くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

『鈴々舎馬るこ師匠と行く、西荻窪』(後編)

今週の『くにまるジャパン探訪』は前回に引き続き、邦丸さんと加納
有沙さんに加え、木曜日にお送りしている『くにまるレポーターズ』で
おなじみ、落語家の鈴々舎馬るこ師匠をゲストにお迎えしての特別編。


まずは、雰囲気のいいギャラリーを発見!


44hal_04222017_011274.jpg


こちらは「蚕室(さんしつ)」というギャラリーで、番組リスナーの
妹さんのお店でした。


44hal_04222017_011275.jpg
44hal_04222017_011277.jpg


続いては骨董のお店「駱駝」へ。こちらは「骨董の町」として知られる
西荻窪の中でも古株の一軒だということで、西荻窪に骨董関係のお店が
集中している理由などを伺いました。


44hal_04222017_011279.jpg


続いて、お花屋さんの中にカフェがあるという、ちょっと珍しいお店へ。


44hal_04222017_011282.jpg


ちなみに、偶然にもこちらのオーナーさんのお父様が文化放送のOBでした。


そして、いよいよお待ちかねの"修行"の時間に!
今回は、番組のリスナーさんでもある西荻窪の名店「酒房高井」へ。


44hal_04222017_011284.jpg


まずは、ビールで乾杯!


44hal_04222017_011286.jpg


この後、馬るこ師匠オススメの「豆腐の味噌漬け」「烏賊のワタ焼き」
などを肴に、たっぷりとお酒をいただきました。


44hal_04222017_011291.jpg
44hal_04222017_011295.jpg


ちなみに、今回の西荻窪探訪において、馬るこ師匠のことを落語家さん
だと認識していたのは、こちらの「酒房高井」の女将さんだけでした。
がんばれ、馬るこ師匠!


44hal_04222017_011302.jpg


次回は、浮世絵の世界を探訪する予定です。お楽しみに!



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


上智大学・碓井広義教授

2017年5月19日(金) 極シアター

きょうの『極シアター』には、上智大学文学部新聞学科教授・碓井広義さんをお迎えしました。
DSCN7414.JPG

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


 第1幕では、最近気になるメディアに関するニュースから、「週刊新潮vs週刊文春」について、
 第2幕では、碓井広義さんの「歴代テレビドラマ・ベストテン」を発表!
 第3幕では、「テレビドラマの現在」について、現在テレビ朝日で放映中の「やすらぎの郷」秘話や、深夜ドラマでも元気なテレビ東京におついて伺ました。
 上智大学の碓井ゼミの学生も見学に来てくれて、ラジオの現場にも触れていただきました。ドラマや映画が志望とのことですが、ラジオの世界も奥が深いので、ぜひのぞいてみてくださいね。


■碓井さんが発信している情報は、こちらをご覧ください。
碓井広義ブログ - Gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/kapalua227
碓井広義の記事一覧 - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuihiroyoshi/


<プロフィール>
1955年、長野県のお生まれ。
慶應義塾大学・法学部をご卒業され、出版社、高校教師などを経験した後、81年、テレビマンユニオンに参加。以後20年にわたりドキュメンタリーやドラマの制作を行い、代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」などがあります。
その後、千葉商科大学・大学院 政策研究科・博士課程を修了し、博士号を取得。慶應義塾大学助教授、東京工科大学教授などを経て2010年より上智大学 文学部 新聞学科 教授になられました。
専門は放送を軸としたメディア文化論で、著書には「テレビが夢を見る日」、「テレビの教科書」、「ニュースの大研究」などがあり、毎日新聞、日刊ゲンダイなどで放送時評やコラムも連載されています。


『「ポリスミュージアムがリニューアル!」(後編)』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年5月19日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『「ポリスミュージアムがリニューアル!」(後編)』


昨日に引き続き、4月29日にリニューアルオープンしたばかりという、
警察博物館「ポリスミュージアム」(中央区京橋)に、小尾アナが
お邪魔してきた模様をお送りしました。


昨日は1階にある警察車両の展示のほか、「警視庁の歩み」を伝える5階
フロア、そして「警視庁の今とこれから」を伝える4階フロアを見学した
ところまでお伝えしました。


ということで、今日は2階・3階にある体験コーナーの模様をお届け。
まず、3階では「警察官の仕事」を体験することができるのですが、
なんと交番まであるんです!


