くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

小説家・高嶋哲夫さん

2020年6月10日(水)極シアター

10時台の「極シアター」は、作家の高嶋哲夫さんに
スカイプで出演していただきました。

IMG_0836.jpg

高嶋さんは10年前に小説『首都感染』を
書き下ろされたのですが、その内容が、
現在の新型コロナウイルスの感染拡大を詳細に
言い当てていると話題となっています。

IMG_0834.jpg

あらすじは、20××年、サッカーW杯が
開催された中国で、致死率60%の強毒性インフルエンザが
発生。中国政府は隠蔽を図りますが、サポーターの帰国と共に
世界に拡大。日本政府は対策本部を設置するも、
感染者が都内に発生し、死者が200人超えに。
感染拡大の防止のため、ついに首都封鎖が始まるというもの。
今回は、小説『首都感染』の着想やアフターコロナの
日本はどんな対策が必要なのかなど、じっくり語って
いただきましたよ。

IMG_0838.jpg

高嶋哲夫さんの小説『首都感染』は、講談社文庫より
950円+税で、最新小説『赤い砂』は、幻冬舎文庫より
790円+税で発売中です。


11時台の「極シアター」は、インフルエンサーで、
ファッションディレクターの
プチプラのあやさんにご登場いただきました。

_________0610.JPG

今回は、インフルエンサーで、ファッションディレクターの
プチプラ(プチプライス)のあやさんに、
GUやファッションセンターしまむらなどの魅力や
着こなし術を語っていただきましたよ。

プチプラのあやさんの本
『月収18万円の派遣社員だった私が、
「好きなこと」×「SNS」で年収2000万になれた37の方法』
PHP研究所から1450円+税で発売中です。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『行田市が誇る「足袋」がマスクに変身!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年6月10日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『行田市が誇る「足袋」がマスクに変身!』


0610東ガス.JPG


2017年に放送された、池井戸潤さん原作のドラマ『陸王』の影響などもあり、
"足袋の街"として全国的に知られるようになった行田市。
そんな行田市で、足袋づくりの技術を生かしたマスクの
製造が始まり、話題となっているそうです!


そのマスクを製造しているのは、足袋型のランニングシューズを生み出した
ことで知られる老舗『きねや足袋』。『陸王』の執筆にあたり、池井戸先生が
取材に訪れたことでも有名なお店です。


こちらの『きねや足袋』では、新型コロナウイルスの感染拡大により、
マスク不足が深刻になっていた3月末、街づくりNPO法人
『ぎょうだ足袋蔵ネットワーク』のメンバーから依頼されたのをきっかけに、
「自分たちも何か役に立ちたい」との思いで、マスクを生産することになったそうです。


そして、空いていた生産ラインを使って始まったこちらのマスク作りでは、
足袋の裏地(肌に触れる部分)に用いる吸湿性の良い素材を使用。
ちなみに、マスクの表面には丈夫なブロード生地を、
裏面にはなめらかで伸縮性のあるメリヤス生地が使われているのだとか。


ただ、普段は足袋を作っている職人が、1枚ずつ丁寧に縫いあげる形で製造
しているため、完成までに時間がかかり、1日に180~200枚程度が限界とのこと。


そんな職人さんによる、文字通り手作りのマスク。
最初に完成した分は、行田市役所で働く職員の皆さん(946名)や、
市内にある『ものつくり大学』の皆さんに寄贈されたそうです。


その後、一般向けの販売が始まっており、現在は、SMLの3つサイズ、
それぞれ1枚・税込550円で発売されています。
なお、購入したお客さんが、自分でも同じ形のマスクを作れるようにと、
型紙と縫い方の説明が書かれた紙も一緒に付いてくるそうです。


こちらのマスクは『きねや足袋』のオンラインショップなどから購入できます。
詳しくは、『きねや足袋』のホームページをご覧ください。

野球解説者 森繁和さん

P1010945.JPG
今日は、2年前の中日ドラゴンズ監督に戻ったつもりで、
今シーズンのプロ野球を占ってもらいました。


3月20日に開幕のはずだったプロ野球ですが、延期に次ぐ延期の末、
3か月遅れの6月19日に決まりました。
試合も143試合から23試合少ない120試合。
しかも、セリーグはクライマックスシリーズを行わないという予定です。
過密日程の中、どのように戦えばいいのか?
さらにはライオンズの松坂投手についても伺いました。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


声優・神谷明さん

2020年6月9日(火)極シアター
今日は、声優・神谷明さんをお迎えしました。
P1010942.JPG
神奈川県のご出身。
劇団テアトル・エコーに研究生として所属していた1970年に声優デビュー。
以降、50年以上にわたって、様々な役を演じてこられました。
主な出演作品に『キン肉マン』シリーズのキン肉スグル、
『北斗の拳』シリーズのケンシロウ、『シティーハンター』シリーズの冴羽獠、
『名探偵コナン』の初代・毛利小五郎など。
一方、数多くの映画やテレビシリーズの吹き替えや、ナレーションでもご活躍。
さらに、ラジオパーソナリティー、俳優、
歌手としてマルチに活動を続けていらっしゃいます。
P1010941.JPG
今日は声優デビュー当時のお話から、各キャラクターの裏話、
さらには実際に演じていただきました!
P1010939.JPG


