『小石川後楽園』(後編)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが
文京区の特別名勝である『小石川後楽園』にお邪魔した模様の後編を
お送りしました。
今回は、江戸時代にお酒を飲む場所だったという「九八屋」の見学
からスタート。そこから見る「大泉水」の風景はまさに絶景でした。

続いては、ちょっと趣の異なる「内庭」へ。
見事な作りの石橋などを拝見しました。

さらに、時間の許す限り、園内を散策しました。

このあたりで小石川後楽園の探訪を終えた一行。
帰り際、出口の脇にある売店で絶品のアイスをいただきました!

最後は、恒例の"修行"。
このコーナーではお馴染みとなっている茗荷谷の名店「和来路」へと
到着すると、なぜか前任者の加納有沙さんが!
というわけで、加納さんも参加しての"修行タイム"がスタート!


次回は、九州にお邪魔する予定です。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『小石川後楽園』(前編)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが
文京区の特別名勝である『小石川後楽園』にお邪魔した模様をお送り
しました。

新緑が鮮やかな小石川後楽園へと到着した一行は、担当の石島さんに
ご案内いただき、園内へ!

まずは、小石川後楽園のメインツリーだという枝垂桜をはじめとした、
いろいろな植物を拝見しました。


続いて、池が見渡せるお立ち台と、特別史跡「得仁堂」へ!


さらに、園内屈指の名所である「円月橋」へ!

続いては、藤棚や花菖蒲・杜若などが見渡せる場所へ!

さらに、梅林や田んぼなども拝見しました。



次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『那須塩原 2018・春』(後編)
今週の『くにまるジャパン探訪』では前回に引き続き、邦丸さんと
スピリチュアルアイドルの疋田紗也さんが、春の『那須塩原』を
訪ねた模様をお送りしました。
今回は、2日目の朝の模様からスタート。
国木田独歩ゆかりの宿「上会津屋」で、豪華な朝食をいただきました!

絶品の蕎麦の実雑炊や卵かけご飯をはじめ、たぐりゆば・こんにゃくの
唐揚げ・いちごのスムムージーなどが所狭しと並んでいました。
朝食を終えたところで「上会津屋」に別れを告げた一行は、
続いて、那須塩原観光局にお邪魔することに!

こちらでは、現在開催中の「いちごとみるくフェア」のために開発
されたという「いちごとみるくスムージー」と「パンの缶詰」を
試食させていただきました。

続いては、那須塩原市の黒磯エリアにある、地元でも評判のベーカリー
「サントノーレ」へ!

こちらの「サントノーレ」も「いちごとみるくフェア」に参加されている
ということで、ご自慢の「クリームボックス」と「イチゴチーズタルト」を
いただきました。


スイーツを堪能した後は、いよいよランチタイム。
板室温泉にある蕎麦の名店「やしお」へ!


こちらでは、蕎麦はもちろんのこと、「いちごとみるくフェア」に参加
されているスイーツや、なんと「利き酒セット」まで堪能しました!




そして、今回の旅の締めくくりとして「菊池いちご園」へ!

もちろん、絶品の「とちおとめ」を堪能しました!

次回は、水戸黄門ゆかりの場所にお邪魔する予定です。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『那須塩原 2018・春』(前編)
『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんとスピリチュアルアイドルの
疋田紗也さんが、春の『那須塩原』を訪ねた模様をお送りしました。
今年、国内最大規模の観光キャンペーンである「デスティネーション・
キャンペーン」の舞台となっている栃木県那須塩原市へと到着した一行。
まずは、西那須野塩原インターを降りた目の前に広がる広大な施設、
「千本松牧場」へとお邪魔しました。

現在、那須塩原市では宿泊施設と飲食店が手を携え、地元のおいしい
イチゴとミルクをふんだんに使ったスイーツを楽しむことができる
イベント「いちごとみるくフェア」を展開中で、こちらの千本松牧場も
参加しています。ということで、こちらの「いちごのワイワイパフェ」
と「栃木県いちごといちごのレアチーズケーキ」をいただきました!

なお、こちらの那須塩原市「いちごとみるくフェア」では、ハローキティ
・オリジナルピンバッジがもらえるスタンプラリーも実施中です。

続いては、千本松牧場の見事な景色を堪能しました!

このあたりで千本松牧場を後にした一行は、今晩お世話になる、
国木田独歩ゆかりの宿「上会津屋」へ!

さっそく極上の温泉を堪能したところで、いよいよお食事タイムに!


上会津屋特製の「巻狩雲海鍋」をはじめ、塩原名物「スープ入り焼ソバ」、
岩魚の姿揚げなど、絶品の料理が次から次へと登場。

こうして1日目の夜は更けていきました。
次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『日本大学 三軒茶屋キャンパス』
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが
『日本大学 三軒茶屋キャンパス』にお邪魔した模様をお送りしました。
ちなみに、舘谷アナは今回が初めての探訪参加となります。

日本大学 三軒茶屋キャンパスに到着した一行は、早速キャンパス内に
ある危機管理学部を訪ね、この番組でもお馴染みの金惠京先生と合流。
金先生直々にご案内いただけることに!

まずは、こちらのキャンパスの自慢のひとつである「ハーフパイプ」を
見せていただきました。

こちらは、オリンピック銀メダリストの平野歩夢選手の要望で作られた
施設だそうですが、ケガの影響などもあり、平野選手自身はまだ使った
ことがないのだとか。そんな中、平野選手よりも先になぜか邦丸さんと
舘谷アナが使ってしまいました。


続いて、金惠京先生も週に2回くらい泳いでいるというプールへ!

さらに、座禅室や体操場などを見学した後、一行は柔道場へ。
こちらでは、ご担当の村上先生に受身のお手本を見せていただいた後、
実際に、邦丸さんと舘谷アナも受身に挑戦しました!



続いては、相撲場とトレーニングジムを見学!


最後に、再び金惠京先生の研究室に戻り、いろいろなお話を伺いました。

次回は、春の那須塩原にお邪魔する予定です。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★