期間限定『静岡県牧之原・やぶ北深蒸しの八十八夜新茶』
先週火曜、5月2日は今年の『八十八夜』。今年も新茶の季節になりました!
今日は『静岡県牧之原・やぶ北深蒸しの八十八夜新茶』をご紹介しました。
新茶というと、お茶の走り。『八十八夜』の前後に摘んだ、今年の新芽から
作った煎茶で、今だけ新茶ならではの若々しい香りをたっぷり味わえます!
産地は日本有数のお茶の産地、『静岡県・牧之原台地』。
今回も、文化放送ラジオショッピングでお馴染みの《丸松製茶場》が、
新茶ならではの爽やかで清々しい味わいを活かした煎茶に仕上げます。
茶葉は、肉厚の『やぶ北』品種を強く深く蒸す『深蒸し仕上げ』で、多少
粉っぽくなりますが、注ぐときれいな緑色で渋みが抑えられていてまろやか!
何杯でも飲みたくなるおいしさ!最後の一滴まで、新茶を楽しんでください。
分量は、500g。100gずつのアルミパック入り。
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
『大空にはばたけ! 下町ヒコーキ』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2017年5月10日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『大空にはばたけ! 下町ヒコーキ』
東京都・墨田区の町工場の職人ら有志が、「ヒコーキやろう」と
名付けたグループを発足させ、小型飛行機作りに挑戦している
そうなんです。
元々は、墨田区のある企業の社長が、アメリカ製の「CH701」という
短距離離着陸機のキット(およそ450万円)を購入したのが始まりなんだとか。
「CH701」は2人乗りで全長およそ6・2メートル。時速は45~152キロ。
およそ500キロと軽量で、滑走距離が短く、およそ27メートルで離陸可。
ところが、そのキットを購入してから10年間、眠ったままの状態でした!
そこで、中小企業の技術指導を担う「すみだ中小企業センター」
(現在の「すみだビジネスサポートセンター」)に相談を持ち掛けたところ、
町工場の経営者らが集まり、飛行機作りによる町おこしが始まりました。
しかし、2014年の3月よりプロジェクトが動き出したものの、
飛行機の組み立ては想像以上に時間と労力がかかる作業のため、
思うように進みません......。
そこで、現在の様子を伺うべく、作業場所である「鹿本技研」さんに
お電話したところ、まだ発表されていない新たな事実が判明!
多くの人が関わることにより、さまざまな意見が飛び交い、作業がはかどらない。
そnんな様子を見てジレンマを抱えていたという、「鹿本技研」の代表取締役・
高永邦昭さんが、アメリカ・セントルイスまで赴き、新たに同じキットを購入。
高永さんによりますと、「このまま放っておいたら、まだ何年もかかる。
だから、自分たちの意志で進められるように、新たにキットを購入した。
最低でも、年内には飛ばしたい」とのことです。
飛行場所は長野県・松本空港などを想定。ただ、アメリカであれば簡単に
飛ばすことができるが、日本だとセスナと同等のライセンスが必要なので、
そこが課題として残っているんだとか。
墨田区の中小企業の皆さんの夢を乗せた「下町ヒコーキ」。
その機体が大空を舞う日を楽しみに待ちたいですね♪
※余談ですが、文化放送のスタジオの入り口には、重厚な扉があるのですが、
この扉に不具合があった際、メンテナンスを行っているのが鹿本技研さんだそうです!
元新体操日本代表 畠山愛理さん
1994年、東京都のご出身。6歳から新体操をはじめ、
中学3年生で日本代表であるフェアリージャパンに合格。
2012年、17歳で自身初となるロンドン五輪に団体で出場し、7位入賞。
その後、日本女子体育大学に進学し、
2015年の世界新体操選手権団体種目別リボンで
日本にとって40年ぶりとなる銅メダルを獲得。
去年のリオ五輪にも団体で出場し8位入賞。この五輪を最後に現役を引退。
また2015年のミス日本コンテストにおいて大会へ応募していないにも関わらず
美と健康の素晴らしい資質を持った女性の活躍を応援する特別栄誉賞を受賞。
現在は新体操の指導、講演、メディア出演などで活躍中。
今日は番組初出演ということで、新体操を始めたきっかけや、
ロンドン・リオ五輪の話、さらに新体操の素晴らしさをお話いただきました。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
布川敏和さん
2017年5月9日(火) 極シアター
今日は布川敏和さんをお迎えしました!
