『香港』(PART2)
今回の『くにまるジャパン探訪』では先週に引き続き、邦丸さんと加納
有沙さんが「H.I.S」プロデュースによるスペシャルツアーで『香港』を
訪れた模様をお送りしました。
香港2日目を迎えた一行は、まず香港島のリゾート・ビーチ「スタンリー
・マーケット」で、番組の成功を祈り、大先生に花文字を書いてもらう
ところからスタート。



続いては、バスで海岸通りのバーへと移動し、テラス席でしばし休憩(!?)


"プチ修行"によりエンジンが点火された一行は、更なる本格的な修行を
行うべく、お昼ごはんの会場である広東風飲茶のお店「鳳城皇宴」へ。
次から次へと登場する絶品の山海の珍味に舌鼓を打ちました。





珍しい鶏の足を使った料理なども登場。

とにかく凄いボリュームだったため、文字通りの満腹状態に。

飲茶を思う存分エンジョイした後は聖なるスポット、道教の寺院である
「黄大仙(ウォン・タイ・シン)」へ。

雨が激しく降りしきる中、おみくじを引いて占い師のご託宣を受けることに。




どうやら2人とも来年の運勢は上々のようでした。
この後、しばし休憩したところで、早くも夕食タイムに。この日の夕食は
香港を代表する五つ星ホテル「ロイヤル・ガーデン」の地下にある、名門
北京料理店「東来順(ドン・ライ・シュン)」でコース料理を頂くことに。




日本ではあまり見かけない「豆腐細切スープ」なども登場!

お店に着いた時点では、みんな空腹には程遠い状態だったにも関わらず、
どれも美味しかったため、箸が止まることはありませんでした。
次回は、この続きからお送りいたします。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『香港』(PART1)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと加納有沙さんが7月の
台湾に続く二度目の海外探訪、「H.I.S」プロデュースによるスペシャル
ツアー『香港編』をお送りしました。
金曜日の「くにまるジャパン」終了後、ジャパン探訪一行は羽田空港へ!


いよいよ香港へと出発!


香港へ到着した一行は、バスに乗り込み市内へと移動。

まずは、現地スタッフ一押しのレストラン「東寶小館(トン・ボウ・
シン・グン)」へ!

茶碗にビールを注ぎ、宴がスタート!


小ぶりな伊勢海老くらいある立派なシャコを使った料理をはじめ、
絶品の料理が次から次へと登場!







さらに、カエル料理も登場!


お腹いっぱいになったところで一日目は終了。
二日目は、香港の高尾山的存在である「ビクトリア・ピーク」の
観光からスタート......だったのですが、あたりはこんな様子に。

しかし、徐々に晴れていくと、こんな絶景が!

続いては、香港でも指折りの風水スポット、高級リゾートビーチ
「レパルス・ベイ」へ。こちらには、いかにも中国という感じの
神様、仏様、その他さまざまな縁起のいいオブジェが並んでおり、
その中から、邦丸さんと加納さんは金運が良くなるという財神に
お参りしていました。



さらに、コインを投げて口に入ると金運に恵まれるという鯉の
オブジェに興味津々の邦丸さんと加納さん。もちろん二人とも
お金が大好きなので、我先にとチャレンジしていました。


すると、加納さんが見事に一発で成功!
加納さんの今後に期待しましょう。
次回は、この続きからお送りいたします。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『パレスサイドビル・毎日新聞社探訪』(その2)
今週の『くにまるジャパン探訪』では前回に引き続き、邦丸さんと加納
有沙さんが、毎日新聞社が本拠を構える『パレスサイドビル』を訪ねた
模様をお送りしました。

今回は、編集編成局で新聞制作の第一線を見学しているところからスタート。
もちろん、ここに入らせてもらえるだけでも十分なのですが、更なる特別な
計らいで、翌日の朝刊制作のための非常に重要な打ち合わせ「交番会議」を
見させていただけることに。

明日の紙面をどうするか、熱い議論が交わされていました。
続いては、謎の階段を下りて「情報調査部」へ。


ご案内いただいた司書の野口さんによりますと、こちらには約7万冊の本が
所蔵されており、記者の皆さんが取材前後の裏取りやリサーチなどのために
使用しているそうです。


また「情報調査部」には昔の紙面も保存されており、昭和16年の毎日新聞
などを読むことができます。

続いては、パレスサイドビルの屋上へ!

こちらの屋上には展望台などもあり、パレスサイドビルができた50年前には、
他に高いビルがあまりなかったため、平和島などまで見渡せたそうです。

また「毎日神社」という神社もあり、邦丸さんたちも参拝していました。


最後は、再び地下に降り「夢の階段」と呼ばれている階段をご案内いただき
ました。


こちらの「夢の階段」は、階段を支える支柱がないのが特徴なんだそうです。
次回は「香港探訪記」をお送りいたします。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『パレスサイドビル・毎日新聞探訪』(その1)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと加納有沙さんが、
毎日新聞が本拠を構える『パレスサイドビル』を訪ねた模様をお送り
しました。

この日の案内役を買って出てくださった櫻井さんが出迎えてくださり、
早速、パレスサイドビル探訪スタート!

しかし、一行が向かった先は、なぜか地下フロアにある飲食店街・・・。
というわけで、毎日新聞にお邪魔する前に、腹ごしらえをすることに。
お目当ての店は、中華の名店「赤坂飯店」!

料理ができるまでの間、オーナーのジェリー中島さんに赤坂飯店の歴史
などを、たっぷりと語っていただきました。

そして、いよいよ店の一番人気だという坦々麺が登場!

スープにコクがあり、辛さも程よい感じで、まさに絶品でした。
また、ほのかに八角の香りが漂う味玉もお見事でした。


この後、さらに初代シェフが陳建民さんに伝授したという元祖麻婆豆腐や、
小龍包・餃子などもたっぷりいただいたところで、いよいよ毎日新聞へ。
担当の高塚さんにご案内いただき、いきなり役員フロアへ!

貴賓室などもあるこちらのフロアには、有名な作者による絵画や書をはじめ、
貴重な品々が展示されており、さながら美術館のようでした。



続いて、いよいよ新聞社の心臓部である編集編成局へ!

非常にお忙しい中、政治部長の末次さんなどにお話を伺うことができました。

そうこうしていると、この番組にも何度かご出演いただいた、
外信部長の小倉さんが登場!

次回は、この続きからお届けいたします。お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『大田区・蒲田』(その3)
『くにまるジャパン探訪』では前回までに引き続き、邦丸さんと
加納有沙さんが『大田区・蒲田』を訪ねた模様をお送りしました。
先週までの「下町ボブスレー探訪」を終え、お腹ペコペコ状態の中、
一行は創業85年という蒲田餃子の名店「春香園」へ。

加納さんのウクレレ漫談(!?)を聞きながら待っていると、
まずはビールが登場!


そして、いよいよ念願の羽根つき餃子とご対面!

肉汁たっぷりの餃子をいただきます!


美味しいのはもちろん、大きさも凄かったです。
さらに、シンプルな味付けなのに味わい深い絶品の空芯菜をはじめ、
水餃子・麻婆豆腐・ニラ桜海老入り餃子・五目あんかけ焼きそばなど、
人気の料理が次々と登場!



怒涛の勢いで美味しい料理が登場したことで興奮してしまったのか、
邦丸さんが紹興酒と黒酢を間違えて飲んでしまい、激しくむせる
という思わぬハプニングも(笑)
そして、最後にはニラレバまで登場!

全員、大満足で帰路に就きました。
次回は、竹橋にお邪魔する予定です。お楽しみに!