林家正蔵のサンデーユニバーシティ

文化放送

毎週日曜日7:30~8:00

2月8日(日)聞く力

今週も、

城西大学 経済学部 客員教授、

勝浦信幸(かつうら・のぶゆき)先生の授業。

20150208-jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


以前、市役所にお勤めでいらした頃、

市民生活に密着した部署で従事したご経験を持つ

勝浦先生は、現在、

ご縁のある地域の既存のイベントや新しい企画を

学生さんたちに提案した上で、

学生さんたち主導でそれらに参加し、

企画・運営の実戦経験を積む為の

橋渡しをしていらっしゃるそうです。

 

お若い方々のコミュニケーション能力不足が

問題視されるようになって久しいですが、

先述の経緯を受け、

これまで手掛けてきた企画や、

この春から新しく始まる企画に参加する

学生さんたちの言動、表情を間近でご覧になっていて、

先生は、

「シャイな学生が多いのは事実。

 ただ、様々な方々と関わりを持ち、

 苦労しながら培っていくのが

 コミュニケーションというものであり、

 伝えるべき内容が生じれば、

 必然的に自己主張するようになるもの。

 大事なのは、聞く力」と仰います。

大人の話に注意深く耳を傾け、

どんな課題を持って議論が進められているのかが理解できれば、

学生さんたちも少なからず刺激を受け、

話し合いに参加する回を重ねるごとに

目に見えて活き活きと成長する学生さんも

いらっしゃるそうです。


今回、勝浦先生の授業から総じて思うのは、

能動的、楽観的に取り組むことの相乗効果。

私たちの日々の暮らしは、

決して楽なこと、喜ばしいことばかりではありませんが、

満たされない部分、

怒り、不条理を感じている人は、

必ずしも自分だけではなく、

そうした未完成な事象に老若男女が力を合わせて立ち向かい、

少しでも改善しようと努めることで、

次世代への襷が誇らしいものに磨き上げられる気がします。

                  石川真紀

【 ON AIR MUSIC 】
 
  Turn On The Radio ( 恋するラジオ )
     
                / Bay City Rollers


番組日記 | 2015年2月 8日 08:00

≪ 2月1日(日)ソーシャル・マネジメントがもたらす未来 | 番組日記 一覧 | 2月15日(日)ひとつの世界 ≫

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.