。


心配なのが、

環境の変化が魚たちに及ぼす影響。

有史以来、

人類は気象の変化を、それなりに、幾度か克服してきたようですが、

魚類にとって、水温の変化は大打撃となるのだそう。

海流という大規模での変化だけでなく、

川の上流と下流での微妙な変化も大きな影響に繋がりかねず、

結果、

活動エリアが狭くなることで、近親交配を招き、

遺伝子の弱体化や繁殖力の低下を引き起こしてしまうとのことです。


種が絶滅する場合、

徐々に、ではなく、

一気にいなくなってしまう事例が多いと知ると、

生態系の繊細さ、命を繋ぐ計り知れない力に

思いが至ります。


38億年という壮大な生命の歴史を、

直接的であれ、間接的であれ、

途絶えさせてしまうとすれば、人、なんですよね。

                    石川真紀


番組日記 | 2017年4月23日 08:00

≪ 4月16日(日)深解・進化 | 番組日記 一覧

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.