くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

なぞかけ芸人・ねづっちさん

2020年7月21日(火)極シアター


10時台、11時台の『極シアター』には、なぞかけ芸人・ねづっちさんをお迎えします。
P1020066.JPG

1975年、東京都日野市のお生まれ。
1997年に芸人としてデビューし、2010年に「なぞかけ」で脚光を浴び大ブレイク。
お題を出されてからの一言「整いました」は2010年の流行語大賞にもなり、
なぞかけブームを起こされました。
以降、ピン芸人として得意のなぞかけを駆使してご活躍中です。
P1020069.JPG

今回も「ねづっち杯争奪!文化放送アナウンサーなぞかけ名人戦!」として
坂口愛美、松井佐祐里、西川文野の対決の模様などをお送りました。
栄冠に輝いたのは...坂口愛美アナウンサーでした!


ねづっちYoutube公式チャンネルはコチラ!
公式HPはコチラ!



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

俳優・松尾諭さん

2020年7月20日(月)極シアター


本日の『極シアター』には、俳優・松尾諭さんをお迎えしました。


極シアター20200720.jpg


1975年、兵庫県尼崎市のお生まれ。
役者を志して上京され、2000年映画『忘れられぬ人々』で俳優として
デビュー。オーディションで『SP 警視庁警備部警護課第四係』の
メインキャスト役に抜擢され、注目を集めます。
映画では『テルマエ・ロマエ』『進撃の巨人』『シン・ゴジラ』
『羊の木』、テレビドラマでは『最後から二番目の恋』『デート』
『ノーサイド・ゲーム』『ひよっこ』『わろてんか』『エール』など、
数多くの作品に出演されています。


今回は、松尾さんの波瀾万丈の人生を綴った"自伝風"エッセイ
『拾われた男』に掲載されているエピソードを中心に、役者の道
へと進まれた経緯、井川遥さんの運転手時代、テレビ番組の収録で
滞在されたメキシコでの思い出などを伺いました。


☆『拾われた男』
 (文藝春秋社から税別1500円で発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

おんなギター流し・おかゆさん

2020年7月17日(金) 極シアター

IMG_2876.jpg

 きょうの『極シアター』第1幕から第3幕まで、"おんなギター流し"でシンガーソングライターの おかゆさん にご出演いただきました。

 「令和」がスタートした去年5月1日にメジャーデビューしたおかゆさん。約1年ぶりのご出演で、この一年に感じたことや、新曲『愛してよ/独り言』について伺いました。

 

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

 

■おかゆさんの情報は...

おかゆ『愛してよ/独り言』

Instagram おかゆ(おんなギター流し&シンガーソングライター)

Twitter おかゆ(おんな流しSSW)

おかゆオフィシャルブログ「七転び八起き幸せに。」

 

■おかゆさんのプロフィール

 1991年、北海道札幌市のご出身です。
 歌手になることが夢だった母親に、小さい頃からスナックに連れて行かれ、そこで母親や店の客の歌を聞いて育ちました。
17才で上京後、渋谷ギャルを経てモデルなどの活動をされ、2013年には、水産庁公認ユニット「ウギャル」でヴォーリストとしてデビューされました。
 卒業後の2014年1月より"おんなギター流し"となり、全国のスナックや居酒屋をギター担いで飛び込みで回られています。
 現在は、BSテレ東で金曜よる7時から放映中の「徳光和夫の名曲にっぽん」にレギュラー出演のほか、テレビ、ラジオなどに数多く出演され、令和元年の初日・5月1日にビクターから『ヨコハマ・ヘンリー』でメジャーデビューをされた、歌手の"おかゆ"さんです。

IMG_2877.jpg

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

民俗学・伝承文芸学者・飯倉義之さん

2020年7月16日(木)極シアター


10時台、11時台の『極シアター』には、妖怪をこよなく愛する
民俗学・伝承文芸学者の飯倉義之さんをお迎えしました。


IMG_20200716_112051.jpg


江戸を中心に、牛鬼、火車、お岩さん、シタガラゴンボコ、雪女など...
日本各地の怪異・妖怪について、たっぷりお話しいただきました!


最新刊『江戸の怪異と魔界を探る


《プロフィール》
千葉県のお生まれ。
國學院大學文学部准教授。
民俗学・伝承文芸学を専門にし、怪異・怪談、妖怪伝承に造詣が深い、新進気鋭の学者。
妖怪をこよなく愛され、研究室は全国で集めた妖怪グッズであふれているそうです。
ご共著に『猫の怪』(白澤社)、共編著に『ニッポンの河童の正体』(新人物往来社)、
『日本怪異妖怪大事典』(東京堂出版)、共監修に『京都・江戸 魔界めぐり』(NHK出版)、
『日本の妖怪』(宝島SUGOI文庫)などがあります。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

ライター・カルロス矢吹さん

2020年7月15日(水)極シアター

極シアターのお客様は、ライターのカルロス矢吹さん。
3ヶ月ぶりの登場でした。

P1020034.JPG


矢吹さんは、チリ人妻のアニータや昭和の東京オリンピックの
オリンピアンたちのその後を追った
著書『アフター1964東京オリンピック』など、
幅広いジャンルを取材されている新進気鋭のライターです。

今回は、旬の3つの取材テーマを報告してくれました。
1幕は、韓国令嬢がパラグライダーで北朝鮮に不時着。
北朝鮮のエリート将校と巡り合う大ヒット韓流ラブコメ
『愛の不時着』が、北朝鮮当局から猛抗議を受けたことについて、
いったいどこが問題だったのか?北朝鮮ウォッチャーとして、
レポートしてくれました。
2幕は、熱烈な中日ドラゴンズファンのカルロスさんが
7月10日からスタートしたプロ野球有観客試合を
ナゴヤドーム初日を徹底リポート。
そして3幕は、カラオケ店「カラオケパセラ」が提供する
二郎系ラーメン「パ郎」の意外な人気と誕生秘話について
お話いただきましたよ。

P1020038.JPG

カルロス矢吹さんの処女作『のんびりイビサ』が
訳あって現在、手売り中です。
カルロスさんの公式HPでも通販を行っていますよ。
https://foodcoma.jp/



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!