20170518_ポリスミュージアム (2).jpg


その他、「犯人の足跡の照合」をはじめ「残されたタイヤ痕と一致する
タイヤを選ぶ」「逃げた車両のナンバーやカラーを覚える」「変装した
指名手配犯を当てる」...など、楽しく警察の仕事の学ぶことができます。


20170518_ポリスミュージアム (5).jpg


そして、最後に2階へ。こちらでは、いざという時に困らないように
「110番通報」を体験できるほか、街のどこに危険が潜んでいるかを
教えてくれる大きなジオラマなども設置されています。


今回お邪魔した警察博物館「ポリスミュージアム」の開館時間は
午前9時半から夕方5時まで。月曜が休館日。入館料は無料。
最寄り駅は東京メトロ銀座線「京橋駅」ですが、銀座・銀座一丁目
・宝町・有楽町・東京駅などからも歩いて行けます。


子どもたちはもちろん、大人も楽しめる「ポリスミュージアム」。
ぜひ、ご家族揃って遊びに行かれてみてはいかがでしょうか?

一年中重宝する『《秋田・後文》の稲庭うどん 裁ち落とし麺』

今日は長年人気の稲庭うどん!
『《秋田・後文》の稲庭うどん 裁ち落とし麺』を紹介しました。
稲庭うどんというと透き通るようなツヤが何とも上品で、食べるとコシがあって滑らか!
冷たい水でしめて食べる『ざるうどん』なら、ツルツルッとのど越しもよくて、
稲庭うどんのおいしさを存分に味わえる!夏、食欲が落ちた時でもいけちゃう!
肌寒い時などは、温かくしてもおいしい。
今日はこれが、ギフト用を作る時の裁ち落とし(切れ端)部分だからお得!
長さは約15センチと短めですが、その分茹でやすくて、家で食べるにはちょうどいいと
喜ばれています。
170519邦丸さん.JPG
メーカーは、秋田県・稲庭町にある《後文》。300年の伝統を受け継ぎ、
昔ながらの手綯い手延べ製法で、長い時間をかけて大切に作っているんです。
原料にこだわり、上質な小麦粉に、長崎五島灘のきれいな海水で作られた
塩と、豊かな自然が生み出す湧き水でできているから、風味が違います。
300gずつチャック付きの袋に入って10袋、3キロでお届けです。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

お笑いコンビのダブルブッキングが二度目の登場!

『くにまるレポーターズ』には、お笑いコンビのダブルブッキングが
先月に続いて二度目の登場!


レポーターズ170518.jpg


今回のレポートのテーマは『お笑い芸人も楽じゃない! 夢破れた芸人
たちのその後を徹底取材!!』。志半ばで芸人の道を諦め、現在は別の
道で活躍している人や、芸人を続けながらも生活のために別の仕事も
されている人たちの実情を伝えてもらいました。


レポート内容自体は面白かったのですが、邦丸さんの娘さんのご主人も
同じような境遇で頑張っている(芸人をやりながら他の仕事もしている)
ため、邦丸さんの口からは「なんだか笑えないよ」という感想が......。


芸人のみなさん、頑張ってください!



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

松金よね子さん

2017年5月18日(木) 極シアター

本日の『極シアター』には、松金よね子さんをお迎えしました。


極シアター170518.jpg


松金よね子さんは1949年、東京都のお生まれ。高校を卒業後「テアトル
エコー」に所属され「表裏源内蛙合戦」で舞台デビュー。以降、数々の
舞台・テレビドラマ・映画に出演される一方、大ヒット映画「ロッキー
・シリーズ」のエイドリアン役をはじめ、洋画の吹き替えや、アニメの
声優などとしてもご活躍。 また、1980年代からはバラエティ番組にも
進出され、中でも「笑っていいとも」で、当時レギュラーだった渡辺
めぐみさん・KINYAさんと結成した「よめきんトリオ」は大きな話題と
なり、レコードデビューまで果たされました。現在も、ドラマ・映画・
舞台・バラエティにと幅広くご活躍中です。