中古車販売業の父親と、元ミス川崎の母親の間に生まれた布川さんは
15歳の時にジャニーズ事務所入りし、芸能界デビューされます。
翌年に本木雅弘と薬丸裕英の3人で『シブがき隊』として「NAI・NAI16」で歌手デビュー。
ヤックン、モックン、フックンの愛称で一躍人気者となり、
日本レコード大賞の最優秀賞新人賞を受賞、紅白歌合戦にも5年連続で出場されました。
23歳で『シブがき隊』解散後は、俳優・タレントとして活躍。
現在では長男の隼汰さん、長女の桃花さんも芸能界でご活躍されています。
80年代アイドル裏話、そしてアイドル恋愛事情までたくさんのお話を伺いました。
布川さんと、元忍者の柳沢超さんとのトークショー
〝ふかやな トークショー vol.3〟が年5月28日(日)
渋谷のDESEOminiで行われます。
詳しくは布川敏和さんの公式HP、ブログをご覧ください。
公式HPはコチラ
ブログはコチラ
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
資料、調査・見積り無料!『《三共消毒》シロアリ駆除(資料請求)』
今日は、文化放送ラジオショッピングと《三共消毒》の共同企画
『シロアリ駆除サービス』をご紹介しました。
気温が上がってくると、シロアリに羽が生えて黒くなった『羽(はね)アリ』が
新しい巣を作る季節。羽アリや落ちている羽を見たら、数千、数万匹潜んでいる可能性が!
シロアリが棲みつくと一年中、木材や土台、柱や断熱材などを食い荒らします。
家を建てて10年何もしていないとか、床がブカブカ・ギシギシする、
浴室のドアの枠に黒ずんだシミがあったら危険信号!被害が進むと建物がもろくなり、
大掛りなリフォームで莫大な費用がかかる場合もあります。鉄筋でも安心できません。
施工は、創業から90年以上の実績を重ねて信頼の厚い《三共消毒》。
お寺や有名な建造物なども手掛けている『シロアリ駆除のプロ』がしっかりチェックし、
3時間程度で駆除!保証は5年!無償で定期点検もしてくれます。
シロアリの被害は外観からは殆どわかりません。床下、植木鉢の陰、庭の切株
などにシロアリが潜んでいるかも!無料なら見てもらいたいという方もどうぞ。
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
『フットケアサロンが急増中!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2017年5月9日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『フットケアサロンが急増中!』
厚くなった角質を専用のマシンで取り除き、
柔らかく歩きやすい足に整える「フットケアサロン」が
増えているそうなんです。
ちなみに、以前、経済産業省が発表したデータによると、タコやウオノメ、
外反母趾、靴擦れなど、足のトラブルを抱えたことのある人は、
男性で72%、女性で92%にのぼるんだとか。
お店によって施術方法は異なりますが、例えば、あるお店では、
まず足の裏に美容液を塗り込み、そこをダイヤモンド製の回転するやすりで
削ります。やすりで削ると聞くと、痛そうなイメージもあるが、
実際は、くすぐったいような心地よさがあるのだそうです!
料金は大体、30分で4000~5000円程度。
何となく、若い女性が行く場所なのかなというイメージもありますが、
まったく、そんなことはなく、あるお店では8割が40代以上で、
男性も3割を占めるとか。
男性に関しては、営業マンやバーテンダーなど、革靴で長い時間立ったり
歩いたりする職種の人が多く、
また、「爪が厚くなって、自分で切れない」という近所のお年寄りが
利用することもあるんだそうです。
足の指の潰瘍や、爪の異変などを見つけることは、病気の予防や早期発見にも
つながると言われています。
ちょっと気になるけど、病院に行くほどではないという方などは、
一度、フットケアサロンを訪れてみてはいかがでしょうか?
漫画家の大月悠祐子さんが登場!
