『東京港醸造』
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと加納有沙さんが、
文化放送からも程近い港区芝にある『東京港醸造』を訪ねた模様を
お送りしました。
こちらの『東京港醸造』には5年前、約100年ぶりに酒造りを復活させた
際にお邪魔して以来、二度目の訪問。当時はリキュールとどぶろくのみ
でしたが、去年、念願の日本酒製造免許を取得され、遂に本格的な清酒
造りに乗り出したということで、5年ぶりの訪問が実現しました。
ちなみに『東京港醸造』は1812年創業の造り酒屋「若松屋(現・若松)」
が運営。勝海舟と西郷隆盛が、江戸城開城の密談を行ったとも言われる、
由緒ある酒蔵だったものの残念ながら1910年に廃業。しかし、かつての
家業を再興させようと、現在の社長である斎藤さんが一念発起。蔵元に
修行に通い、税務署に日参して免許取得の交渉を行ってきた中、遂に、
不可能といわれた清酒の酒造免許を獲得しました。
斎藤さんにお話を伺ったところで、杜氏の寺沢さんにご案内いただき、
酒造りの工程を見学させてもらうことに。
見学を終えたところで、お待ちかねの試飲タイム!
邦丸さんも加納さんも「うまい!」と絶賛していましたが、
杜氏の寺沢さんは「まだ100点満点で40点」と語っていました。
このあたりで『東京港醸造』を後にした一行は、月島へと移動。
島根の名酒を中心としたおいしいお酒と、絶品の料理が楽しめるお店
『つねまつ久蔵商店』にお邪魔し、まずは先日の気仙沼取材で頂いた
マグロを調理してもらうことに。
その他にも、鳥皮や卵豆腐など、おいしい料理が次々と登場!
もちろん、おいしいお酒もたっぷりいただきました!
では、次回もお楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『沖縄』(パート3)
『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと加納有沙さんが、
『沖縄』を訪ねた模様の第三弾をお送りしました。
今回、まず一行がお邪魔したのは、沖縄伝統の焼き物「壺屋焼」の家元、
『陶真窯』。
こちらの窯元は、壺屋焼の中心地である那覇市内から北へ約30キロ、
風光明媚な読谷村の一角にあります。
まずは『陶真窯』の相馬正和さんに、壺屋焼の特徴を伺いました。
相馬さんによりますと、壺屋焼は300年ほど前に朝鮮の技術者によって
伝わった焼き物で、主に赤土が使われ、うわぐすりにモミ柄と消石灰
を使用するのが特徴だそうです。
こちらでは焼き物体験もできるということで、2人も挑戦することに。
まずは、すべての基本となるお団子作りからスタート!
その後、邦丸さんはマイカップ、加納さんはシーサーを作ることに。
完成した作品がコチラ!
そして、こちらを窯で焼いてもらい、後日東京に届いたのがコチラ!
続いて、作業場のすぐ隣にあるオシャレな建物へと移動。こちらでは、
相馬さんが作った焼き物を展示販売しているほか、2階にはオープン
テラスもある解放感いっぱいのカフェが併設されています。
また、カフェにはシーサーの顔をかたどった大きな窯が!
