くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

『"発酵"をキーワードにしたショップがオープン!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年5月17日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『"発酵"をキーワードにしたショップがオープン!』


k20170517k.jpg


発酵食品を中心に扱うお店、「85(ハチゴウ)発酵する暮らし」が、
中目黒駅のそばの高架下にある「NAKAME GALLERY STREET」
内にオープンし、早くも話題となっているそうです。


こちらでは、醤油や味噌、酢、パンなど、日本人の暮らしに
息づいている発酵食品を中心に、健康や環境に配慮した商品、
暮らしにまつわるアイテムを販売しています。


入手困難な味噌や酢、醤油なども揃っているので、料理好きの方にとっては
見逃せない店になりそう。


中でも、特に注目を集めているのが月額1,944円でぬか床の管理を
代行してもらえる「マイぬか床サービス」。(※材料費は別途かかります)
温度管理のされた専用の部屋で管理してもらえます。


使用するぬかは、契約農家で作られる無農薬米をお店で精米した米ぬか。
そのため、ビタミンが豊富な生の状態で使うことができます。


野菜は全て無農薬(野菜を持ち込みたい方は、事前に相談が必要)


直の手でかき回すことができるのは、お客さん本人のみ。
それぞれの手の常在菌により、オリジナルのぬか床に仕上がります。
来店できないお客さんに代わってスタッフがかき混ぜる際は、
必ず食品用手袋を着用するので、基本的に他人の常在菌が入ることはありません。


風味付けなどでのカスタマイズももちろん可能。


自分のぬか床を持ちたいと考えていた方は要チェック!


発酵食品が好きな方や、ぬか床に興味があるという方は、
ぜひ、お店のホームページをご覧になってみてください。


お店のHPはコチラ!

ゴルフ旅行!『文化放送ショッピング・ザCC能登!2プレイ2日間』

今日は先週も紹介したゴルフ旅行!初夏、6月・7月に行く、
『文化放送ショッピング・ザCC(カントリークラブ)能登!2プレイ2日間』を紹介しました。
今日は、チャレンジャーを待ち受ける「ザ・カントリークラブ能登」の
佐竹支配人と電話を繋ぎ、今回のツアーについて伺いました。
170517邦丸さん.jpg
羽田空港から1時間で能登へ!そこからわずか10分ほどで
「ザ・カントリークラブ能登」に到着!遠くは立山連峰も一望でき、リゾート気分
を満喫!上級者は勿論、初心者の方も「ゴルフの醍醐味」を楽しんでください。
お泊りは清潔感があって快適な「ホテルルートイン輪島」。露天風呂もある自慢の
かけ流し天然温泉は癒されますよ!夕食は輪島の街で北陸の味覚を堪能!
まずは無料のパンフレットを! そしてゴルフ仲間に連絡を!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

富士通 塚原直貴さん

k20170516l.jpg
1985年、長野県岡谷市生まれ。
2003年のインターハイでは100メートル、200メートルの2冠を達成し
2006年からは日本選手権を3連覇するなど
日本を代表するスプリンターとして活躍されました。
2008年の北京五輪では100メートルで準決勝に進出。
400メートルリレーでは第一走者として男子トラック種目で史上初のメダルを獲得。
しかし、けがに見舞われ去年の11月に現役を引退。
現在は富士通の強化運動部のサポート業務に取り組んでいる。
今日はメダルを獲得した北京五輪の話から、リオでの後輩の活躍の話などを伺いました。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

片岡鶴太郎さん

2017年5月16日(火) 極シアター
k20170516k.jpg
今日は、片岡鶴太郎さんをお迎えしました!
1954年生まれ。東京都荒川区出身。1981年にフジテレビのバラエティ番組
『オレたちひょうきん族』 にレギュラー出演して全国区の人気に。
その後、俳優としてドラマや映画の世界に進出。
また、1988年にはボクシングのプロライセンスを取得。現在は画家としても活躍中。
俳優としての主な受賞は日本アカデミー賞最優秀助演男優賞、
毎日映画コンクール新人賞、キネマ旬報助演男優賞、ブルーリボン助演男優賞など。
群馬、福島、石川、佐賀の各県に個人美術館を開設しています。


今日は先月に出版された本
「50代から本気で遊べば人生は愉しくなる」を参考にお話を伺いました。
片岡さんの一日のスケジュールは朝は出かける前の7時間前に起き、
そこからヨーガを4時間、朝食に2時間じっくりと時間をかけるそう。
しかも朝食はたっぷりのフルーツを食べた後に納豆や野菜の煮物など食べられるそうです。

