プロレスラー・藤波辰爾さん
2020年8月25日(火)極シアター
今日は、プロレスラーの藤波辰爾さん、奥様の伽織さんをお迎えしました。
藤波辰爾さん
1953年、大分県のお生まれ。1970年に日本プロレスに入門し翌年デビュー。
72年、アントニオ猪木さんの新日本プロレス旗揚げに参加。
78年にはマディソン・スクエア・ガーデンでWWWFジュニアヘビー級王座を獲得し凱旋。
以降、新日本プロレスの看板選手として活躍。
99年、新日本プロレスの社長に就任。2006年、新日本を退社され、
現在は自らが主宰する「ドラディション」を中心にリングに上がり続ける。
藤波伽織さん
大阪府堺市のお生まれ。帝塚山短大に入学した18歳からモデルとして活動。
81年、辰爾さんと結婚。現在は自らがプロデュースする「藤波家の食卓」を展開し、
百貨店などの販売など、活動されている。
今回は、ターザン山本さん・福留崇広さんの共著『妻たちのプロレス~男と女の場外バトル~』
を基に、藤波辰爾さんの素顔、そして妻だけが見てきた景色について伺いました。
『妻たちのプロレス~男と女の場外バトル~』は河出書房新社から1600円+税で発売中です。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
野球解説者 駒田徳広さん
駒田さんに開幕前にしてもらった予想とはちょっと?
違う展開となってきている今シーズンですが...。
今日はここまでの戦いぶりを振り返ってもらうとともに、
今後の展開を予想してもらいました。
セリーグは「悪いときはあるだろうけど、このまま巨人が行くでしょう。」
パリーグは「ソフトバンクにロッテが絡んでくるのではないでしょうか。」
とのことでした。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『室内履き用の下駄が人気に!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2020年8月25日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『室内履き用の下駄が人気に!』
みなさんは、最近、下駄を履く機会なんてありますか?
これまでの概念を覆す、"室内で履くための下駄"が登場し、話題となっているそうです!
こちらの"室内履き用の下駄"を開発したのは、群馬県・沼田市で下駄の製造・販売を手がけている
『丸山下駄製造所』という、職人ふたりの小さな工房。
ちなみに、群馬県内で下駄を製造している唯一のお店だそうです。
新型コロナウイルスの影響で、各地の夏祭りや花火大会などが中止となり、
それに伴って下駄の売り上げも大幅に減少していたなか、下駄職人歴67年の
丸山勝美さん(82)と、去年の6月に弟子入りしたばかりの高橋枝里さん(31)が、
「何かできないだろうか」と知恵を出し合い、その結果、"室内履き用の下駄"が考案されたのだとか。
今回、誕生したのは、スリッパの代わりに使える室内履き用の『平ら下駄』と、
足のストレッチができる『リフレッシュ下駄』の2種類。
まず『平ら下駄』は、下駄の歯や底の部分にゴムを貼り付け、金具を使わないようにして、
床が傷ついたり、滑らないように配慮されています。
特に、女性用の下駄は、指の間を開かせて血行が良くなるよう、
鼻緒を通常の3倍の太さにしているのだとか。
また、着物柄の和紙も貼り付け、見た目にも
美しい、華やかなデザインとなっているそうです。
もうひとつの『リフレッシュ下駄』は、後ろ側の歯を低くし、アキレス腱や
ふくらはぎがよく伸びるように工夫されているのだとか。
6月から発売を開始したところ、すぐに話題となり、関東だけではなく関西や
九州などからも注文が相次ぎ、あっという間に品薄状態に。
現在は、注文から手元に届くまで2ヶ月ほどお待ちいただいているそうです。
こちらの『平ら下駄』と『リフレッシュ下駄』は、どちらも税込5000円。
現在、『丸山下駄製造所』のオンラインショップでのみ取り扱っています。
詳しくは、『丸山下駄製造所』のホームページをご覧ください。
事故物件住みます芸人・松原タニシさんが三度目の登場!