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『家でモッツァレラチーズを作ることができるキットが登場!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年6月9日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『家でモッツァレラチーズを作ることができるキットが登場!』


0609東ガス.jpg


たくさんの種類があるチーズのなかでも、子どもから大人まで幅広い
世代から愛され、常に高い人気を誇っている『モッツァレラチーズ』。

そんな『モッツァレラチーズ』を自宅で作ることができるキットが登場し、
話題となっているそうです!


こちらのキット『お家でモッツァレラ』を販売しているのは、
静岡県・浜松市にあるチーズ専門店『チーズ工房HAKU』。


今年の4月、新型コロナウイルスの影響により、外出自粛が続いていたなか、
こちらのお店の店長である鈴木淑子(よしこ)さんが、
「家で何か楽しいことができないか」と考えたのがキッカケでした。
そして、いろいろと検討した結果、普段なかなか体験できない「チーズを練る」
という作業を、自宅で手軽に楽しんでもらおうと、『お家でモッツァレラ』を
企画されたのだとか。


こちらのお店では、おととしのクリスマスに一度だけ『お家でモッツァレラ』を
販売したことがあり、そのときもお客さんからは好評だったのですが、
あまりにも準備が大変だったため、その後は発売を見合わせていたそうです。


そんななか、今回"復活"を果たした『お家でモッツァレラ』には、
およそ8時間かけて作られるという「カード」と呼ばれるチーズのもとと、
布手袋、ビニール手袋、塩、説明書の5つが入っています。
そのカードに熱湯をかけて30秒ほど練るだけで、
あっという間にモッツァレラチーズが完成!説明書もあるので安心です!
また、お店のインスタには、作り方を説明した動画もあるそうです。


ちなみに、カードの状態では乳酸菌が生きているため、本来であればどんどん
発酵が進んでしまいますが、こちらのお店が持つ独自のノウハウにより、
その発酵を一時的に止めている状態で販売しているのだとか。


こちらの『お家でモッツァレラ』は、1500円+税で発売中ですが、
お取り寄せの場合は、別途送料がかかります。
詳しくは、『チーズ工房HAKU』までお問い合わせください。
なお、先ほどもお伝えした通り、準備が大変なため、2日に1回、
5~10個ほど用意するのが精一杯だそうです。

直木賞作家の荻原浩さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、直木賞作家の荻原浩さんに
お越しいただきました。


本屋20200608.JPG


荻原浩さんは1956年、埼玉県のお生まれ。
コピーライターを経て、1997年に『オロロ畑でつかまえて』で
小説すばる新人賞を受賞し作家デビュー。
その後、2005年に『明日の記憶』で山本周五郎賞、
2014年に『二千七百の夏と冬』で山田風太郎賞、
2016年に『海の見える理髪店』で直木三十五賞を受賞。
その他にも、『海馬の尻尾』『それでも空は青い』『楽園の真下』など、
多くの作品を発表されています。

今回は、最新刊『人生がそんなにも美しいのなら 荻原浩漫画作品集』
についてお話を伺いました。


☆『人生がそんなにも美しいのなら 荻原浩漫画作品集』
        (集英社より、税別1200円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

落語家・林家木久扇さん

2020年6月8日(月)極シアター


本日の『極シアター』には、落語家・林家木久扇さんをお迎えしました。


極シアター20200608.JPG


1937年、東京日本橋のお生まれ。
東京大空襲によりご実家を焼失し、家族がバラバラになる中、
西荻窪で少年時代を過ごされました。
小学生の頃から地元の映画館でアイスキャンディ売りのアルバイトをしながら
映画を見ていたため、有名なシーンに関してはセリフまわしまで覚えてしまい、
それが後に芸として実ることに。
1960年、23歳のときに三代目桂三木助に入門。
翌1961年の三木助逝去に伴い、八代目林家正蔵門下へ移籍。
1969年には『笑点』の大喜利メンバーとなり、現在に至るまでご活躍中です。


今回は、おなじみの『木久蔵ラーメン』に関するエピソードをはじめ、
"ユーチューバー"としての活動、『笑点』の思い出などについて
お話しいただきました。。


また、先月出版されたばかりの本『イライラしたら豆を買いなさい
~人生のトリセツ88のことば』から木久扇流人生訓を伺ったほか、
リスナーの皆さんからのお悩み相談にも乗っていただきました。


☆『イライラしたら豆を買いなさい ~人生のトリセツ88のことば』
              (文春新書から800円+税で発売中)



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『築地本願寺が、法話の動画配信をスタート!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年6月8日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『築地本願寺が、法話の動画配信をスタート!』


