10月2日(日)非日常
今週は、
城西国際大学 観光学部 助手、
鳥海 高太朗(とりうみ・こうたろう)先生の授業でした。
LCC=格安航空会社が続々と参入し、
信じられないほど破格の運賃で航空券が販売される
便数、発着枠が増えている昨今。
従来の画一的な料金体系ではなく、
基本となる運賃を最小限に抑えて、
そこへ、
座席指定料金や機内食代金など、サービス分をオプションとして加算する方法は、
実に合理的。
航空便に限らず、
様々な場面において
利用するお客さんの側のマナーが問題視されるケースが
散見されるご時世にあっては、
商品やサービスを提供する側とお客さんの相関関係がどう変異していくかも、
興味深いところです。
私たちが消費行動する場合、
' 代金さえ支払えば、
商品やサービスの提供を受けて当たり前' という態度は、
改めなくてはなりません。
どんな商品もサービスも、
コストの大部分を占めるのが人件費だったわけですから、
価格競争の激しい現代では、
新たに、
商品やサービスを提供する側とユーザーとの間で
削減されたマンパワーの部分
= おもてなしの心を
補い合う必要が生じていると思うのです。
旅先は ' 非日常 ' なので、
勤務先や自宅など普段の生活環境では見せないワガママな自分を
披瀝してしまいがちですが、
その場に関わった誰もが不快にならず、
楽しい思い出を作れるかどうかは、
' お客さん 'の姿勢に懸かっています。
正蔵師匠も私も、
旅らしい旅は、なかなか出来ずにおりますが、
秋の行楽シーズン、旅のお話は想像するだけで気分が高揚します。
お出かけになる予定のある方は、実際に旅先で、
今のところ予定のない方も、空想の世界で、
それぞれ良い季節にしましょう!
石川真紀
【 ON AIR MUSIC 】
マイ・ホーム・タウン / ポール・アンカ
番組日記 | 2011年10月 2日 08:00
林家正蔵 プロフィール
本名<海老名泰孝・えびなやすたか>
1962年12月東京根岸生まれ。
1978年4月
高校入学と同時に林家こぶ平として落語協会に所属。
1981年5月
二ッ目昇進。
1987年5月13日
真打試験合格。最年少で13人抜き昇進。
1989年3月18日
浅草芸能大賞 新人賞受賞。
1990年6月
国立花形演芸大賞古典落語金賞受賞。
2005年3月21日
九代 林家正蔵 襲名。
2005年9月
城西国際大学人文学部客員教授就任。
2005年12月
浅草芸能大賞 奨励賞 受賞。
【映画声優出演】
「うしろの正面だあれ」
「平成狸合戦ぽんぽこ」など
【TVドラマ出演】
TVドラマ「天うらら」・「お美也」など
その他、TV番組司会などメディアに多数出演
【著書】
角川書店「お江戸週末散歩」
集英社「落語いってみよう、やってみよう」
岩崎書店「林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし」など、他多数。
林家正蔵オフィシャルサイト「蔵の塩梅」 http://www.sanpeido.com/shozo/
石川 真紀(いしかわ まき)
文化放送アナウンサー
4月16日生まれ、秋田県出身。早稲田大学卒業、A型。
プロフィールページ http://www.joqr.co.jp/announcer/ishikawa.html
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)