そんな松金よね子さんをゲストにお迎えし、まず第一幕では演劇の道に
進むことになった経緯や、バラエティ番組「笑っていいとも」の中で
結成したユニット「よめきんトリオ」の思い出話などを伺いました。
また、吹き替えを担当された、映画「ロッキー」シリーズのヒロイン、
エイドリアンの声をご披露いただきました。


続いて第二幕では、松金さんが出演される舞台「怪談 牡丹燈籠」の
お話を伺いました。 なお、舞台の詳細などにつきましてはコチラ
ご覧ください。


そして第三幕では、松金さんの愛する「ローリング・ストーンズ」
との思い出などを熱く語っていただきました。当初はストーンズの
名曲の中から、松金さんが選んだ3曲をおかけする予定でしたが、
あまりにも松金さんのお話が面白く、盛り上がってしまったため、
1曲しかおかけできませんでした(笑)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『「ポリスミュージアムがリニューアル!」(前編)』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年5月18日(木) デイリー「ホッと」トピックス


今回は、約1年間の改修期間を終え、4月29日にリニューアルオープン
したばかりの『警察博物館「ポリスミュージアム」』にお邪魔してきた
模様をお伝えしました。


20170518_ポリスミュージアム (13).jpg


銀座からも程近い、中央区・京橋にある「ポリスミュージアム」。
まず、玄関の前にかつて実際に使われていたパトカーがドーンと鎮座!


20170518_ポリスミュージアム (11).jpg


そして玄関を入ると、いきなり目の前にヘリコプターが!
こちらは、警察航空機第1号となるヘリコプター「はるかぜ」で、
前回の東京オリンピックの頃に活躍していたのだとか。
ちなみに、実際に操縦席に乗り込むこともできます。


20170518_ポリスミュージアム (10).jpg


その他にも実際の白バイや、大正時代に導入され、その色から「赤バイ」
と呼ばれた、アメリカ製のサイドカー付きバイクなども展示されており、
白バイには跨ることもできます。


20170518_ポリスミュージアム (7).jpg


また1階では、子どもたちが警察官や白バイ隊員の制服を着て写真を撮る
こともできるのですが、なんとサイズ以外はすべて本物仕様だそうです。


1階の見学を終えたところで、エレベーターに乗り5階フロアへ。
5階は「警視庁の歩み」を伝える展示が中心で、初代・大警視(今の警視総監)
となった川路利良さんが実際に着ていた制服や、歴代の警察手帳・免許証など
も展示しています。


その他、「あさま山荘事件」を伝えるコーナーには、被弾した盾が展示して
あるほか、殉職された方の所持品なども展示されています。また、警視庁の
三大未解決事件として、「八王子スーパー強盗殺人事件」「柴又三丁目女子
大生殺人放火事件」「世田谷一家殺害事件」を紹介するエリアなどもあります。


続いて4階フロアへと移動。こちらでは「警視庁の今とこれから」を伝えて
おり、東京の事故や事件などのデータがプロジェクションマッピングにより、
大きな画面に映し出されるほか、よく見かける警察官の制服のほか、鑑識、
山岳救助、海難救助など、警視庁で働くさまざまな職種の人たちの実務服も
展示されています。


この後、2階・3階の体験エリアで、とても楽しい時間を過ごすのですが、
その模様は明日お届けします!