第2幕ではボクシングでプロのライセンスを取ろうと思ったきっかけや、
役者としてのターニングポイントとなった映画「異人たちの夏」のお話を伺いました。
k20170516h.jpg
第3幕では加納有沙も加わり、モノマネの直接指導をしていただきました。
男性には近藤正臣さんのモノマネ。
女性には小森のおばちゃまのモノマネ。
みなさんできました?
k20170516j.jpg

片岡鶴太郎さんの新刊「50代から本気で遊べば人生は愉しくなる」は
ソフトバンク新書から800円+税で発売中です。

さらに片岡鶴太郎展「信州の四季」は5月21日まで長野県の信州高遠美術館にて、
画業20周年、片岡鶴太郎展 還暦紅は5月28日まで高知県立美術館・県民ギャラリーにて開催中です。

詳しくは片岡鶴太郎さんの公式HPをご覧ください。
片岡鶴太郎さんのHPはコチラ!



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『足立区で働く"工場男子"が写真集に!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年5月16日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『足立区で働く"工場男子"が写真集に!』


k20170516g.jpg


東京都・足立区の工場で働く、若手男子にスポットを当てた写真集
「あだち工場男子」が発売され、話題となっています。


img_127466_9.jpg


足立区は東京23区で2番目に製造業が多い地域にもかかわらず、
「ものづくり」のイメージが弱いことから、写真集を通して足立区の
多種多様なものづくりや、魅力的な工場を発信するのが目的なのだとか。


趣旨に賛同した東京商工会議所足立支部の協力を得て、皮革製品の製造や制御
機器の組立など、ものづくりで活躍する26社・29人の工場男子を撮影。


写真集はA5サイズ・108ページで価格は1500円+税。
発行部数は1000部で、通販サイト「Amazon」のほか、
写真集の発行元である足立区の企業「しまや出版」のサイトなどで販売中。


「しまや出版」のサイトでは、工場男子の働く様子や勤務先を紹介。
工場の位置が記された地図や、足立区内の販売協力店舗なども
見ることができます。


足立区の工場で、ひたむきに働く若い男性たちの真摯な表情に迫った写真集。
ぜひ、ご覧になってみてはいかがでしょうか?


しまや出版HPはコチラ
あだち工場男子特設HPはコチラ

簡単なのに本格的!『美圧EMSパッド』

今日は、ポッコリお腹を何とかするためにおすすめの《EMS運動機器》、
「美しい圧力」と書いて『美圧(びあつ)EMSパッド』をご紹介しました。
なんと、1枚の薄いシートをお腹にペタッと貼るだけのエクササイズで、腹筋の
引き締め効果が期待できるんです!スイッチを入れると、自動プログラムされた
『スリーモーション』と周波数で腹筋運動をサポート!しかも、1回たった10分!
これで効果的に筋肉を刺激して、腹筋運動をサポートしてくれるんです。
170516邦丸さん.jpg
EMSというと一般的にパッドが二つありますが、今日のEMSは楕円形のパッド
を4つくっつけた一体型で、コードもない!手を軽く広げた位の大きさで、
最大でも1センチという薄さ!洋服の下に着けていてもわからない!
色は、運動の気分も盛り上がるレッド。使う時は、お腹に貼って電源ボタン
を押してわずか5秒でスタート!広く深く複合的に筋肉にアプローチします。
しかも、一体型だからEMS特有のピリピリ感がほとんどなく、気持ちいいくらい。
2個セットや長くお使いいただけるように『替えパッド』付きもあります。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。 


「日経ビジネス」の副編集長・鈴木信行さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、「日経ビジネス」の副編集長・
鈴木信行さんにお越しいただきました。


本屋20170515.jpg


鈴木信行さんは1967年のお生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、
日経BP社に入社されると、「日経ビジネス」、日本経済新聞産業部、
「日経エンタテインメント」、「日経トップリーダー」を経て、
2011年1月に現在の「日経ビジネス」副編集長に就任されました。
中小企業経営、製造業全般、事業承継、相続税制度、資産運用などを
中心に取材を続けていらっしゃいます。


今回は、鈴木信行さんの著書『宝くじで1億円当たった人の末路』
について伺いました。


☆鈴木信行さん 著書情報
 『宝くじで1億円当たった人の末路』
 (日経BP社より、税別1400円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


