林家正蔵のサンデーユニバーシティ

文化放送

毎週日曜日7:30~8:00

正蔵師匠からのお知らせです

 

 

akinoshozo_A4.jpgのサムネール画像秋の正蔵

第二期 林家正蔵 独演会

演目: 「立ち切れ線香」他

平成 25年 9月 9日(月)

                  ■ 開演 19時 (開場 18時30分)

                  ■ 会場 紀尾井小ホール入場料 

                  ■ 全席指定 3000円 (税込) 

 

<チケット発売中>

紀尾井チケットセンター 03-3237-0061 (10時~18時 日・祝休)

チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード 430-291)

イープラス  http://eplus.jp

 <詳しいお問い合わせ先> 主催: 春々堂 03-5447-2131

 

皆様のお越しを心よりお待ちしています。

 

 


| 2013年7月30日 19:19

8/4・11(日)のゲストの先生は・・・

城西国際大学 環境社会学部

教授 深沢 茂樹(ふかさわ しげき)先生

深沢T03.JPGのサムネール画像皆さんは、環境に優しい生活をしていますか?

皆さんは、環境のことを考えて生活していますか?

 

私たちが生活していく中で、環境の変化は切っても切り離せませんね。

小さいことを実行するだけでも、地球規模で考えたら大きな貢献になります。

 

ここで、先生と一緒に『環境と私たちの生活』について考えてみませんか?

 

 


| 2013年7月30日 19:07

7月28日(日)無限の出会い

今週も、

城西短期大学 ビジネス総合学科 教授、

蓼沼康子(たでぬま・やすこ)先生の授業。 


20130728-jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、最近の雇用実態について、教えていただきました。


今日のキーワードは、' キャリアデザイン ' 。

賃金を得て、納税の義務を果たす一方、

自己実現の重要な手段でもある、労働。

個人個人の願望を100%叶えることは不可能だとしても、

大枠の方向性として、

各々が、

こう在りたい、こういう生き方をしたい、という理想に近づく為に、

' 与えられる ' あるいは、 ' 導かれる ' よりも、

能動的に選択して、道を切り拓いていく時代を、

私たちは生きています。


高度経済成長期を経て、

国全体、社会全体に、いわゆる' 体力 'がつき、

結果的に崩壊するバブル期を経験した日本。


少なくとも、個人が選択できる範囲では、

より安定的、かつ持続可能で、

結果として満足感を得られるような、

そんな人生を送ることが出来れば、

それなりに幸せを実感できるものなのかも知れません。


オープニングで正蔵師匠が触れていらした

北海道・洞爺湖での花火鑑賞のエピソード。

志を同じくするメンバーとの共通体験は、

人生を豊かに彩ってくれるもの。

1人1人の力、世界、時間は限られていても、

人物や物事との思いがけない出会いによって、

可能性は無限に広がるはずです。

                石川真紀

【 ON AIR MUSIC 】

    
  青春に乾杯 ( Pour un flirt ) / Michel Delpech


番組日記 | 2013年7月28日 08:00

7月21日(日)現代社会の'リスク'

今週は、

城西短期大学 ビジネス総合学科 教授、

蓼沼康子(たでぬま・やすこ)先生の授業でした。


20130721-jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで折に触れてご教授いただいております、蓼沼先生。

今回は、

今年4月、城西短期大学が創立30周年を迎えたことを受けて、

お運びいただきました。


1983年、女子短大としてスタートした城西短期大学。

以後の30年という時間は、

殊に女性の在り方、生き方が、目まぐるしく変化した時代となりました。


かつて、 ' 良妻賢母 'という象徴的な言葉で表現された

女性の、いわゆる ' 理想的 ' な生き方。

適齢期と呼ばれた24歳頃には、

本人の意思とは別に ' 結婚して子どもを産む ' のが

女性の ' エリート '、

' 成功のカタチ ' とされていたそうです。

従って、当時の女性たちは、短期大学で20歳まで学び、

4年間程、社会人を経験し、結婚して家庭に入るのが、

' あるべき姿 ' とされていたようです。


過渡期、変遷期を経て、

現在は、城西短期大学から四年制への移行が可能になるなど、

' 良妻賢母 'を目指す以前に

一個の人間として、それぞれが目指しうる選択肢が増えました。

そして、

晩婚少子化、社会保障、労働環境・条件など、

新たな問題が顕在化しています。


きっと、1人1人には、持って生まれた役割があり、

それを基盤にして道を成すことを、

人生と呼ぶのかも。

お仕着せではなく、

一定の ' 自由 ' という幸せを手に入れた今、

私たち現代人は、

他人と比べたり、あるいは、他者を否定したりして、

選択した道を信じることが出来なくなった途端、

自分自身の生き方を否定することになる ―

そんなリスクを省みながら、

日々、奮闘しているのかも知れません。

                石川真紀

【 ON AIR MUSIC 】

    
  Hard Luck Woman / KISS


番組日記 | 2013年7月21日 08:00

7/21・28(日)のゲストの先生は・・・

城西短期大学 ビジネス総合学科

教授 蓼沼 康子(たでぬま やすこ)先生

 

蓼沼T03.JPG城西短期大学が今年、創立30周年を迎えました。

そこで今回は、蓼沼先生にお越しいただいて、昔と今の"短期大学の位置づけ"や、女性の働き方の変化についてお伺いしていこうと思います。

 

お楽しみに!

