林家正蔵のサンデーユニバーシティ

文化放送

毎週日曜日7:30~8:00

5/30(日) ちょっとだけなら、イイ香り!

 川口先生の語り口はゆったりとしていて、
遠くに波の音が聞こえてきそうな・・・・
お話を聞いていると、脳波はアルファー波の状態になるみたい。

今日は、先生から<アロマテラピー>のお話を伺ったのだけど、
先生のおしゃべり自体が『癒し』でした。

kawaguchi2.jpg 

学生さんに特にオススメ!
「記憶力が良くなる香り」というのがあります。それは_____

柑橘系の"グレープフルーツの香り"と香辛料の"バジルの香り"
生の果物より、エッセンシャルオイルの方が香りが均一で
効果が高いそうです。(私も試さないと!)


今日、一番興味をひいたお話は
いやなニオイも、いいニオイの中に≪ちょっとだけ≫混ぜると
深みが増して、さらにいい香りになる、ということ!!

たとえば、みんなが嫌がるスカトール(ふん便)のニオイも
オレンジやレモンの香りの成分の中に、
実はわずかながら含まれている、というんですネ。
さらに、マリリン・モンローが愛した「シャネルの5番」は
汗に含まれる成分のアルデヒドを、≪ごくわずかに≫足したことで
画期的ないい香りになったんだそうです。


"香り"の世界って不思議。 深いですね。

さて、来週は、『ホリスティック医療』について伺います。

 

【今日の一曲】 

二人の架け橋 / ブレッド


番組日記 | 2010年5月30日 08:00

5/30・6/6(日)のゲストの先生は・・・

城西国際大学環境社会学部 教授
川口健夫(かわぐち たけお)先生。

<ホリスティック医療>が専門の研究分野で、
大学では<アロマテラピー>について教えていらっしゃいます。

また、10年ほど前からは、国の支援を受け
石垣島で塩を作っている会社と共同で<ミネラルテラピー>を
研究されるなど、ご活躍の先生です。

kawaguchi1.jpg 

何かとストレスが多い世の中になったせいか、最近
「アロマテラピー」に対する関心が高まっているようです。

特に、女性は、アロマポットやアロマキャンドルでお部屋を
好きな香りで満たしたり、男性も、たとえば正蔵さんなどは、
仕事で地方へ行ってホテルに泊まることがあると、
アロマオイルでマッサージしてもらう機会が増えたとか・・・


"香り"が人に与える影響について、2週にわたって
<科学的なお話>を 川口先生に伺います。

面白いお話が聞けそうです。


今週のゲスト | 2010年5月24日 08:00

5/23(日) 先生の好きなものは?

番組の冒頭、辻先生の趣味は『サーフィン』
マイブームは『ちあきなおみ』という話で
盛り上がりました。

egao.jpg 

本当に笑顔の絶えない、明るくて気さくな先生。

大学院時代は苦学生で、いろんなアルバイトをして
いらっしゃった辻先生。
伊勢丹デパートで、2日間だけ毛皮のスペシャル
セールのアルバイトをしたとき、1枚も売れずに
怒られたそうです。
先生ならニコニコとしていて客受けもよく、沢山
売れただろうに、と思うけど、なぜかというと、
お客様に「お似合いですネ」と言えなかったから・・・
というのも、先生らしくて、微笑ましいです。

7月17日(土)は、城西大学経営学部で、

Three Loves(3つの愛)______
Love yourself,Love our campus,
Love our town というイベントが開催されます。

辻先生は、裏方さんということでしたが、
当日、坂戸キャンパスで<ステキな笑顔>の辻先生に
出会えるかもしれませんよ!

