1月6日(日)再起へ
新しい年、いかがお過ごしでしょうか。
本年も、どうぞ宜しくお願いします。
今週は、
城西国際大学 看護学部 准教授、
末永 香(すえなが・かおり)先生の授業でした。
先生の手に抱かれているのが、
少年の人形、ヒカルくん。
病と闘う子どもたちに、
本人の体に起きていることと必要な治療を伝える
大切な役目を担っています。
子どもが健康に成長する為に必要なこと ―
食事、睡眠、運動、衛生管理、排泄など、
生活の基本となる事柄はもちろん、
最も大切なのは遊びなのだそうです。
核家族化、少子化が進み、子どもを巡る人間関係が限定されがちな現代において、
他の子どもたちや家族以外の大人たちと交流することで、
他人と上手に付き合いながら自分自身の向上を続けられる
バランスの取れた人格が形成されていくようです。
さて...
今年の箱根駅伝、城西大学チームは、5区途中棄権という結果でした。
急峻な上りを含む最長距離という難区間であることに加え、
場所によっては風速18メートルの強い向かい風が襲った、
稀にみる悪条件下。
ランナー自身と周囲が、
わずかでも不安を抱えてスタートを迎えた場合、
あるいは、途中から条件が悪化した場合、
役割を果たしたいであろうランナー自身の意思を充分に酌んだ上で、
撤退を選択できるチームの信頼関係は磐石なのではないでしょうか。
私の想像など、とうてい及びませんが、
櫛部静二監督が仰っていた
' 将来を担うランナーの育成 ' という大学スポーツの一義を考えますと、
苦渋の末の勇気ある決断だったと思えます。
次なる ' 下克上 ' に向けて果敢に再起をはかる過程を、
きっと見届けます。
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
A New Day Has Come / Celine Dion
番組日記 | 2013年1月 6日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)