 


| 2013年7月15日 08:00

7月14日(日)豊かな社会へ

今週も、

城西国際大学 福祉総合学部 教授、

高橋淳子(たかはし・じゅんこ)先生の授業。

 

20130714-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、城西大学で取り組みが進められている

開かれた学校づくりと、就労支援について、

教えていただきました。


社会へ巣立つご本人も、そして、受け入れる側も、

知らなかったり、経験が足りなかったりするために、

意思疎通を図りにくい環境になってしまうことがあります。

どんな場面においても、

きちんと教わって、慣れることによって、

お互いに、ある程度、順応できるものですし、

1人1人、個性や生活習慣に合った歩み方が、

きっとあるはずです。


高橋先生のお話の中で特に印象的だったのが、

「 学生さんたちと共に歩いていくことで、

  理解を深めたい 」 というメッセージ。


どちらかの考え方を、もう一方へ伝えるだけでなく、

意見を出し合って、より良い社会づくりを目指す ―

真の豊かさの実現には、この積み重ねが必要不可欠です。

                石川真紀

【 ON AIR MUSIC 】

    
  What Kind Of Man / Chicago


番組日記 | 2013年7月14日 08:00

7月7日(日)共に生きる、ということ

今週は、

城西国際大学 福祉総合学部 教授、

高橋淳子(たかはし・じゅんこ)先生の授業でした。

 

20130707-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

障害者福祉をご専門としていらっしゃる高橋先生は、

大学生時代の実習時、

' 人と人との繋がり ' を大切にする恩師の先生と出会ったことで、

この道へ進もうと決意されたそうです。

その恩師の先生が仰った

' たくさん恋をしなさい ' というメッセージには、

出会った人とのご縁を重んじる、人生の礎とも言うべき熱意が込められています。


相手をよく見て、受け入れること ―


人間関係を築く上で、とてもシンプルな過程です。

全員を、よく見て、受け入れることは、とうてい不可能であっても、

その瞬間瞬間に恋することで、

より良い相乗効果が期待できるということを、

高橋先生の恩師はお伝えになったのかもしれません。


異なる個性を持って生まれた1人1人は、

他者と出会った数だけ、あるいは、それ以上の化学反応を生み、

知らず知らずのうちに支え合って、

今日を生きています。


個性や特徴をそれぞれに伸ばしながら、

必要な部分をお手伝いし合えるような社会を、

その場に居合わせた者同士、

瞬間瞬間に築いていきたいものです。

                石川真紀

【 ON AIR MUSIC 】

    
  雨にぬれた朝 ( Morning has broken ) / Cat Stevens


番組日記 | 2013年7月 7日 08:00

正蔵師匠からのお知らせです

落語会「正蔵の会」
shozonokai_s220.jpg二席と前座噺一席の三席口演

■日時: 7月12日(金) 19時開演

演目: 『船徳』 『青菜』


場所: 内幸町ホール 全席自由 / (前売り 1500円 ・ 当日 2000円)

 

チケット販売・お問い合わせ先 
オフィスエムズ  03-5721-5335

皆様のお越しをお待ちしております

 

*10月と12月にも開催されます

詳しくは正蔵師匠のオフィシャルサイトをご覧ください

http://www.sanpeido.com/shozo/


| 2013年7月 7日 08:00

正蔵師匠からのお知らせです

正蔵師匠のお母様、海老名 香葉子さんが本を出されました

 タイトルは 母と昭和とわらべ唄 ~しつけと情のある暮らし~

hahato_200.jpgのサムネール画像昭和から平成を生きたおかみさんの、波乱万丈の日々

11歳、東京大空襲で親、兄弟をいっぺんに奪われた悲しみと苦しみ

40代で夫・三平師匠をなくした苦悩と苦労

それでも強く生き抜いた日々を活写した人生エッセイです。

 

おかみさんが唄う、わらべ唄のDVD付

鳳書院から ¥1,575円(税込) で発売中!

 

<サイン会のお知らせ>

7月13日(土曜日)

午後1時~2時まで

三省堂書店 東京ソラマチ店

 

 

 

 


| 2013年7月 1日 12:22

7/7・14(日)のゲストの先生は・・・

城西国際大学 福祉総合学部

教授 高橋 淳子(たかはし じゅんこ)先生

DSC08131.JPGのサムネール画像高橋先生のご専門は障害者福祉

先生ご自身、特別支援学校での教師をされていました。

障害者の就労支援や現在の学校状況など、2,30年前とは考え方や取り組みも大きく変わってきました。

今回は、その現状をお伺いしていこうと思います。


| 2013年7月 1日 12:14

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.