2月8日(日)聞く力
今週も、
城西大学 経済学部 客員教授、
勝浦信幸(かつうら・のぶゆき)先生の授業。
以前、市役所にお勤めでいらした頃、
市民生活に密着した部署で従事したご経験を持つ
勝浦先生は、現在、
ご縁のある地域の既存のイベントや新しい企画を
学生さんたちに提案した上で、
学生さんたち主導でそれらに参加し、
企画・運営の実戦経験を積む為の
橋渡しをしていらっしゃるそうです。
お若い方々のコミュニケーション能力不足が
問題視されるようになって久しいですが、
先述の経緯を受け、
これまで手掛けてきた企画や、
この春から新しく始まる企画に参加する
学生さんたちの言動、表情を間近でご覧になっていて、
先生は、
「シャイな学生が多いのは事実。
ただ、様々な方々と関わりを持ち、
苦労しながら培っていくのが
コミュニケーションというものであり、
伝えるべき内容が生じれば、
必然的に自己主張するようになるもの。
大事なのは、聞く力」と仰います。
大人の話に注意深く耳を傾け、
どんな課題を持って議論が進められているのかが理解できれば、
学生さんたちも少なからず刺激を受け、
話し合いに参加する回を重ねるごとに
目に見えて活き活きと成長する学生さんも
いらっしゃるそうです。
今回、勝浦先生の授業から総じて思うのは、
能動的、楽観的に取り組むことの相乗効果。
私たちの日々の暮らしは、
決して楽なこと、喜ばしいことばかりではありませんが、
満たされない部分、
怒り、不条理を感じている人は、
必ずしも自分だけではなく、
そうした未完成な事象に老若男女が力を合わせて立ち向かい、
少しでも改善しようと努めることで、
次世代への襷が誇らしいものに磨き上げられる気がします。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
Turn On The Radio ( 恋するラジオ )
/ Bay City Rollers
番組日記 | 2015年2月 8日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)