2月4日(日)役に立つか、立たないか
今週は、
城西国際大学 学長、
杉林 堅次(すぎばやし・けんじ)先生の授業でした。
2005年3月以来のご登場となる杉林学長。
ご自身の大学時代の出会いから、
近頃の学生さんたちについてお感じになることまで、
じっくりとお話しいただきました。
一般的に、
10代~20代という大事な時期を過ごす大学時代。
早い時期に異質なものに触れることの重要性を、
杉林先生は説いていらっしゃいます。
言語や文化、生活環境、考え方が異なる人たちと
積極的にコミュニケーションを持ち、
理解し合うことで、
その後の人生に、必ずや、よい影響をもたらすはず。
自分と似た境遇の人、
考え方や趣味が近い人とだけのコミュニケーションは、
一定期間、楽に過ごすことが出来るかも知れませんが、
10年後、20年後の自分を狭めてしまう可能性があり、
かなり、もったいない気が...。
この人とは合わないな、
考え方が違うな、
話がかみ合わないな、と思い知り、
' 免疫 'をつけることが大切で、
何も、合わない人と、無理に距離を縮める必要はないと思っています。
杉林先生が学生時代に出会った方々の、なんと個性豊かなこと。
薬学部生でありながら、文学について熱く語るA学生。
トランプを使った暗算が得意なB学生。
同級生にして年上のC学生。
分厚い英語のテキストを配布し、
翌日までにレジュメを提出するよう課したD先生。―
50年ほど前の出会いが、杉林学長の心に今も根差し、
折に触れて、その多様性に感化される逞しさこそが、
中学や高校でもない、社会に出てからでもない、
大学時代に培われる養分の効果に思えます。
意外と役に立つか、やっぱり役に立たなかったか、
その答えが出るのは、ずっと先でよいのでしょう。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
Tell Her About It ( あの娘にアタック ) / Billy Joel
番組日記 | 2018年2月 4日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)