そして、その窯で焼いたピザ(マルゲリータ・ハーブのピザ・カレーの
ピザなど)をいただきました。
このあたりで『陶真窯』を後にした一行は、今回の沖縄探訪の最後に、
恩納村の観光名所『シーサイド・ドライブイン』へ。
こちらは、1967年に創業した沖縄初のドライブインで、米軍基地に出入り
していた創業者が基地の中のレストランを気に入り、アメリカスタイルの
お店をオープンさせたのだとか。そんな『シーサイド・ドライブイン』で
名物料理のホームメイドスープとシーサイドサンドをいただきました。
こうして、今回の沖縄探訪を終えました。
次回は、都内に新しく生まれた蔵元にお邪魔する予定です。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『東日本大震災から6年「私たちが今、伝えたいこと」』
今週の『くにまるジャパン探訪』では、10時台・11時台の「極シアター」
に引き続き、『東日本大震災から6年「私たちが今、伝えたいこと」』を
お送りしました。
まず前半では、南相馬市立総合病院で働く医師・山本佳奈さんにお話を
伺った模様をお届けしました。
山本佳奈さんには「現在の医療制度に対するジレンマ」や、実は日本中で
直面しているという「地域医療崩壊の危機」、そして昨年末、火災により
院長先生が亡くなり、病院存続の危機を迎えている福島県広野町の「高野
病院」の現状などについて伺いました。ちなみに、山本さんは「高野病院
を支援する会 事務局」のメンバーとしても活動されています。
そしてコーナー後半では、小学館より刊行されている「週刊ビッグコミック
スピリッツ」編集長の坪内崇さんと、副編集長の浜本邦生さんにお越し頂き、
「週刊ビッグコミックスピリッツ(3月13日発売号)」で組まれている特集
「君と僕の防災」について伺いました。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『沖縄』(パート2)
『くにまるジャパン探訪』では先週に続き、邦丸さんと加納有沙さんが、
『沖縄』を訪ねた模様をお送りしました。
この時期、沖縄は日本やアジア各地から来るスポーツチームの合宿で
賑わいを見せており、文字通りの「スポーツ・アイランド」の状態に。
そんな中、ジャパン探訪一行は、2月18日・19日に行われた女子7人制
ラグビーの国際大会「沖縄セブンズ2017」の会場にお邪魔しました。
すると、ただ試合を観戦するだけかと思いきや、なんと加納さんが
「女子ラグビー体験会」に参加することに!
まずは、体験会を主宰するラグビーパーク理事の林拓司さんにお話を
伺いました。
そして、いよいよ「女子ラグビー体験会」がスタート。
準備運動で体を温めたところで、まずはラグビーボールを蹴りながら、
30mほど先にあるコーンまで行って帰ってくるという競争に参加!
この時点で、早くも日頃の運動不足を露呈する加納さん。
続いて、10人ほどが一斉に走り出し、ディフェンス役の人に捕まらない
ようにゴールするというゲームに参加。
予想通り、始まってすぐに標的とされた加納さん。
残念ながら、ほぼ秒速で捕まっていました......。
最後は、ディフェンスに捕まらないようにしながら、
決められたポイントを通るというゲームに参加。
小学4年生のシンリちゃんと対決したのですが、
見事なまでの完敗でした(笑)
こうして、とても楽しい体験会は、あっという間に終わりました。
そして、いよいよ試合を観戦。この大会にはオーストラリア・アメリカ
・フランス・オランダ・日本A・日本Bの6チームが参加しており、観戦
したのは、この番組にもお越し頂いたことがある竹内亜弥選手もいる
日本選抜Bチームとアメリカとの予選リーグの試合でした。
試合は、終了間際に日本が認定トライで追いつきドローでした。
ちなみに、対戦相手のアメリカは、その後、この大会を制した
強豪だったようです。
そして、試合後には竹内選手にインタビュー。
この続きは再来週の放送でお送りします。
なお、次回は東日本大震災の被災地取材レポートをお届けします。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『沖縄』(パート1)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと加納有沙さんが、
『沖縄』を訪ねた模様をお送りしました。
まず、一行が朝の散歩がてら向かったのは、1953年に開設されて以来、
那覇市民の食を支えてきた食品マーケット「農連市場」。
現在は老朽化や防災対策のため、取り壊しと建て替えの作業が進められて
いますが、僅かに残された昔ながらの市場の一角では、いくつかのお店が
営業を続けています。
そんな「農連市場」で、"名物おばぁ"のキクさんに遭遇!
「農連市場」で大きな台湾ゴボウを売っていた"キクおばぁ"は、なんと
大正14年生まれの御年92歳!そんな"キクおばぁ"に戦争当時のことや、
健康の秘訣など、貴重なお話をいろいろと伺うことができました。
時間をおいてその夜、一行は那覇一番の繁華街である国際通りへと移動し、
美味しい料理を頂きながら、三線などの楽器の演奏とともに、
ナマの琉球音楽にどっぷり浸ることができる「民謡酒場」へ。
ちなみに、国際通りには「民謡酒場」がたくさんあり、
今回はその中の一軒、琉球民謡・島唄の大御所のひとりである
我如古より子さんが経営するお店「歌姫」へ!
(※右の方は、ROKラジオ沖縄の社長・森田さんです。)
なんと邦丸さんと加納さんも飛び入り参加することに!
その後、我如古より子さんに、お店の魅力などを伺いました。
楽しい雰囲気に邦丸さんのお酒も進み、どんどんご機嫌に!
次回は、この続きからお届けいたします。お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★