なお、「ポリスミュージアム」へは、東京メトロ銀座線「京橋駅」が最寄り
となっていますが、銀座・銀座一丁目・宝町・有楽町・東京駅などからも
歩いて行けます。


全国送料無料『カナダ産・羽毛肌掛けふとん(ダウンケット)』

今日は《カナダ産ホワイトダックダウン85%》の『肌掛けふとん』を紹介しました。
長く気持ちよく使っていただけるように、中の羽毛200gのうち85%が
希少なカナダ産ダウン!
ダウンの比率が高いから、柔らかくて掛けているのを忘れるほど軽くてフワッフワ!
しかも体に沿うようにしなやかで吸湿・発散性に優れ、通気性もいいので
今の時期にちょうどいい!蒸し暑い時も梅雨寒の時も快適に眠れます。
寝冷えが心配な方、エアコンをつけて寝たい方にもおすすめ!
170518邦丸さん.JPG
色は2色。きれいなピンク系とブルー系からお選びください。
どちらも上品なペイズリー柄で、表面と裏面の両方に柄が入っていて高級感がたっぷり!
洗濯機で丸洗いできますので、大量に寝汗をかく真夏も清潔に使えますよ。
更におすすめなのが、外国で製造しているものも多い中、安心の日本製!
羽毛を丁寧に洗浄し、ふっくらパワーアップさせて肌掛けに仕上げています。
『羽毛の肌掛け』は秋まで長く使えますし、真冬は羽毛ふとんに重ねて使う
こともできて、一年中重宝!今回、カナダ産ダウンの証明書を付けてお届け。
更にお得な2色組もご用意あります。
今日・夜6時までのご注文なら、早ければ明後日・土曜からお届けします。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

5月17日 ウルフルズデビュー25周年! ニューアルバム「人生」を100倍楽しく聴く方法

今回のゲストは、待望のニューアルバム「人生」が
来週リリースされるウルフルズのサンコンjr.さん。
k20170517v.jpg
今回のレコーディング中に、参考にした曲を集めて、
アルバムの「聞きどころ」をじっくり解説してくださいました!

*プレイリスト*
★シシー・ストラット/ミーターズ
アルバムのオープニング「せやなせやせや人生は」。
最初はカウントで入ろうかと思ったんだけど、なんか地味で。
じゃあこうしよう、と、この曲のオープニングをいただきました!
★ハンドル・ウィズ・ケア/トラヴェリング・ウィルベリーズ
今回のリード・トラックとなる「バカヤロー」の参考にしたというナンバー。
「ほぼ曲目も決まっていたところ、最後にレコード会社から
『もう一曲だけ、ノリのいいのがほしい』と言われて...」
「それって売れ線が欲しいってことでしょう?」
「わかりやすく言えば、そうなんですけど...」
★ブギー・シング(ライヴ)/ジェイムズ・コットン
★恋のナイト・フィーバー/ビー・ジーズ
「初めてまともにコピーしました!」
★バカヤロー/ウルフルズ

*オープニング・ナンバー*
★ワイルドでいこう/ステッペンウルフ
「ウルフ」つながりということで...ひねりゼロ!



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


フードコーディネーター・ナガタユイさん

2017年5月17日(水) 極シアター

「極シアター」本日のお客様は、サンドイッチの達人、フードコーディネーターのナガタユイさんでした。

ナガタユイ.jpg

ナガタユイさんは食品メーカーにてベーカリー向けのメニューの提案やサンドイッチの企画を担当後、はちみつ専門店で商品開発や料理教室の企画運営などに携わってこられました。現在は、フリーのフードコーディネーターとしてメニュー開発のコンサルティングやセミナー講師としてご活躍されています。
そして、ご著書には、世界各国の定番サンドイッチのルーツや作り方のポイントなどをご紹介された『サンドイッチの発想と組み立て』(誠文堂新光社)などがあります。

ナガタさんいわく「お店の中で売れ続けるものも、家庭で繰り返し作られるものも、結局一番シンプルなメニューであることが多いのです。シンプルさを追求していくと、基本のサンドイッチを知ることがとても大切」とのこと。

そのサンドイッチの基本構成は・・・
サンドイッチ=パン+油脂+メインの食材+ソース+アクセントの食材
この定番サンドイッチには、パンの種類、スライスの厚さ、食材の選び方、ソースやハーブ、スパイスの使い方、はさむ順番や切り方、そのひとつひとつに美味しさを形作る要素があるそうです。

そして今日は、ナガタユイさんに、お手製のサンドイッチ「煮たまごサンドイッチ」と「ゆでたまごプラス蒸し鶏と野菜スティックサンドイッチ」をお持ちいただき、邦丸さん、純子さん、そしてスタッフで美味しくいただきましたよ。

たまご.jpg

蒸し鶏.jpg




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!