12月21日(日)豊かな躾
今週は、
城西短期大学 ビジネス総合学科 教授、
蓼沼康子(たでぬま・やすこ)先生の授業でした。
当番組でもおなじみ、蓼沼先生のご専門である
文化人類学、民俗学、社会学の中から、
今回は、伝統的な子育て・躾について解説していただきました。
衣服を縫製する際の ' しつけ糸 ' に由来し、
元々は、型にはめる、とか、動かさない、といった意味を持つ、躾。
Socialization = 社会に合わせるように子どもを育てていた古の時代から、
現在では、時代の変遷と共に子育ても多様化し、
こうすれば良いという画一的な常識が存在しなくなりました。
社会を営む上での規範がなくなったのは、
子育てに限ったことではありません。
正蔵師匠が仰っていたように、
子育ても、日々の暮らしも、迷いながら送るもの、というのは、
いつの時代も変わらない摂理で、
もしかしたら、この先も
劇的な変化なく繰り返されて行くものなのかも知れません。
大切なのは、心。
自由というものは、決して甘えが許容されることではなく、
人様に本質的な迷惑をかけず、
周りに理不尽な依存をせずに生活することが出来て初めて、
成立するもの。
欧米の先進国同様、
自分の権利・考えを主張し、議論することも、
確かに必要ですが、
多様な人たちと共存、共生、共有する為に、
相手の話をしっかりと聞き、
思いやり、
敬意を払い、
力のある人が、その力を弱い立場にある人の為に使う -
人の間で生きる上で必要な、こうした基本的なことは、
子ども時代に、その柔らかな心と周囲の大人がどう向き合ったか、
礎の部分が、どう築かれたかによって、
大きく変わってくるような気がしています。
豊かな心の持ち主は、
周りに豊かな心を増やすことが出来る -
私は、そう思っています。
石川真紀
番組日記 | 2014年12月21日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)