今週の『本屋さんへ行こう!』には、漫画家の大月悠祐子さんと、
「株式会社 白泉社」より発行されている「ヤングアニマル」の
副編集長・大野木貴史さんにお越しいただきました。
大月さんは、2001年頃より「かなん」名義で人気アニメ『ギャラクシー
エンジェル』シリーズのキャラクター原案、及びマンガ版の作画を担当。
また、2011年から12年にかけては「電撃大王ジェネシス」で連載された
偏愛オムニバス『妄想少年観測少女』において、男女の恋愛の機微を
鮮烈に描く新たな一面を発揮し、注目を集めました。
今回は、大月悠祐子さんが書かれた作品『ど根性ガエルの娘』について
伺いました。
☆大月悠祐子さん 作品情報
『ど根性ガエルの娘』
(白泉社より、1巻・2巻とも税別600円にて発売中)
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
荻野目洋子さん
2017年5月8日(月) 極シアター
本日の『極シアター』には、昨年の10月以来、このコーナー2度目の
ご登場となる荻野目洋子さんをお迎えしました。
まず第一幕では、野山を駆け回っていたという少女時代や、中学時代の
卓球部でのご活躍ぶりなどのほか、6月4日に千葉県の佐倉市で行われる、
「長嶋茂雄記念岩名球場」の改装オープン・セレモニーでの国歌独唱に
ついてお話しいただきました。
続いて第二幕では、4月29日に日比谷野外音楽堂で行われたイベント
「NAONのYAON」について伺ったほか、ギターの弾き語りで大ヒット曲
「六本木純情派」と、先日の「NAONのYAON」でも歌われたという、
レッド・ツェッペリンの「Rock and Roll」をご披露いただきました。
そして第三幕では、毎日のお弁当作りなどの子育てエピソードを
たっぷり語っていただいたほか、まもなく始まるライブツアー
「YOKO OGINOME LIVE TOUR 2017~Like a wind~」についても
伺いました。ツアーの詳細などは、コチラをご覧ください。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
母の日のプレゼントにも『手首式デジタル血圧計』
今日は《日本精密測器》の『手首式デジタル血圧計』をご紹介しました。
今日の血圧計、世界的にも厳しい《欧州(ヨーロッパ)高血圧学会》の試験を、
『手首式の血圧計』ながらパスしたんです!それほど精度が高い!
かすかな変化をとらえて測定するので、体の状況(緊張や動揺まで)に敏感
に反応します。体調を知るにはこれくらい精度が高いほうがいい!
操作は簡単!特許を取得したオリジナルの手首カフ(ベルト部分)を、
手首に巻きつけてボタンを押すだけ!これだけで動脈を確実に抑えて、
その時の血圧を正確に測ります。測った結果は、脈拍数、最高血圧・最低血圧に加え、
脈圧も表示。測定中に、体が動いたり不規則な脈があれば知らせてくれます。
デザインは正方形の洗練された形で、色はシルバー。コンパクトなのに液晶
画面が大きくて見やすい!2つのメモリーに、120回分ずつ記録もできます。
今日は、朝晩6か月記入できるメーカー特製・血圧手帳をプレゼント!
2台まとめてご注文なら全国送料無料!更に、明日火曜・夜6時までにご注文いただくと
母の日までにお届けします!
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
『没後150年 龍馬がお江戸にやって来る!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2017年5月8日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『没後150年 龍馬がお江戸にやって来る!』
歴史上の人物の中でも、特に熱狂的なファンが多い坂本龍馬。
そんな坂本龍馬が壮絶な最期を迎えてから、今年でちょうど150年。
その没後150年を機に、龍馬が家族や親しい人たちにあてた手紙や
遺品、幕末の事件、戦争を描いた錦絵など、およそ150点を公開し、
龍馬の人間的な魅力と幕末の様相を伝える特別展が、両国にある
「江戸東京博物館」で開催中です。
多くの見どころがある中でも、特に見逃せないのが龍馬の愛刀「吉行」!
龍馬が京都・近江屋で暗殺された際に所持していた刀で、近年の調査で
敵の刃を受けた実物であることが確認されたのだとか。
また、5月23日から6月4日までの期間限定での展示になりますが、
暗殺現場に置かれていて、今も血痕が残る血染掛軸「梅椿図」を
見ることもできます!
その他、龍馬の遺品として、青銅鏡や西陣織の紙入れなども展示
されています。
また、ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボレーションとして、
5月25日(木)~28日(日)の4日間、「刀剣乱舞DAY」を実施。
「刀剣乱舞DAY」では、龍馬の愛刀「吉行」を擬人化した刀剣男士
「陸奥守吉行」の等身大パネルと、描き下ろしイラストなどを
展示するほか、「刀剣乱舞DAY」期間限定のチケットには特製の
クリアファイルが付くそうです。
特別展「没後150年 坂本龍馬」の開催は6月18日(日)まで。
基本的に月曜日が休館。数日間のみの限定展示などもあるので、
詳しくは「江戸東京博物館」のホームページをご覧ください。
激動の時代を生き、衝撃のラストを迎えた坂本龍馬。
そんな龍馬の生き様にふれてみてはいかがでしょうか?