今週の『本屋さんへ行こう!』には、事故物件住みます芸人の
松原タニシさんにお越しいただきました。
松原タニシさんは1982年、兵庫県神戸市のお生まれ。
松竹芸能所属のピン芸人で、現在は"事故物件住みます芸人"として
活動されています。2012年からテレビ番組『北野誠のおまえら行くな。』
の企画により、大阪で事故物件に住みはじめ、これまでに大阪・千葉・
東京などで、事故物件での生活を経験。同時に、日本各地の心霊
スポットを巡り、インターネット配信も不定期に実施。
また、事故物件で起こる不思議な話を中心に、怪談イベントや怪談企画の
番組などにも数多く出演。2018年には『事故物件怪談 恐い間取り』を
発売し、ノンフィクションの本としては異例の10万部以上を売り上げる
大ヒットを記録しています。
今回は、ヒット作の第2弾『事故物件怪談 恐い間取り2』のお話と、
今週の金曜日から公開される映画『事故物件 恐い間取り』について
伺いました。
☆『事故物件怪談 恐い間取り2』
(二見書房より、税別1400円で発売中)
☆映画『事故物件 恐い間取り』
(8月28日から全国公開)
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
THE ALFEE
2020年8月24日(月)極シアター
本日の『極シアター』には、THE ALFEEの桜井賢さん、坂崎幸之助さん、
高見沢俊彦さんをお迎えしました。
1973年、明治学院大学キャンパスで出会い、グループを結成。
翌1974年8月、シングル『夏しぐれ』でデビュー。
1983年、デビュー9年目にしてシングル『メリーアン』が大ヒット。
以降、現在に至るまで日本の音楽シーンを代表するバンドとして
活躍されています。また、2017年12月にリリースされた67枚目の
シングル『人間だから悲しいんだ』は、チャート紙ランキングで
52作品連続ベスト10入りを記録。
一方、コンサートツアー・イベントも精力的な活動を続けており、
1998年にはニューヨーク、翌1999年にはベルリンにて海外公演を
成功。また、これまでのライブの通算本数は2700本を超えており、
現在も、その記録を更新中です。
今回は、通算68枚目となるニューシングル『友よ人生を語る前に』
についてお話しいただいたほか、学生時代の思い出やステイホーム
期間中の過ごし方、いつまでも若々しく元気に活動を続けるための
秘訣なども伺いました。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『千葉県・銚子市で、新たなビールとコーラが誕生!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2020年8月24日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『千葉県・銚子市で、新たなビールとコーラが誕生!』
千葉県の銚子市で先日、新たなクラフトビールとクラフトコーラが
同時に誕生し、話題となっているそうです!
まずは、『One for All SMaSH!』と名づけられたクラフトビール。
手がけたのは、『銚子チアーズ』という会社が運営している、
銚子では初めてとなるビールの醸造所『銚子ビール犬吠醸造所』。
ちなみに、『One for All SMaSH!』という商品名には、
「地域や農家などと連携し、それらを一つにまとめて街の
活性化につなげたい」という思いが込められているのだとか。
鮮やかなオレンジ色が印象的な『One for All SMaSH!』は、
1種類の麦芽と1種類のホップだけで仕込んでいるのが特徴で、
柑橘系の爽やかな味わいとなっているそうです。
続いて、新たに誕生したクラフトコーラ『銚子灯台コーラ』。
こちらは、先ほどの『銚子チアーズ』という会社と、銚子市内にある
ハーブ園『ハーブガーデン・ポケット』が、共同で開発した商品と
なっています。ちなみに、千葉県内では初めてのクラフトコーラと
なるそうです。
『ハーブガーデン・ポケット』でオーガニック栽培されたシナモンや
バタフライピーなど10種類のハーブと、銚子産の麹と食塩を使った
発酵調味料「ひしお」を使用。そこに、北海道産の「てんさい糖」で
甘みをつけて仕上げているのだとか。
スパイシーなのにまろやかな味わいとなっており、子どもから大人まで
幅広い世代に楽しんでもらえる商品となっているそうです。
ご紹介したクラフトビール『One for All SMaSH!』と、
クラフトコーラ『銚子灯台コーラ』は、銚子市内にある
複合商業施設『犬吠テラステラス』や、『ハーブガーデン
・ポケット』などで販売しています。
クラフトビールは240ミリリットル入りで税込600円、
480ミリリットル入りで税込900円。
クラフトコーラは360ミリリットル入りで税込500円と
なっています。
なお、クラフトビールに関しては、瓶ビールが1本600円で
販売されており、こちらはお取り寄せが可能です。
詳しくは、「銚子・クラフトビール」で検索してみてください。
お笑いコンビ・テツandトモ
2020年8月21日(金) 極シアター
きょうの『極シアター』は、♪なんでだろう〜でおなじみ、テツandトモのおふたりにご出演いただきました。
今回は、コンビ結成秘話から「♪なんでだろう」誕生まで伺いました。そして、第3幕ではスペシャルライブをお届けしました。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
■テツandトモOFFICIAL HOMEPAGE
■テツandトモ - Facebook
■テツandトモ - LINE BLOG
■CDアルバム『テツandトモの 元気になれるの なんでだろう?』は、キングレコードから発売中!
■CDアルバムテツandトモ (作)藤本ともひこ (絵)の絵本『なんでだろう』は、世界文化社から発売中!