 

【今日の一曲】

ウイ・ビロング・トゥゲザー / マライア・キャリー 

 


 


番組日記 | 2010年5月23日 12:30

5/16(日) 笑顔がキラキラと輝いて・・・ 

鮮やかなブルーのTシャツ。
まるでサンゴ礁の海からまぶしい光と風を運んできたように
さっそうと現れた辻智佐子先生。
趣味は『サーフィン』。
本当に太陽をいっぱい浴びている、という感じで、
元気ハツラツです。

tuji2.jpg 

辻先生は、ファッションにも詳しくて、
番組が始まる前、正蔵さんの服装を目ざとく見て、

「師匠は、コム・デ・ギャルソンがお好き?」と声をかけると、
「そうなんですよ!」と、正蔵さん。
「私も20代の頃は、後ろの髪を借り上げスタイルにして
 ギャルソンで決めてました。」

しばらくお2人はファッション談義で意気投合。
いい感じで、番組がスタートしました。


辻先生が、経済史に興味を持つようになったのは、現静岡県知事の
川勝平太さんの『日本文明と近代西洋___「鎖国」再考』
という本を読んだのがきっかけだそうです。

正蔵さんも興味をもって、読んでみよう!とメモしてました。

さて、来週は・・・
大量生産・大量消費で発展してきた経済に翳りが見える今、
新しい経済システムを考える時ではないか、「豊かさ」とは何か__
とても難しいテーマを
優しい語り口の辻先生とともに、さらに考えてゆきます。

 

【今日の1曲】

セパレイト・ウェイズ / ジャーニー


番組日記 | 2010年5月16日 08:00

5/16・23(日)のゲストの先生は・・・

城西大学経営学部准教授
辻 智佐子(つじちさこ)先生。
日本の近代(明治~第2次世界大戦まで)の経済史がご専門です。

 

tuji1.jpg

 

辻先生は、
兵庫県加西市のご出身で、話すと<播州なまり>が出ると
気にしていらっしゃいますが、その語り口は、ほんわかとして暖かく、
難しいテーマも身近にとらえて聞くことができます。

経済史は社会のために貢献できる学問だ、とおっしゃる辻先生。
今の日本や世界の経済状況をどのように考えていらっしゃるか
伺います。 

 

 


| 2010年5月10日 08:00

5/9(日) 『アジサイ!』

薬用植物の研究をされている白瀧先生。
今日は、「アジサイの葉」を食べて食中毒を起こした人がいる、
という話が出て、
正蔵さんが、先生に、「アジサイの葉」の大きさは?と聞いたら
先生は、『これくらい』と、またジェスチャー。

私は、先生のジェスチャーを見て、
『コロッケより大きく、メンチカツくらい。トンカツより小さい。』
と、表現しましたが、
正蔵さんも、岩田ディレクターも、これでは、放送の表現としては
【バツ】ということで・・・・

あらためて、放送終了後、
白瀧先生に「アジサイの葉」の大きさを表現してもらうと・・・・

 

ajisai.jpg

 

先生、この時、カメラに向かって 『アジサイ!』 と言って
ポーズを決めてくださいました。
本当に面白い白瀧先生。

でも、番組の最後に、
これから研究したいテーマについて伺うと

『癌やHⅠⅤの薬の元になる種(シード化合物)を見つけること!』
と、まじめに答えて下さり、研究者の素顔をのぞかせていました。

白瀧先生!また、珍しい植物の話聞かせてください!

 

【今日の1曲】 

スイート・ベイビー / スタンリー・クラーク&ジョージ・デューク 

 

 


番組日記 | 2010年5月 9日 08:00

5/2(日) 大きさはどれくらい?

お聞きいただけましたか?
白瀧先生、面白いでしょう?

インドネシア・スマトラ島にある巨大コンニャクの話で、
普通のコンニャクの大きさはどれ位?と質問したら、
ラジオなのに、一生懸命両手を使って
「これくらい、これくらい」と、おっしゃる。
それが面白くて、正蔵さんと私、先生にいっぱい突っ込んで
大笑いしてしまいました。

korekurai.jpg 

これは、普通のコンニャクの大きさのイメージ。
子供の頭くらいあります。

インドネシアの巨大コンニャクの大きさは、
先生がまた、手を広げて教えてくださったところによると、
幅が1m位、でも大きいだけで食べられないそうです。

その巨大コンニャクの花が、コレ。
高さ3m、幅1、5mもあります。

konnyaku.jpg 

≪おまけ≫

オスからメスへ、メスからオスへ。
栄養状態によって性転換する植物「マムシグサ」の種。
トウモロコシのように赤い種をビッシリとつけます。
写っているのは、白瀧先生。

mamusigusa.jpg 

【今日の1曲】

イージー・ラバー / フィリップ・ベイリーwithフィル・コリンズ


| 2010年5月 2日 08:00

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.