東京ガス0608.JPG


まだまだ新型コロナウイルスの影響が続くなか、僧侶による法話などを
外出せずに自宅でも聞いてもらおうと、築地本願寺が動画投稿サイト
『YouTube』に専門チャンネル、その名も『YouTube築地本願寺チャンネル』
を開設し、話題となっているそうです。


こちらの『YouTube築地本願寺チャンネル』では、「慈悲のこころ」や
「今さら聞けないお寺の学びとマナー」などをテーマにした法話をはじめ、
英語による法話や、新型コロナウイルスが流行する前までは毎月、境内で
開催されていた「真言連続講座」など、約20本の動画が配信されています。


そのなかには、トイレットペーパーの買い占めなどを例にして、
新型コロナウイルスの流行が招いた、人々の自己中心的な行動をいさめ、
人を思いやることの大切さを説いたお話などもあるということです。


ちなみに、それぞれの動画には字幕や図などによる説明が盛り込まれているため、
ご覧になったかたからは「わかりやすい」という声が届いているそうです。


また、動画配信だけではなく、自宅からでも参拝できるようにと、
築地本願寺の本堂を定点カメラで映し出したライブ配信も行っています。
こちらに関しては、午前6時の開門から午後4時の閉門まで配信されており、
時間によっては、僧侶らによる読経の様子なども見られるそうです。


詳しくは、『YouTube築地本願寺チャンネル』をご覧ください。
築地本願寺のホームページからもご覧いただけます。


また、築地本願寺では今月末までの期間限定で、一周忌や三回忌などの法要の
様子を、テレビ電話アプリ『Zoom』で家族・親戚に届ける「オンライン法要」
も受け付けているそうです。こちらに関しましても、詳しくは、築地本願寺の
ホームページをご覧ください。


なお、現在は通常通り、築地本願寺を訪れて参拝することも可能となっています。

少年野球チーム「山田西リトルウルフ」主宰・棚原安子さん

2020年6月5日(金) 極シアター

44hal_7R301189_20200605_ILCE-7RM3.jpg

 きょうの『極シアター』は、大阪・吹田市の少年野球チーム「山田西リトルウルフ」で"おばちゃん"の愛称で親しまれている指導者、棚原安子さんにご出演いただきました。

 日本中でメンバー不足に苦しむ少年野球チームが多いなか、名物指導者"おばちゃん"こと棚原安子さんが率いる「山田西リトルウルフ」は部員数140人を誇り、いつも大盛況なのだそうです。
 そんな棚原さんの指導ポリシーや、先月上梓されましたご著書『親がやったら、あかん!80歳"おばちゃん"の野球チームに学ぶ、奇跡の子育て』について伺いました。

 

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

 

山田西リトルウルフ(公式サイト)

 

■棚原安子さんのプロフィール

 1940年、大阪のお生まれ。御年80になられます。
 ソフトボール選手として実業団でプレーした後、1972年にご主人とともに大阪・吹田市で少年野球チーム「山田西リトルウルフ」を立ち上げられました。
 現在に至るまで半世紀近くにわたりチームの運営をされ、数多くの子どもたちを一人前に育て上げ、2016年には全国大会に出場するなど、大阪府内の強豪チームとして知れ渡るようになりました。
 チームからはオリックス・バファローズのT-岡田選手も輩出しています。
 チームの子どもたちには「おばちゃん」の愛称で親しまれている棚原安子さんです。

 

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

44hal_7R301190_20200605_ILCE-7RM3.jpg

●第3幕では、コラムニストの河崎環さんに、「キャリアは、40歳で終わるんじゃないんだよ」をテーマに伺いました。

新感覚フラワーパーク『HANA・BIYORI』

今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが、
稲城市にある『よみうりランド』に隣接する場所にオープンした、
新感覚フラワーパーク『HANA・BIYORI』を訪ねた模様をお送りしました。


44hal_20200327_9A_00606_Sony.jpg
44hal_20200327_9A_00407_Sony.jpg
44hal_20200327_9A_00384_Sony.jpg
44hal_20200327_9A_00400_Sony.jpg


なお、こちらの『HANA・BIYORI』は3月23日にオープンし、
ジャパン探訪一行は開園5日目となる3月27日にお邪魔しました。
ところが、その翌日から新型コロナウイルスの感染拡大を防止
するため、休園が決定したことにより、この番組での放送も
延期となっていました。


まずは、目玉施設である温室の周囲に広がる日本庭園エリアや、
屈指の展望スポット『空見の丘』などを拝見しました!


44hal_20200327_9A_00438_Sony.jpg
44hal_20200327_9A_00416_Sony.jpg


こちらには、巨人軍が6連覇を達成したときに建立されたという、
『誓いの泉』などもありました!


44hal_20200327_9A_00432_Sony.jpg


続いて、仏教関連の貴重な展示物が集められたエリア『聖なる森』へ!


44hal_20200327_9A_00453_Sony.jpg
44hal_20200327_9A_00495_Sony.jpg
44hal_20200327_9A_00519_Sony.jpg


次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!