■テツandトモのプロフィール
赤いジャージのテツさん。本名、中本哲也さんは、1970年5月9日のお生まれ、滋賀県のご出身です。
一方、青いジャージのトモさん。本名、石澤智幸さんは、1970年5月10日のお生まれ、山形県のご出身と、一日違いの誕生日です。
日本大学藝術学部演劇学科で出会ったおふたりが、コンビを組むまでに紆余曲折がありますが、大学を卒業してから数年後の1998年2月にコンビを結成。
トモさんがギターを弾き、テツさんがおかしな踊りを踊りながら、「♪なんでだろ〜」と連呼し日常の何気ない疑問について繰り広げるスタイルを確立すると、一躍人気者となり、2001年、国立演芸場・花形演芸大賞銀賞受賞され、翌年には金賞を獲得するなど実力人気ともに証明されました。2003年「なんでだろう~」は新語・流行語大賞「年間大賞」を受賞されています。
結成して22年。M―1グランプリ決勝に進出するなどブレークしてから18年。昨今は"営業最強芸人"としても知られる「テツandトモ」のおふたりです。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『國學院大學・渋谷キャンパス』
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが、
『國學院大學・渋谷キャンパス』を訪ねた模様をお送りしました。
ちなみに、今回の取材は、先日の放送で『極シアター』のゲストとして
お越しいただいた、國學院大の飯倉義之先生による妖怪や怪異現象に
関するお話が、たいへん面白く興味深かったことから、「ぜひ一度、
研究室にお邪魔させてください!」とお願いしたのが縁で実現しました。
ということで、さっそく飯倉先生の研究室へ!
まずは、段ボールいっぱいに詰め込まれた妖怪グッズを拝見しました。
飯倉先生の研究室の本棚には、さまざまなジャンルの本が!
その本に関するお話をはじめ、日本全国に伝わる「巨人伝説」や
「都市伝説」などについて、いろいろと教えていただきました。
研究室には、その「都市伝説」のひとつ"口裂け女"にゆかりのある
「ポマード」なども置かれていました!
このあたりで飯倉義之先生の研究室を後にした一行は、
続いて、道を挟んで反対側にある國學院大の博物館へ!
次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『今、「梅」が熱い! 新たな専門店が続々とオープン!!』(後編)
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2020年8月21日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『今、「梅」が熱い! 新たな専門店が続々とオープン!!』(後編)
昨日に引き続き、ここ最近続々とオープンしているという、
これまでのお店とはちょっと異なる、新しいタイプの
『梅の専門店』についてお伝えしました。
今日ご紹介したのは、"立ち食いそば屋"ならぬ"立ち喰い梅干し屋"!
こちらは今年の3月、東京スカイツリーに隣接する商業施設『東京ソラマチ』に
オープンしたお店で、お店の名前が、その名もズバリ『立ち喰い梅干し屋』!
お店に入ると、まるでお寿司屋さんのようなカウンターが用意されており、
そのカウンターの上には、全国に300種類以上あるという梅干しの中から、
「ぜひ、食べてほしい!」という15種類が常時、並んでいるそうです。
扱っている梅干しの一例としては、「はちみつ梅」「キムチ梅」「燻製梅」
「みかん梅」「辛子梅太子」など、定番から変わり種まで幅広くラインナップ!
価格は、好きな梅干しにお茶がついて税別450円。
ちなみに、お茶にもこだわっており、静岡にあるお茶工場が手がけている
自然製法茶のみを使用しているそうです。
こちらのお店で楽しめるのは、それだけではありません!
ありがたいことに、ごはんも用意されているので、
絶品の「梅茶漬け」なども楽しめるのだとか!
さらには、先ほどの"こだわりのお茶"を使ったお酒も用意されているので、
「梅干しをつまみながら一杯」といった"大人の楽しみ方"も!
また、お店での飲食だけではなく、お持ち帰り用に量り売りも行っているので、
気に入った梅干しを自宅でじっくりと堪能することもできます。
こちらの『立ち喰い梅干し屋』は、『東京ソラマチ』の4階にあります。
そのほかのメニューや営業時間など、詳しくは、お店のホームページを
ご覧ください。そちらのサイト内にあるオンラインショップでも、
こだわりの梅干しを購入することができます。
『あなたの知らない「レモンケーキの世界」』
今週の『くにまるレポーターズ』は、
真打昇進とともに9代目春風亭柳枝を襲名することになった
落語家の春風亭正太郎さんが初登場!
本日のテーマは
『今、ふたたびスポットライトが! あなたの知らない「レモンケーキの世界」』
自称"スイーツ噺家"が、この時期にピッタリ! 邦丸さんも爆食い! の
爽やかでおいしいレモンケーキを紹介していただきました!
アトリエ アニバーサリー
レモンショップ
ノワ・ドゥ・ブール
romi-unie
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★