森次晃嗣さん

2017年5月15日(月) 極シアター

本日の『極シアター』には、森次晃嗣さんをお迎えしました。


極シアター20170515.jpg


森次晃嗣さんは1943年、北海道滝川市のお生まれ。高校卒業後に上京し、
様々なアルバイトやモデルの仕事を経験する中で、俳優を目指すことに。
1965年にテレビドラマ『青春をぶっつけろ!』でデビューを果たすと、
その2年後、森次さんの出世作であり代表作となる『ウルトラセブン』の
主役・モロボシダン役に起用され、一躍スターダムへ。その後も多くの
テレビドラマや映画に出演され、『ウルトラセブン』とは真逆の悪役も
たびたび演じてこられました。


また、プライベートでは、神奈川県藤沢市の鵠沼海岸でカフェテリア
『ジョリーシャポー』を経営されており、オープンから30年を迎える
今も、多くのファンで賑わっています。


そんな森次晃嗣さんに、今回は『ウルトラセブン』の裏話はもちろん、
役者を目指した経緯・ウルトラマンを演じた黒部進さんとの不思議な縁
・ヒーローとは真逆の悪役を演じることへの想いなどを伺いました。

※森次晃嗣さんのお店『ジョリーシャポー』で行われるイベントなどに
 関しましては、コチラをご覧ください。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『「はだかの学校」が開校!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年5月15日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『「はだかの学校」が開校!』


デイリー20170515.jpg


リスナーの皆さんは「はだかの学校」と聞いて、
どんな学校を思い浮かべますか?


実は、この「はだかの学校」の教室は銭湯なんです!
教室となる銭湯は、台東区・元浅草にあるビル型銭湯の「日の出湯」。
そして"校長"は「日の出湯」の店主である田村祐一さん。


「はだかの学校」を開校することになったのは、田村さんが番台で耳に
した、ある話がきっかけ。2年前、90歳を超える女性客から戦争体験を
聞いた田村さん。庶民の目縁で語られた空襲の記憶は、教科書などで
学ぶ歴史とは違い新鮮だったため「貴重な生の話をもっと多くの人が
聞いておいた方がいいのでは」と思い、「はだかの学校を」企画。


三月に行われた第一回目の授業は男湯で開催し、10名ほどが受講。
地元・浅草の老舗道具店の六代目・飯田結太さんが、「合羽橋の歴史や
地域とのつながり」などをテーマに講義しました。


そして4月に行われた第二回目の講師は、落語家の立川かしめさん。
授業のテーマは「落語」で、江戸時代の庶民の暮らしから、銭湯との
関係性を紐解き、当時の生活ぶりなどをおもしろおかしく講義。
この日は、男湯・女湯での二部制で、合わせて20名ほどが参加。
ちなみに、女湯での講義の際は、生徒は足湯状態で受講したそうです。


また、「はだかの学校」には"校則"もあり、例えば「心も体もはだかに
なって授業を聞くこと」「年齢も肩書きも校内では忘れること」「授業が
面白くても、10分に一度は必ず湯船から上がること」などがあるそうです。


なお、次回は5月27日に「囲碁」をテーマにした授業を行う予定。


こちらの「はだかの学校」には、「日の出湯」で直接申し込みをするか、
フェイスブックから申し込めば、誰でも460円の学費(つまり入浴料だけ)
で参加できます。


銭湯で、ちょっと変わった"裸の付き合い"を経験してみては
いかがでしょうか?


ボリュームたっぷり『《業務用》横浜餃子』

今日は大人気の『《業務用》横浜餃子』をご紹介しました。
何と言っても味がいい!鹿児島県産の黒豚を絶妙なバランスで加えているので、
食べた時に肉の甘みが広がって、とってもジューシー!ほのかにピリ辛の
味付けがしてあるので、何もつけなくてもおいしいんです。肉汁もたっぷり!
この味は家庭ではなかなか出せません!実はこの餃子、人気のラーメン店
でも出されていて、注文する人が多いんです!
170515邦丸さん.jpg
鹿児島の黒豚だけでなく、国産の新鮮野菜を使っているので、口の中に
野菜のおいしさもジュワーッと溢れてきます。
皮もすごい!メーカーが試行錯誤して作った皮で、モッチモチの食感で
破れにくい!いい皮だから、水餃子にしてもツルンと舌触りが滑らか!
具も皮もおいしいので、焼き餃子に水餃子はもちろん、スープ餃子や揚げ
餃子など何にしてもいけますよ!
おいしい餃子を100個お届け。2倍の200個入りもご用意あります。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!